「CX」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「CX」に関連する技術ブログの一覧です。

パーソナライゼーション【ビジネス成長のためのAI用語】

パーソナライゼーション【ビジネス成長のためのAI用語】 2024.1.4 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷勇一 用語解説 パーソナライゼーションとは、「パーソン」の派生語で、「個人的なものにすること」「個人に応じて変更したり作り変えたりすること」です。マーケティングの分野では、インターネットなどを通じて各ユーザーの情報を取得・解析し、その人に合

コンタクトセンターのリーダーは生成系 AI によるカスタマーエクスペリエンスをどう評価するか

生成系 AI は、多くの企業にとって関心のある分野です。 Gartner は、2024 年までに、エンタープライズアプリケーションの 40% に会話型 AI が組み込まれると予測しています。2020 年には、この数字は 5% 未満でした。AWS では、さまざまなビジネスセグメントで生成系 AI をどのように使用できるかお客様から頻繁に聞かれます。カスタマーエクスペリエンス (CX) は特に大きな関

Amazon Connect のより細かいアクセスコントロールを利用したリアルタイムメトリクスの監視

はじめに コンタクトセンターのスーパーバイザー、マネージャー、コンプライアンス、ワークフォースアナリストなどは、Amazon Connect コンソールのリアルタイムメトリックスダッシュボードを使用して、エージェント、キュー、ルーティングプロファイルのパフォーマンスを含む、コンタクトセンターのリアルタイムパフォーマンスを監視します。 さらに、 以前のブロ

コンタクトセンターのリーダーは生成系 AIにどう備えるか

生成系 AI (Generative AI) への関心が広まったことで、ビジネス上の課題、特に顧客サービスの課題を解決するために AI の利用に再び注目が集まっています。生成系 AI は、会話、ストーリー、画像、動画、音楽など、新しいコンテンツやアイデアを生み出すことができる AI の一種です。 マッキンゼー によると、カスタマーエクスペリエンス (CX) は生成系 AI のトップユースケ

Service CloudとTwilio Flexでコンタクトセンターをクイックにスタートする

みなさん、こんにちは。ISID CIT事業部の石際です。 コンタクトセンターの クラウド 化が進んでいますが、 Salesforce Service Cloud(以下「Service Cloud」)のような顧客管理( CRM )アプリケーションと連携することでのカスタマーエクス ペリエ ンス(CX)の向上も重要視されています。 Service Cloudで CTI (Computer Telephony Integration)機能を具備したコンタクトセンターを構築する場

Service CloudとTwilio Flexでコンタクトセンターをクイックにスタートする

みなさん、こんにちは。ISID CIT事業部の石際です。 コンタクトセンターの クラウド 化が進んでいますが、 Salesforce Service Cloud(以下「Service Cloud」)のような顧客管理( CRM )アプリケーションと連携することでのカスタマーエクス ペリエ ンス(CX)の向上も重要視されています。 Service Cloudで CTI (Computer Telephony Integration)機能を具備したコンタクトセンターを構築する場

フリーランスから正社員へ。彼女が目指すのはプロダクトを通して自分らしく生きる人が増える世界。

強い意志とその素敵な人柄で周囲を巻き込みSHEの開発チームを支える笹野美咲(Misaki Sasano)。SHEというプロダクトを通して自分らしく生きる人を増やしたいーー笹野が目指す世界だ。そのためには多くの仲間が必要だ。副業から正社員となり開発チームを支える笹野の今日までの歩みを紹介する。新卒2年目から新規事業の立ち上げを担当し、黒字化も経験。フリーランス

商品オプション App開発プロジェクトでのデザインリサーチ試行

こんにちは。UIデザイナーの野村( @nomjic )です。 一年と少し前(2019年終盤ごろ)からデザインリサーチを業務に組み入れようと試行錯誤をしています。 本記事では、昨年の夏頃にリリースした商品オプション Appでの、開発過程における試行と成果についてお書きします。 商品オプション Appプロジェクトについて 商品オプション Appとは、2019年第4四半期から2020年第3四
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?