「CDN」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「CDN」に関連する技術ブログの一覧です。
全134件中 31 - 45件目
iPLAss、CDNエッジで動作するポータブルな認証・認可プロキシを実装した話
2023/12/14
ブックマーク
はじめに こんにちは。コミュニケーションIT事業部の石田です。 普段はソフトウェアエンジニアとして iPLAss というローコード開発プラットフォームの開発を担当しています。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12/14の投稿です。 iPLAssとは、コーディング量を最小限に抑えた迅速なアプリケーション開発を実現するプラットフォームです。ブラウザ操作によ
iPLAss、CDNエッジで動作するポータブルな認証・認可プロキシを実装した話
2023/12/14
ブックマーク
はじめに こんにちは。コミュニケーションIT事業部の石田です。 普段はソフトウェアエンジニアとして iPLAss というローコード開発プラットフォームの開発を担当しています。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12/14の投稿です。 iPLAssとは、コーディング量を最小限に抑えた迅速なアプリケーション開発を実現するプラットフォームです。ブラウザ操作によ
12月だからp5.jsで雪を降らす
2023/12/13
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 13日目の記事です。 はじめに こんにちは。新卒4年目の大里です。12月になって寒くなってきたため、今回はp5.jsで雪が降るようなアニメーションを実装しました。 p5.jsとは? p5.jsとはクリエイティブ・コーディングのために作られたJavaScriptのライブラリです。クリエイティブ・コーディングはプログラミングを使ってアー
CDN とセキュリティエクスペリエンスを統合した CloudFront セキュリティダッシュボードのご紹介
2023/12/12
ブックマーク
セキュリティの脅威がより高度化し、その脅威が広がりやすくなるにつれ、お客様はより Amazon CloudFront と AWS WAF を使用して、Web アプリケーションと API のパフォーマンス、回復性、セキュリティを向上させています。 CloudFront はコンテンツ配信ネットワーク (CDN) で、CloudFront の数百のエッジロケーションのうち、ユーザーに最も近い場所からデータを配信することで、世
AWSのコスト削減を試した話(CloudFront編)
2023/12/12
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 12日目の記事です。 はじめに こんにちは。ニフティに新卒で入社して五年目の佐々木です。今回はAWSのサービスの一つである CloudFront についてコスト削減を行う方法を紹介します。 以前ご紹介したS3のコスト削減については、 こちら のブログ記事をご参考ください。 背景 ニフティではサービス基盤にAWSを活用しており、
Firework は Amazon IVS でライブ e コマースを簡単にします
2023/12/12
ブックマーク
この記事は Firework simplifies live ecommerce with Amazon IVS (記事公開日: 2023 年 4 月 10 日) を翻訳したものです。 ショッパブルビデオのスタートアップは、マネージド型ライブストリーミングサービスを採用して大規模環境での安定性を実現 消費者の行動と期待値は、大きく変化しました。この変化に対し、小売業者はライブストリームビデオなどの画期的な技術を使って顧客との
図解で分かるCDNの仕組みと技術(第3回:負荷分散編)
2023/11/09
ブックマーク
第3回は CDNの負荷分散にまつわる話 をご紹介します。 広域負荷分散 CDNでは、一部の設備に負荷が偏らないようにしたり、ユーザーに最適な配信サーバを自動的に選択するといった、負荷を分散して効率よくコンテンツを配信する制御が行われています。 ここでは、 「 重みづけラウンドロビンによる制御 」 「 IPアドレスやAS番号による制御 」 「 ユーザーとキャ
Cato クラウドで QUIC プロトコルをブロックすべき理由
2023/10/24
ブックマーク
はじめに Cato クラウドでは、Internet Firewall のベストプラクティスとして QUIC プロトコル (QUIC Service と GQUIC Application) の通信をブロックすることが推奨されています。これはドキュメントの Internet and WAN Firewall Policies – Best Practices のページだけでなく、他の複数のページにも同様のことが書かれています。 また、CASB 機能の1つである Application Control を有効にすると、QUIC プ
Next.jsのPages RouterからApp Routerへの移行に挑戦してみた
2023/10/04
ブックマーク
初めまして,トモニテ開発部でSoftware Engineer(SE)をしている鈴木です. SEチームはAPI開発からそのAPIを利用したweb開発まで幅広い領域を担当しており,トモニテ開発部のweb開発には Next.js を採用しています. また,エブリーの開発部では定期的に挑戦week(※)なるものを開催し,技術的観点から事業貢献を行う1週間を設けており,その中でNext.jsの Pages Router を App Router に移行
CloudFrontで利用できるエッジ関数とは
2023/09/25
ブックマーク
はじめに こんにちは! KINTO テクノロジーズのプラットフォームGでCloud Infrastructure Team(Osaka Tech Lab)に所属している井木です。同じ大阪にいるチームメンバーの若手ホープがCloudFront Functionの障害対応について執筆すると聞いたので、事前知識としてのCloudfrontエッジ関数ついて記載しようと思います! まずは、CloudFrontについて CloudFrontはコンテンツ配信サービス(CDN)であり
2023 年 8 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画公開のご案内
2023/09/12
ブックマーク
2023 年 8 月に公開された AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画についてご案内させて頂きます。 動画はオンデマンドでご視聴いただけます。 また、過去の AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画は「 AWS サービス別資料集 」に一覧がございます。 YouTube の再生リストは「 AWS Black Belt Online Seminar の Playlist 」をご覧ください。 Amazon CloudFront の レポート / モ
Amazon S3 を使用したライブ動画ストリーミング
2023/09/11
ブックマーク
はじめに Amazon Simple Storage Service ( Amazon S3 ) は、ライブ動画ストリーミングワークフローのベーシックなオリジンとして必要なスケーラビリティ、データの可用性、セキュリティ、パフォーマンス、整合性を提供するオプジェクトストレージサービスです。この記事では、 AWS Elemental Live と AWS Elemental MediaLive を使用して Amazon S3 で HLS 出力グループを生成する際の、設定
ブルー/グリーンでの継続的デプロイを使用して Amazon CloudFront でゼロダウンタイムのデプロイメントを実現する
2023/08/23
ブックマーク
ブルー/グリーンデプロイは、新しいコードの導入に伴うダウンタイムやリスクを最小限に抑えることを目的として、ソフトウェア開発において広く用いられているデプロイメント手法です。このデプロイ戦略は、2つの同一環境(ブルーおよびグリーン)を並行稼働させ、必要に応じてそれぞれの環境間でトラフィックを誘導します。この手法はエンドユーザーに悪影響を
Workflows と Pub/Sub で少し楽してメンテナンスモードを実装する
2023/08/22
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース SRE ディビジョンの松島です。 早速ですが、多くのシステムでは夜間メンテナンス中など、メンテナンスモードに切り替えたいことがあるかと思います。 が、現時点では Google Cloud のロードバランサや CDN にはメンテナンスモード機能は存在しません。 私の経験したパターンですと、実装したければ LB のトラフィックを全てメンテナンスペー
AWSコミュニティ、JAWS-UG東京 ランチタイムLT会に参加してみた!
2023/08/22
ブックマーク
お疲れ様です。SCSK三上です。 先日参加した Amazon QuickSight Roadshowイベント でご紹介いただいた、AWSを利用する方のコミュニティ、JAWS-UGのランチ会に初めて参加してみました!内容と感想共有します。 8/4開催!Amazon QuickSight Roadshowイベントレポート オンサイト開催のAmazon QuickSight Roadshowイベントに参加したのでレポートアップします! やはりオンサイトのイベントは他社の