「CDN」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「CDN」に関連する技術ブログの一覧です。
全156件中 1 - 15件目
JaSEG 第3回勉強会 2/28(金)14:00~ 「沖縄ネット事情:QoS、QoE、CDN環境」
2025/02/19
ブックマーク
以下勉強会が開催されますのでご紹介します(オンライン・無料)。 Japan Stream Engineering Group (JaSEG) 第3回勉強会 2/28(金)14:00~ 「沖縄ネット事情:QoS、QoE、CDN環境」 Japan Stream Engineering Group (JaSEG) ●アジェンダ 「OTT視点:沖縄の網構成、CDN事情、QoS」 スピーカー:鍋島 公章(メディアコンサルタント / Jストリーム) 「eスポーツ選手に最適なインターネッ
ハッカソン合宿制作記①降水量可視化ツールを作成しました!
2025/02/12
ブックマーク
はじめに こんにちは、新卒1年目の滝川、藤岡、山本です。 弊社では新人育成のため、毎年エンジニア定例という社内勉強会が実施されており、その集大成として先日3日間にわたる開発合宿に参加してきました。 合宿の概要については以下をご参照ください。 今年もリアルハッカソン合宿に行ってきました!@ノジマ大磯スクウェア 3つのグループに分かれて開発を行い
ミイダス社内勉強会レポート【古川陽介さん】フロントエンドの技術と楽しみ方
2025/02/05
ブックマーク
こんにちは、ミイダステックオフィスです。今回の社内勉強会ではフロントエンドの豊富な経験をお持ちの古川陽介さんをお招きし、フロントエンドの技術やエンジニアとしてのキャリア形成や働き方、そして日々の技術への向き合い方についてお話しいただきました。 本記事ではその概要と学びの一部を皆様に共有いたします。
さくらのエンジニアが高専でクラウドを教える日 〜高専連携と出前授業のご紹介〜
2025/02/04
ブックマーク
はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 さくらインターネットは、国立高等専門学校機構(高専)との間でDXの推進およびデジタル分野の人材育成と教育に関する包括連携協定を締結し、それに基づく数々の活動を行っています。こ […]
Web サイトパフォーマンス・チューニング
2025/02/03
ブックマーク
はじめに いきなりですが、パフォーマンスチューニングの極意からお話しましょう。 パフォーマンスチューニングとは、「一定の制約の中で、希望の結果を選び取ること」と考えると、我々人類が日々行っている生存競争と何ら変わりがありません。日々生存競争している、すなわち、常在戦場。つまり戦場の極意=パフォーマンスチューニングの極意でもあるというこ
可用性とパフォーマンスを追求するWINTICKETサーバーのインフラリアーキテクチャ
2025/01/30
ブックマーク
はじめに WINTICKETのバックエンドチームマネージャーの鍛冶(@kj455)です。 WINTI ...
いんふらっと会 in 軽井沢レポート
2025/01/24
ブックマーク
所属するネットワークインフラ部では、2024年11月にBIG-IPに特化した1泊2日での勉強会合宿を行いました。その時の様子をご紹介します。 いんふらっと会とは? ネットワークインフラ部は、Jストリームのサービス基盤となるネットワークインフラ部の構築・運用保守を担当しています。現在の体制は、9名です。 私たちの部では、月1回、全員出社日を設けて「いんふら
20周年を迎えたAmebaのフロントエンド技術スタック
2025/01/06
ブックマーク
こんにちは、AmebaLIFE事業本部の菅原です。 おかげさまでAmebaはサービスローンチから20 ...
ジャンプTOONにおけるサイトマップの自動生成手法について / Muddy Web #10
2024/12/25
ブックマーク
Muddy WebはMuddy = 泥臭いとして、Webフロントエンドの開発現場における話やケースス ...
動画サービスのユーザーに一番近い価値である再生品質をエンジニアリングする
2024/12/24
ブックマーク
この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2024 2 ...
ABEMA スマートテレビアプリケーションのパフォーマンス改善、業界トップクラスを目指して / Muddy Web #10
2024/12/24
ブックマーク
Muddy WebはMuddy = 泥臭いとして、Webフロントエンドの開発現場における話やケースス ...
スムーズな CDN プロバイダーの移行とその先の取り組み
2024/12/23
ブックマーク
はじめに こんにちは! Microservices Platform Network チーム の hatappi です。 メルカリでは、2023年からCDNプロバイダーを Fastly から Cloudflare へと段階的に移行してきました。現在、ほぼすべての既存サービスのトラフィック移行が完了しており、新規サービスについては全て Cloudflare を使用しています。 この記事では、CDNプロバイダーの比較ではなく、移行プロセスに焦点を当
Azure Pipelinesのタスク「AzureBlob File Copy」をバージョンアップした際にハマった話
2024/12/21
ブックマーク
はじめに こんにちは!11月は登壇2本に講師対応と忙しかったですが、今月は社内で導入を検討しているシステムの調査をしているなーがです。前回から少し時間が空いてしまいましたが、今回はアドベントカレンダー21日目として、Azure DevOpsのCDパイプラインでデプロイ時に発生したエラーを解決した方法について書こうと思います。 とある先日のこと 先輩があるシステ
フロントエンドのインフラ構成を見直したら運用コストを99%削減できた話
2024/12/13
ブックマーク
この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2024 13 日目の記事です。 フロントエンドのインフラ構成を見直すことで運用コストを 99%削減できた事例についてご紹介します。 目次 目次 はじめに 見直しの背景 これまでの環境 課題 実現方法 工夫した点 動的コンテンツを表示させる 設定の自動化 変更後の効果 おわりに はじめに こんにちは、 NeWork 開発チームの栄です。 普段
WYSIWYGウェブページビルダーを支える技術とSever Driven UIへの拡張
2024/12/11
ブックマーク
この記事は、 Merpay & Mercoin Advent Calendar 2024 の記事です。 はじめに こんにちは。メルペイ Frontend の @togami です。 私たちのチームでは Engagement Platform、通称 EGP という内製マーケティングツールの開発をしています。ポイントやクーポンなどのインセンティブの配布、LP の作成と公開、キャンペーンの作成など CRM 関連のことをマーケターや PM がコーディングの知識なし