「Salesforce」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Salesforce」に関連する技術ブログの一覧です。
全255件中 1 - 15件目
12月入社メンバー紹介
2025/04/23
ブックマーク
こんにちは こんにちは、2024年12月入社のまきどんです! 本記事では、2024年12月入社のみなさまに、入社直後の感想をお伺いし、まとめてみました。 KINTOテクノロジーズ(以下、KTC)に興味のある方、そして、今回参加下さったメンバーへの振り返りとして有益なコンテンツになればいいなと思います! Fsk 自己紹介 業務システム開発部 業務システムGでフロントエンド開
Salesforce Contact Center with Amazon Connect: オムニチャネルのカスタマーエンゲージメントを効率化
2025/04/21
ブックマーク
はじめに Salesforce Contact Center with Amazon Connect (SCC-AC) は、Amazon Connect のデジタルチャネルおよび音声機能を Salesforce に統合した画期的なソリューションとして、現在一般提供されています。音声チャネル専用の Service Cloud Voice (SCV) を基盤として、SCC-AC は、Amazon Connect と Salesforce 間で音声チャネルとデジタルチャネルを統合することで、カスタマーエクスペリエンス、エージ
世界を変えるプロダクトの条件 - ラスボスに勝つ -
2025/04/18
ブックマーク
「契約版Devin」を提供するMNTSQ( モンテスキュー )CEOの 板谷 です! tech.mntsq.co.jp 自社プロダクトを提供するスタートアップが百花繚乱のなか、転職先選びはますます難しくなっています。 スタートアップに飛び込むからには、 「その分野で本当に世界を変える」 プロダクトを開発したいはずです(私は開発したい!)。 一方で、 「世界を変えるポテンシャルを秘めた
Humans and AI agents together—driving success with Salesforce and Google Cloud(Google Cloud Next '25セッションレポート)
2025/04/11
ブックマーク
G-gen の奥田です。本記事は Google Cloud Next '25 in Las Vegas の2日目に行われたブレイクアウトセッション「 Humans and AI agents together—driving success with Salesforce and Google Cloud 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '25 の関連記事は Google Cloud Next '25 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 サービス紹介 Agent2Agent Protocol(A2A) Salesforce Agentforce マルチエージェン
2025 年の小売業界においてクリティカルな 5 つのテクノロジートレンド
2025/04/11
ブックマーク
この記事は 「 Five Critical Technology Trends for Retailers in 2025 」(記事公開日: 2025 年 3 月 5 日)の翻訳記事です。 NRF Big Show で賑やかなベンダーのブースをくまなく訪ねてみると、そうした展示に共通して認められるトレンドに気づかずにはいられませんでした。つまり、こうしたテクノロジーによって今後数か月から数年で業界は再編成されると予想されます。トピックとし
Amazon Connect アップデート まとめ – 2025年3月
2025/04/11
ブックマーク
こんにちは、Amazon Connect ソリューションアーキテクトの坂田です。みなさん、お花見はもう行かれましたか?東京ではあちこちで満開の桜を楽しむことができて、私は大好きな季節です。 さて、今月も Amazon Connect に関する重要なお知らせがたくさんで、まさに満開の様相です!皆さんのお役に立つ内容があれば幸いです。 注目のアップデートについて 2025年3月のアップ
Gemini's in-context learning for Data Analytics in 15 minutes(Google Cloud Next '25セッションレポート)
2025/04/11
ブックマーク
G-gen の山崎です。本記事は Google Cloud Next '25 in Las Vegas の2日目に行われた ライトニングトークセッション「 Gemini's in-context learning for Data Analytics in 15 minutes 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '25 の関連記事は Google Cloud Next '25 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 ビジネスインテリジェンスの主要な問題点 3つのカテゴリごとの課題 別の視点で
Next'25 速報 - What’s next with generative AI at Google Cloud まとめ
2025/04/11
ブックマーク
はじめに 現在ラスベガスで開催されている Google Cloud の旗艦イベント「Google Cloud NEXT'25(以下、Next'25)」に現地参加中の Shanks / kazz / 小堀内 / 岸本 です。 Next'25 で発表された 最新情報 を現地からお届けしています! セッションのキーメッセージ: AIエージェント時代の到来 セッションでは、AI が単なるチャットボットやテキスト生成ツールから、ツールを使いこなし、情
AppSheetとGeminiで加速するノーコード開発:Google Cloud Next '25セッションレポート
2025/04/10
ブックマーク
主要ポイント このセッションで特に注目すべきポイントは以下の3点です。
Google Workspace and Google Agentspace: Break the information silos with AI(Google Cloud Next '25セッションレポート)
2025/04/10
ブックマーク
G-gen の奥田です。当記事は、Google Cloud Next '25 in Las Vegas の1日目に行われたブレイクアウトセッション「 Google Workspace and Google Agentspace: Break the information silos with AI 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '25 の関連記事は Google Cloud Next '25 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 問題提起 概要 解決策とサービスの紹介 Google の強み Google Workspace Google Agent
Google Cloud Next '25 速報レポート - キーノート(1日目)
2025/04/10
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では、Google Cloud Next '25 in Las Vegas の、1日目のキーノートに関する速報レポートをお届けします。 Google Cloud Next '25 in Las Vegas イベント概要 キーノートの発表 Google が強調したかったこと スンダーによる発表 Cloud Wide Area Network(Cloud WAN) Ironwood(7th gen TPU) Gemini 2.5 Flash AI 特化のインフラ A4/A4X VM、NVIDIA Vera Rubin GPUs Cluster Director ストレージ AI ワークロ
Salesforceの入力をサポートするChrome拡張を作って社内公開した話
2025/03/27
ブックマーク
こんにちは!エージェント開発部でチームマネージャーをしている大川です。 普段は、ココナラテック や ココナラアシスト をはじめとするエージェントサービスや、営業生産性を向上させる社内向けツールの開発に取り組んでいます。 弊社ではSFAとしてSalesforceの利用を始めたのですが、運用をしていく中でいくつかの課題が出てきました。 今回はその課題の1つを、Chr
株式会社サンブリッジ様の AWS 生成 AI 事例「Slack と連携したシームレスな生成 AI チャットボットを作成し、累計 1,750 分の業務時間削減に成功」のご紹介
2025/03/24
ブックマーク
本ブログは株式会社サンブリッジ様と Amazon Web Services Japan が共同で執筆いたしました。 みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの杉山です。 生成 AI の活用シーンが急激に増えてきており、今この瞬間に時代が変化しているのだと感じる毎日です。本日は、社内の業務効率化における生成 AI の活用事例として、株式会社サンブリッジ様 (以下、サンブリッ
週刊AWS – 2025/3/17週
2025/03/24
ブックマーク
みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの根本です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 さて、今年のAWS Summit Japanは6月25日、26日に予定されていますが、 Webサイト がすでにオープンしています。申し込みはまだ先ですが、イベント情報のお知らせ登録もできるので是非ご活用ください。 また、直近で4月に「Tokyo NoSQL Day 2025」というイベントが開催されます。D