「Google Analytics」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Google Analytics」に関連する技術ブログの一覧です。

Charlesを活用してCSPにGA4のディレクティブを追加してみた

こんにちは、データアナリストの左海です。 今回はパケットキャプチャツールCharlesを活用してレスポンスヘッダーの Content-Security-Policy フィールドにGA4のディレクティブを追加したお話について書いていきます。 課題と背景 Universal Analyticsのサポート終了発表に伴い、弊社でも対象のサービスサイトにてGA4の導入を進めていたのですが、CSP(Contents Security Policy)関連でエラー

Firebaseを徹底解説!

G-gen の佐々木です。当記事では Google Cloud のサービスではなく、同じく Google によって提供されている Firebase について解説していきます。 Firebase とは Firebase と Google Cloud の共通点・相違点 共通点 プロダクト プロジェクト 料金の請求 アクセス制御 利用規約 ユーザーアカウント 相違点 Firebase プロダクトの概要 Build プロダクト Release & Monitor プロダクト Engage プロダクト

【Salesforce】 Build Your Own (LWR) テンプレートを利用してみた

こんにちは。ISID CIT事業部の熊倉です。 本記事では、 Salesforce の Summer'21アップデートで正式リリース となったExperience Cloudの新しいテンプレート 『Build Your Own (LWR) テンプレート』 について紹介したいと思います。 Experience Cloud は Salesforce が提供しているWebサイトを構築できるサービスで、カスタマーサイトやFAQサイトといった Salesforce の他サービス(主にService Cloudです

Stanby Analyticsの作成と、リアルタイム異常検知の仕組み

こんにちは。StanbyのDataPlatformグループでデータエンジニアをやっている陳です。 今回は、スタンバイ社が独自に開発しているリアルタイム分析プラットフォームのStanby Analyticsを紹介します。 Stanby Analyticsとは 何故Stanby Analyticsを作る事になったのか GAの廃止 Stanbyはサービス開始時からGoogle Analytics(ユニバーサル アナリティクス、以下UA)を使っており、UAをベースとした

UXエンジニアとは?新規事業での取り組み

こんにちは。フロントエンドエンジニアの根本です。 LIFULL HOME'S事業本部でtoB領域のプロダクト開発と、スポーツ関連の新規事業立ち上げに携わっています。 早速ですが、皆さんはUXエンジニアという職種をご存知でしょうか? この記事では、UXエンジニアのスキルを身につけるため、新規事業開発の中でどのような取り組みをしているか紹介したいと思います。 目次 UX

GA4+GTM+データポータルでページのスクロール率を測る

こんにちは takayuki です。 Google Anatlytics 4 (以下、GA4) 、 Google Tag Manager (以下 GTM) 、 Google データポータル で、サイトのスクロール率を計測し、確認できる環境を構築する方法を紹介します。 本記事は、 GA4 を対象としています。 ユニバーサル アナリティクス を利用中の場合は、先に GA4 へ移行 してください。 はじめに完成形を紹介すると、下記のようなものを構築

Lookerの導入本『データ分析BIツール Looker導入ガイド』の発売日です!

齋藤です。 前回のブログはアドベントカレンダーのときだったので、約8ヶ月ぶりのブログです。 今回はGA4ではなく、本日発売したLookerの導入本『データ分析BIツール Looker導入ガイド』に関してお話します。 (GA4の導入が済んでいないよ!という方はぜひこちらの記事もよろしくお願いいたします!GA4のコンバージョン設定の仕方) データ分析BIツール Looker導入ガイド作

『プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4』という書籍が出版されました!

本記事は 技術書著者Week 1日目の記事です。 📕 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 📖 こんにちは、神崎です。私が執筆した『プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4』という書籍が、2022年7月21日に出版されました。 プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4作者:NRIネットコム株式会社,神崎健太SBクリエイティブAmazon 『プロが教えるいちばん詳し

troccoでGoogle BigQueryへのETL処理を整備している話①

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 先月よりBigQueryへのデータ集約処理を実現する手段として、 クラウド のETLサービスのtroccoの導入を検討していて、現在テストを実施しています。 当社データ基盤の現状課題 データの鮮度問題 データソースは複数ありますが、現状最もデータ転送に時間がかかっているものはサービスの基幹DB( MariaDB )です。 現状、深夜に

「ネイティブ」と「Webページ(WebView)」で構成されるアプリ上の一連のユーザー行動を計測する方法について

本記事は モバイルアプリWeek 最終日の記事です。 📴 5日目 ▶▶ 本記事 📴 はじめに はじめまして、金井です。 Google アナリティクス(GA)を中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)のテクニカルサポートを主に担当しています。 本記事は、「ネイティブ」と「Webページ(WebView)」で構成されるアプリ上の一連のユーザー行動を、Google アナリティクス4(

SentryのPerformance MonitoringでCore Web Vitalsの監視を始めた話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿で「 フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話 」でSentry導入の話をしましたが、コアウェブバイタルの監視についてもSentryで最近行うようになったため事例共有をしたいと思います。 Core Web Vitalsの重要性 2021年に Google は、Webページのユーザー体験(UX)の向上を目指して、Web Vitalsという概念を導入すること

テックブログ立ち上げから1年間の取り組みと学び:「編集チーム」としての試行錯誤をふりかえる

はじめに エス・エム・エスで介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発をしている @koma_koma_d です。エンジニアとしての職務の傍らで、このテックブログの編集チームメンバーを務めてきました(「編集チーム」が何かについては後述します)。 当ブログは、2021年3月に開始し、この3月でちょうど1年になりました。この1年間のブログ運営では、うまくいった

退屈な監視はPrometheusにやらせよう――アプリケーションエンジニアのためのcustom metrics入門

エンジニアの島です。AI戦略室でバックエンドシステムの開発をしています。 本記事ではPrometheusを利用して、独自のメトリクスを計測することで監視を効率よく行えることを紹介します。 背景 チームで作っているもの 社内共通基盤の活用 効果的な監視で得られるもの 問題の予兆に気付けるようになる 問題の原因特定につながる 時系列での傾向を把握できる Prometheusと

GA4のアプリログ検証のため、SwfitUIでネイティブアプリを作成してみた

こんにちは、データアナリストの左海です。 最近アサインされたプロジェクトにてアプリ/WebのGoogle Analytics 4(以下GA4)での計測を検討していましたが、私自身アプリもGA4も知見がなかったため、SwiftUIでネイティブアプリを作成しログ検証を行うことにしました。 ※なお、Apple Developer Programを契約していないためiOS Simulatorを使用しています。 実行環境 XcodeのVersion:13.2.1 (13C1

半年で130%成長!KPI大幅グロース実現のためのプロセスと軌跡

- はじめに - この記事で得られること - ABテスト導入前 - この章でのポイント - 仮説から検証までのプロセス導入と大量の見立て - 定性的な観点での優先度づけ - 定量的な分析による優先度づけ - この章でのポイント - ABテストツール導入 - この章でのポイント - 数値と想定(主観)との乖離の連続 - この章でのポイント - 改善できる指標は何か - この章のポイント - チームで
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?