「Google Analytics」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Google Analytics」に関連する技術ブログの一覧です。

BigQuery Transfer Service を用いたデータ連携 〜 リージョン × 暗号化方式における可否 〜

こんにちは、クラウドエース第四開発部に所属している笠原です。 今回は BigQuery (以下、 BQ) のデータ連携について、案件で直面した課題に対し、調査の結果得た示唆を記載したいと思います。 リージョン間をまたぐデータセットの同期を取ろうとした時に、送信元と受信元のデータセットのリージョンと暗号化方式において、BigQuery Data Transfer Service (以下、BQ Transfer) が

GA4のセグメントとフィルタをマスターしよう!

こんにちは! 新卒1年目のエンジニア、shimatsuです。 今回は、分析ツールとしても有名なGA4(Googleアナリティクス 4)の探索機能について、特につまずきがちな 「セグメント」と「フィルタ」の使い分け を、サンプルデータを活用しながら勉強してみました! GA4の探索機能をマスターしたいという方は、ぜひ一緒に手を動かしながら学んでみましょう!   1.セグメント

GA4のカスタム データインポートを検証してみた

本記事は デジマウィーク2024 6日目の記事です。 📊 5日目 ▶▶ 本記事 📈 こんにちは、桒原です。 今回はデジマweek 2024 ということで、GA4のデータインポートについての記事を執筆します。 データ インポート機能を用いると、WEBサイトからは取得できない、外部で管理しているデータをGA4にインポートすることができます。 GAで計測しているデータとインポートした外部

GA4のBigQuery エクスポート タイプ「ストリーミング」の精度は?「毎日」と「ストリーミング」の比較まとめ

本記事は デジマウィーク2024 2日目の記事です。 📊 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 📈 年 1 回以上の投稿を目指しています、高橋栞です。 最近はBigQueryのエクスポートデータと向き合い、さらにGA4の理解を深めようと尽力しています。 今回はデジマweek 2024 の 2 日目ということで、GA4のBigQueryのエクスポートについての記事を執筆します。 これまでもGA4やBigQueryに関連する記

【意外と知らない】GTM のお役立ち情報5選

本記事は デジマウィーク2024 1日目の記事です。 📊 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 📈 こんにちは、デジマWeek2024の初日を担当させていただく、塩見です。 普段はGoogle アナリティクス(GA)を中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)のテクニカルサポートを行っています。ブログを書くのは今回で3度目になります。 本記事では【意外と知らない】Googl

Introducing Microsoft Clarity

Introduction I'm Wu from the Global Development Group. I usually work as a project manager for web and portal projects. I recently started going to the boxing gym again. I want to work hard on muscle training and dieting! We introduced a heat map tool called Clarity from Microsoft to the website we are developing, so I'd like to talk about it. Background The global expansion of the mobility service KINTO is introduced on the Global KINTO Web , faces the challenges such as short page visi

ほぼ未経験の新卒が「企画からリリースまで一人で進められる」ようになるまで

こんにちは!新卒1年目エンジニアのshimatsuです! 入社からはや半年が経とうとしており、本配属からはすでに3か月… ほぼ未経験の状態で入社した私が、この間どのような挑戦をしてきたのかお伝えします! 同じような境遇の方や来年度エンジニアとして働く方にとって、少しでも原動力になれば幸いです。   1.知識がないなら量で攻めよ! 前述の通り、私はほぼ未

AWS Amplify Hosting でのアプリのパフォーマンスを向上させるための CDN キャッシュの改善

AWS Amplify Hosting は、キャッシュの効率性の大幅な改善を発表することを喜ばしく思います。最適化されたキャッシュルールと、キャッシュキーからクッキーを削除することによる高いキャッシュヒット率をお客様に提供します。また、Next.js の国際化 (i18n) サポートなどのユースケースを可能にする、追加のヘッダーへのアクセスも提供しています。この変更により、エン

iframe呼び出し時にGA4ログが送信されない

はじめに こんにちは、データアナリストの左海です。 担当中の案件にて、対象ページを別ドメイン上(クロスサイト)でiframe呼び出しすると GA4イベントが送信されないという事象に遭遇しました。 今回は、本事象の原因と解決策について書いていきます。 事象 以下の前提を踏まえて、事象について説明していきます。 iframe呼び出し元、呼び出し先ドメインの関係は「

【マーケター必見!】Google ツールでマーケティング戦略を加速させ、ビジネスを成長させる

集客力を高めるGoogleツール Google ​ビジネス プロフィール(Google マイビジネス) https://www.google.com/intl/ja_jp/business/

A story about JavaScript error detection in browser

Introduction Hello! Thank you for reading! My name is Nakamoto and I develop the front end of KINTO FACTORY ('FACTORY' in this article), a service that allows you to upgrade your current car. In this article, I would like to introduce a method of how to detect errors that occur in clients such as browsers using AWS CloudWatch RUM. Getting Started The reason why we introduced it was due to an enquiry we received by our Customer Center (CC), where a user tried to order products from the FA

Google Analytics4による行動データの取得とレポートの作成方法について

こんにちは、Musubiアカウント管理サービスのフロントエンドエンジニアをしている市川です。 本記事では、Google Analytics4(以下、GA4)にてMusubiアカウント管理サービスによるユーザーの行動データをどのように取得し、役立てているかを解説します。 GA4が登場してまだ日が浅く、参考記事が少ないため試行錯誤が必要でしたが、何かのお役に立てれば幸いです。 アーキテ

売り上げデータで遊ぼう!Looker Studioの簡単テクニック

こんにちは。西です! 最近、GoogleのLooker Studioでのデータ可視化プロジェクトに取り組んでいました。 そもそもLooker Studioってなんなの?という疑問や、「データの統合」や「ディメンション」など、Looker Studioの用語、プロジェクトの中で詰まってしまった制限についても共有したいと思います! そもそもLooker Studioとは? Looker Studioは、データの可視化とレポーティング

Udemyを使ってGoogleアナリティクス認定資格(GA4)に一発合格!

背景 Udemyで講座受講後、無事GA4のGoogleアナリティクス認定資格に合格できました。 忘れないうちに簡単に振り返りをしつつ、今後受験を検討されている方へ、少しでも役立つご共有ができればと思います。 Udemyで受講した講座 GA4に関する知識を証明する!「Google アナリティクス認定資格」試験対策講座 Googleアナリティクス認定資格合格を目的とした講座。 進め方も分か

検索機能をOpenSearchからRDSに移行した話

みなさんこんにちは! ワンキャリアでデータエンジニアをしている野田です!(GitHub: @tsugumi-sys ) 最近はウイスキーにハマっています!世界中のウイスキー価格が高騰する中、お手頃で美味しいものはないかと必死に探しています。最近、Amazonが招待制(抽選)で高級ウイスキーを定価で販売していることを知りました。抽選に応募してはや1ヶ月経ちましたが、そろそ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?