「Flask」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Flask」に関連する技術ブログの一覧です。
全40件中 1 - 15件目
GincoのIndexer APIを試してみた
2024/10/21
ブックマーク
こんにちは、サイオステクノロジーの和田です。 今回は こちら のドキュメントを参考に、GincoさんのAPIを動かしてみました。ドキュメントにあるINDEXERのEthereum APIを一通り動かしてみたので、順を追って説明していきたいと思います。 Gincoが提供しているIndexer APIとは Gincoが提供しているIndexer APIでは、Webhook通知やインデックスされたトランザクション情報を提供すること
Cloud Run で Web アプリケーションをデプロイしてみた
2024/09/24
ブックマーク
はじめに こんにちは、新卒 1 年目の SRE 部に所属している家野です。 最近は猛暑が続いていますね。今夏は、全然蚊に刺されないなと思い調べたところ、35 度以上だと蚊も活動できないことを知りました。人間もそうですが、蚊にとっても生きづらい世の中になったのだなと思いました。 今回は、簡単に Cloud Run とはどんなプロダクトなのか説明し、最終的には Cloud Run
Cloud RunやCloud Run functionsでグローバル変数を活用してパフォーマンスを向上する
2024/09/12
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run や Cloud Run functions(旧称:Cloud Functions)のパフォーマンス向上のコツとして、グローバル変数の活用方法を紹介します。 サーバーレスにおけるコールドスタート グローバル変数によるリクエスト間のオブジェクト再利用 グローバル変数のユースケース 検証 サンプルコード(Python) 動作検証 サーバーレスにおけるコールドスター
【Webアプリ作成の入門】Python + Flask + Bootstrap + DynamoDB
2024/08/08
ブックマーク
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに インフラエンジニアのキャリアがメインの私が社内でPythonを使ったアプリ開発の学習をする機会があったため、先日から学んだことをアウトプットしています。 今回は以下の技術を活用し、TODO管理ができるWebアプリを作ってみたいと思います。 Python プログラミング言語 Flask Webアプリフレームワーク Jinja2 テンプレートエ
Jinja2入門
2024/08/02
ブックマーク
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 インフラエンジニアのキャリアがメインの私が社内でPythonを使ったアプリ開発の学習をする機会があったため、先日から学んだことをアウトプットしています。 先日、FlaskとBootstrap入門に関するブログを書きましたが、 今回はJinja2入門のブログをまとめたいと思います。 参考情報 Jinja2とは Jinja2を使ってみる Jinja2はFlaskに組み込ま
Flask入門
2024/07/29
ブックマーク
こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、インフラエンジニアのキャリアがメインの私が社内でPythonを使ったアプリ開発の学習をする機会があったため、学んだことをアウトプットしていきたいと思います。 アプリ開発では以下の技術に触れたため、いくつかブログを書ければと思っていますが、まずはFlask入門に関するブログを書くことにします。 Python Flask Jinja2
Platform Engineering:CICD パイプラインの構築
2024/06/25
ブックマーク
はじめに SRE 部の岸本です。 前回に引き続き、Platform Engineering についてです。 テーマは「GKE で始める Platform Engineering~実践編~」です。 Platform Engineering とは Platform Engineering とは、組織において有用な抽象化を行い、セルフサービス インフラストラクチャを構築するアプローチです。 ポイントとしては、以下の 2 つが挙げられます。 インフラの有用な抽象化 デベロッパー
[Claude 3]生成AIをアプリに組み込む際のプラクティス
2024/04/17
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース バックエンドエンジニアリング部 所属の 西麻布チョヤッ と申します (´・ω・`)ノ 生成AI周りの情勢として既に業界を問わず業務の中での活用が浸透しており、システムに組み込む上でLLM毎の推論能力を評価・検証しているフェーズのように見受けられます。 個人的にも生成AIを活用した習作アプリケーションを作成したので、開
Vertex AI Search x LINE:Codeyを使ってBigQueryから在庫情報を取得 vol.3
2024/04/15
ブックマーク
はじめに こんにちは、 クラウドエースの岸本です。 前回に引き続き、LINE と Vertex AI の活用についてやってみたことを紹介したいと思います。 今回は、Codey を使って BigQuery から在庫情報を取得する方法について紹介します。 サービス作成の背景(私の経験から) 巨大スーパーマーケットには、多くの商品があり日々商品が入れ替わります。 お客様は、お店に足を運ば
【インタビュー】ニフティのオプションサービスを開発しているチームに仕事について聞いてみました!【オプション前編】
2024/04/01
ブックマーク
自己紹介 T.Mさん 新卒5年目で、サブリーダーをやってます。入社時からオプションサービスの開発運用を担当していて、現在は常時安全セキュリティ24や@ nifty セキュア・プライバシーなどのセキュリティサービスを中心に、おしゃべりなども担当しています H.Sさん 同じく新卒5年目で、@nifty ADクリーナーのバックエンド、インフラ中心に開発を行っています。オプション
AWS Batch マルチコンテナジョブを使用して大規模なシミュレーションを実行する
2024/03/28
ブックマーク
自動車、ロボット工学、金融などの業界では、製品を改善するために、シミュレーション、機械学習 (ML) モデルのトレーニング、ビッグデータ分析などの計算ワークロードの実装が増加の一途をたどっています。例えば、自動車メーカーはシミュレーションに依拠して自動運転機能をテストし、ロボット工学分野の企業は ML アルゴリズムをトレーニングしてロボットの認
ハッカソン合宿制作記①:飲酒量管理webアプリを作成しました!
2024/03/04
ブックマーク
はじめに こんにちは。新卒1年目の宮永です。もうすぐ新卒バリアが使えなくなるので怯えています。 先日、1年目・2年目を対象としたハッカソン合宿に参加しました(合宿概要は こちら )。 テーマがいくつかあり、今回私たちは「健康を増進するサービス」として飲酒量管理のwebアプリを作ったので紹介します。 メンバー 江口 普段の業務:社内システムの開発・運用
Vertex AI Search x LINE:LINEから受け取った質問の可視化 vol.2
2024/02/26
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの岸本です。 今回は、前回の記事で作成した LINE と Vertex AI Search and Conversation の社内チャットボットの続編です。 LINE で受け取った質問をカテゴリ化し、Looker Studio で可視化してみたいと思います。 Looker Studio については以下の動画、記事で簡単に説明されています。 今回の構成図です。 対象読者 Google Cloud を触るのが初めての方 Goo
Vertex AI Search x LINE:社内チャットボット作成 vol.1
2024/02/07
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの岸本です。 昨年から生成 AI が様々な分野で活用され始めています。 そこで、AI 分野に強い Google Cloud の Vertex AI Search and Conversation を使い、社内チャットボットを作成してみました。 さらに、今回は手軽に使えるように、LINE から利用できるようにしてみました。 以下は構築例です。 対象読者 Google Cloud の AI サービスを使ってみた
Flask + API Gateway + Lambda構成でServerless Frameworkのプラグインを利用せずに画面遷移をさせる方法
2024/02/05
ブックマーク
こんにちは。サーバーワークスの松井です。 API Gateway + Lambda + Flaskといったwsgiのアプリケーションを構築する際にServerless Frameworkを利用しています。 Serverless Frameworkがv4から有料化するとの情報を得たので、無料で利用できるAWS AWS Serverless Application Model(AWS SAM)などの別のデプロイ用のフレームワークにて同様の構成のアプリケーションが構築できるかを検証してみました。