「Looker」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Looker」に関連する技術ブログの一覧です。

Google Cloud Next '24 in Las Vegas 速報レポート(総括)

G-gen の杉村です。当記事では、Google Cloud Next '24 in Las Vegas の総括(総評と、注目すべきアップデートのご紹介)をお届けします。セッションレポートなど、Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 Google Cloud Next '24 in Las Vegas 総評 生成 AI 発表ラッシュ 生成 AI だけでない、サービスの進化 注目の発表 はじめに Grounding genera

What's new with BigQuery(Google Cloud Next '24セッションレポート)

G-gen の西島です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の2日目に行われた Breakout Session「 What's new with BigQuery 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 BigQuery data preparation(Preview) BigQuery workflows(Preview) BigQuery continuous queries(Preview) Cross-region disaster recovery(Preview) Query accelerati

分析基盤へのデータ連携処理をEmbulkからAmazon Aurora S3 Export機能に切り替えた話

はじめに こんにちは!Data Platformチームでデータエンジニアとして働いている @shota.imazeki です。 分析基盤の構築・運用などの側面から社内のデータ活用の促進を行っています。 BASEではAurora MySQLにあるデータをEmbulkを用いてBigQueryに連携しています。BigQueryへ連携されたデータは分析基盤としてLookerなどを通して社内利用されています。 このデータ連携処理にはいくつかの

dbt exposureによるデータ基盤アウトプットの登録を自動化しました

はじめに 課題感・背景 使用しているBIツールについて BIツールの使用ボリューム感について やったこと:概要 やったこと:詳細 referenced tableにテーブル名ではなくdbtモデル名が入るようにしたことについて 各種アウトプットの公開設定をmeta情報として付与する方針としたことについて tagを追加してexposureの検索性を向上させたこと exposureのnameにシートとダッシュボード

dbt導入によるデータマート整備

はじめに こんにちは、ML・データ部推薦基盤ブロックの栁澤( @i_125 )です。私はZOZOのデータ基盤におけるデータガバナンス強化を実現するために、Analytics Engineerとして複数の部門を跨ぐプロジェクトチームに参加しています。本記事ではZOZOにおけるデータガバナンス上の課題と、その課題の解決策の1つとしてdbtを導入した話をご紹介します。 目次 はじめに 目次 背景

タイミーのデータアナリストの一日

自己紹介 部署紹介 一日の流れ 朝のルーチン: 午前中の仕事: 9:00~11:00 フォーカス課題の分析 11:00~11:30 データアナリスト全体のデイリーミーティング 11:30~12:00 他のメンバーのクエリレビュー 昼休憩: 午後の仕事: 13:00~13:30 依頼タスクのヒアリング 13:30~14:30 依頼タスクの対応、納品 14:30~16:30 フォーカス課題の分析 16:30~17:00 定例ミーティング(部署連携の持続PJT) 17:00~18:00 採

品質の可視化への取り組み:バグ管理の事例紹介

こんにちは、メルカリのQAエンジニアのFunakiです。今回は品質改善と可視化のための取り組み、特にバグ管理(Bug Management)に焦点を当てて、QAチームがどのような活動を行っているのかをご紹介します。 我々は2018年頃からバグ管理の取り組みを始め、試行錯誤を重ねてきました。製品の品質に関する課題を抱えた方や、品質の可視化を進めたいと考えている方にとって、

エンジニアからデータアナリストへ転職したぼくの1年半のふりかえり

まえがきのまえがき まえがき 入社半年編 期待と不安の滑り出し BIへの不信感を払拭 既存を大事にしすぎた問題 各部署からのお使いクエスト 転職を機に新しくはじめたこと 半年のふりかえり SMARTCAMP AWARD 入社1年編 淡々とお仕事をこなす生活 エースの喪失 1年編をふりかえる SMARTCAMP AWARD 入社1年半まで さらに淡々とお仕事をこなす生活 業務幅の広がり 入社1年半ふりか

FinOpsに向けたGCPコストダッシュボードの紹介

はじめに はじめまして。『スタディサプリ』データエンジニアリンググループ(DEG)新卒1年目の後藤と申します。 本記事では、

ぼくらがPMMをやる理由

はじめに 本記事は BASE アドベントカレンダー 2023 の22日目の記事です。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 BASE BANK DivisionでPMM(Product Marketing Manager)を務める@usui_daisukeと申します。 記事タイトルは『 ぼくらが旅に出る理由 』をオマージュしました。服とお酒と音楽が好きな人間です。 私が所属しているBASE BANKとは、BASEの中でもショップオーナーさん向け

エニグモにおける開発生産性分析の取り組み

こんにちは、サービスエンジニアリング本部の平井です。 こちらは Enigmo Advent Calendar 2023 の 20日 目の記事です。 私は、エンジニア部門で取り組んでいる開発生産性分析について紹介します。 開発生産性分析を試みた経緯 現在、 エニグモ では開発組織体制の変更、メンバー増強など様々な組織強化を目指した動きが加速してきています。ただ、そのような施策が開発組

社内でのデータ活用を推進する取り組みの紹介

はじめに この記事は BASE Advent Calendar 2023 の19日目の記事です。 こんにちは!Data Strategyチーム(以下、DSチーム)でデータエンジニア兼データアナリストの @shota.imazeki です。 今回は全社的なデータ活用を推し進めていくために、いくつかの施策を行ってみたので、それらを紹介していきます。その際に上手くいかなかった点やこうすればよかった点なども紹介していきます。

全社的なデータ活用の取り組みをお話しします

こんにちは、データ統括部BIグループ所属のtakahideです。 本記事では、BIグループで取り組んでいる全社的なデータ活用に関してご紹介します。 この記事を通して、少しでも「社内のデータ活用を進めたい」と思っている方のお役に立てたら幸いです。 ※ Timee Advent Calendar2023 の12月18日分の記事です。 課題感 データ活用に役立つスキル 講習会の開催 少人数の相談会 デー

dbt jobの分割方針について考えてみた

※ Timeeのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の12月13日分の記事です。 はじめに こんにちは okodoooooonです dbtユーザーの皆さん。dbtモデルのbuild、どうやって分割して実行してますか? 何かしらの方針に従って分割をすることなく、毎回全件ビルドをするような運用方針だと使い勝手が悪かったりするんじゃないかなあと思います。 現在進行中のdbtのもろもろの環境をいい

Lookerユーザーの声から浮かび上がった課題と解決策

こんにちは! shun です。私はタイミーのデータ統括部でデータ分析やLooker開発を担当しています。今回は、社内のLooker利用者へのユーザーインタビューを実施し、得られた知見についてお話しします。 背景と目的 データ統括部では、各組織がデータを元に意思決定の質やスピードを向上させビジネス インパク トを生むことを目指して、BIツールとしてLooker上のデータ探
1234
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?