「情報共有ツール」に関連する技術ブログ(7件)
企業やコミュニティが発信する「情報共有ツール」に関連する技術ブログの一覧です。
新人が顧客管理ツールを導入してみた 〜第3部 運用編〜
2023/02/14
ブックマーク
皆さんこんにちは!NEXTシステムズサービスデスクチームの森島です。前回、前々回と、CRM導入に向けて準備を進めてきました。前回の記事では、さくらのクラウド上にスタートアップスクリプトを使って、実際にCRMを構築し、リモ […]
駅メモ!エンジニアの勉強会の紹介
2022/12/07
ブックマーク
id:nesh です。 今回の記事では駅メモ!エンジニアで定期的に開催している社内勉強会「Denco Tech Night」について紹介したいです。 Denco Tech Night について この勉強会は 2017 年から始めました。 社内勉強会が促進されている環境であるため、その社内勉強会の 1 つとして駅メモ!エンジニアチームによる勉強会です。 開催概要 参加者は駅メモ!エンジニアが参加必須です。
入社6か月目社員が語る業務の工夫やフォルシアの魅力
2022/11/08
ブックマーク
こんにちは。経営企画室の伊藤です。 フォルシアでは通年、積極的にキャリア採用を行っており、大手マスメディアや旅行会社、金融業界の出身者など様々なバックグラウンドをもった社員が活躍しています。 今回は、営業職から転身し、2022年5月にwebエンジニアとしてフォルシアに入社した 瑠東 孝佳(るとう・たかよし)さんに、入社して6か月たったいま、どんな
エンジニアとデザイナーで「モブライティング」をやってみた話 〜 ドキュメンテーションの工数削減術
2022/11/07
ブックマーク
エンジニアとデザイナーの協働事例として、「モブライティング」でユーザー向けドキュメントを作成した過程と、実施したメリットなどをご紹介。
掛け合わせることで価値を発揮させるエンジニアに ~フォルシアエンジニアの魅力編~
2022/08/25
ブックマーク
こんにちは。経営企画室の伊藤です。 フォルシアでは通年、積極的にキャリア採用を行っており、大手マスメディアや旅行会社、金融業界の出身者など様々なバックグラウンドをもった社員が活躍しています。 今回は2019年に新卒で入社し、エンジニアのユニットリーダーとしてはもちろん、広報活動や経営者とともに会社課題を検討するチームでも活躍する webエンジニ
シングルサインオンでユーザーの認証情報をまとめて管理
2022/07/01
ブックマーク
はじめに こんにちは、Ryo です。本記事では、弊社サービスの GROWI.cloud でマネージドサービスとして提供している Keycloak と 情報共有ツール GROWI との連携方法について、シングルサインオンや SAML の認証フローも交えて解説します。 GROWI をご利用中の方で SAML 認証の設定にお悩みの方や、情報共有ツールをシングルサインオンの機能も込みで導入したいと検討されている
情報共有ツールGROWIの脆弱性対応について
2022/04/25
ブックマーク
はじめに こんにちは、システムエンジニアのかおりです。この記事では、弊社が提供するナレッジ共有サービス「GROWI」の脆弱性対応について取り上げたいと思います。 脆弱性に関する基本的な用語や、脆弱性対応の流れについて興味ある方が対象読者となっています。 脆弱性とは 脆弱性(ぜいじゃくせい)とは、コンピュータのOSやソフトウェアにおいて、プログラム