「Looker」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Looker」に関連する技術ブログの一覧です。
全109件中 31 - 45件目
2024年9月のイチオシGoogle Cloudアップデート
2024/10/01
ブックマーク
G-gen の杉村です。2024年9月のイチオシ Google Cloud アップデートをまとめてご紹介します。記載は全て、記事公開当時のものですのでご留意ください。 はじめに Cloud Run の Deterministic URL が Preview → GA BigQuery の VECTOR_SEARCH() と vector index が Preview → GA AppSheet で管理者コンソールが利用可能に(Preview) VPC SC のルールで Googleグループが利用可能に(Preview) Firestore でベクトル検
KPIのモニタリング自動化と運用体制の整備
2024/09/25
ブックマーク
はじめに こんにちは。データシステム部/推薦基盤ブロックの佐藤 ( @rayuron ) です。私たちはZOZOTOWNのパーソナライズを実現する推薦システムを開発・運用しています。推薦システムごとにKPIを策定していますが、データの欠損やリリース時の不具合によってKPIが意図しない値を取ることがあるため定常的に確認する必要があり、これをKPIのモニタリングと呼んでいます。
Looker上のデータについて生成AIに問い合わせてみた(Looker Explore Assistant)
2024/09/09
ブックマーク
G-gen の奥田梨紗です。オープンソースの Looker 拡張機能である Explore Assistant を使い、自然言語によってグラフを生成できる機能を実装しました。本記事ではその機能の紹介や、実装手順について紹介します。 はじめに Looker Explore Assistant の紹介 できること 1. Assistant 機能 2. Chat 機能 料金 利用事例 実装 構成 実装の手順 環境変数ファイルの作成と編集 はじめに 当記事では
小さなチームでプロダクトを前に進めるためにフロントエンドエンジニアができること
2024/08/27
ブックマーク
はじめに はじめましての人ははじめまして、こんにちは!BASE BANK Divisionのフロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です。 ネットショップ作成サービス「BASE」の開発チームからBASE BANKチームに 社内異動をして 、チームの人数が半分以下のチームになってから約半年が経ちました。 そんなチーム環境の変化と共に、私がどんなことを考えるようになった
コネクテッドシート入門!できることから料金までわかりやすく解説
2024/08/14
ブックマーク
コネクテッドシートとは
広告出稿のKPI最大化のためのデータ基盤開発 〜第2章 データパイプライン開発〜
2024/08/08
ブックマーク
こんにちは。バンダイナムコネクサス 上田です。 前回に引き続き、広告出稿のKPI最大化のためのデータ基盤開発について紹介します。 第1章のプロジェクト発足ではプロジェクト発足に至った背景やプロジェクト運営上の工夫についてご紹介しました。 第2章の今回は出稿している広告のデータを毎日収集し、利用しやすく整えるために行なったデータパイプライン開発
広告出稿のKPI最大化のためのデータ基盤開発 ~第1章 プロジェクト発足~
2024/08/08
ブックマーク
こんにちは。バンダイナムコネクサス データエンジニアの上田です。 今回は題目のとおり、広告出稿のKPI最大化のためのデータ基盤開発について紹介します。 今回はプロジェクト発足に至った背景やプロジェクト運営上の工夫を紹介していき、次回以降詳細な技術的な内容などをご紹介していきたいと思います。 対象読者はデータ基盤新規開発プロジェクト立ち上げに
Google Cloud Next Tokyo '24 速報レポート(キーノート・2日目)
2024/08/05
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では、Google Cloud Next Tokyo '24 のキーノート(2日目)に関する速報レポートをお届けします。 他の Google Cloud Next Tokyo '24 関連記事は Google Cloud Next Tokyo '24 の記事一覧 からご覧いただけます。 概要 Google Cloud Next Tokyo '24 キーノート(基調講演)とは Vertex AI Agent Builder Google Vids、Imagen 3、Veo データエージェント 最近公開された新機能 データエージェント
Looker の datagroup 活用ガイド: キャッシュ更新とパフォーマンス最適化のベストプラクティス
2024/07/31
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部 の尾杉です。 最近、Looker の datagroup のトリガーに関する挙動が分からなかったので、調査しながらその知見を整理し、記事としてまとめることにしました。 datagroup は、Explore のキャッシュポリシーの定義や、永続化派生テーブル(PDT)の再構築を行うためのトリガー設定を可能にします。異なる Explore や PD
【マーケター必見!】Google ツールでマーケティング戦略を加速させ、ビジネスを成長させる
2024/07/11
ブックマーク
集客力を高めるGoogleツール Google ビジネス プロフィール(Google マイビジネス) https://www.google.com/intl/ja_jp/business/
生成AIを使ってLookerダッシュボードを説明させてみた(Looker Dashboard Summarization)
2024/06/27
ブックマーク
G-gen の奥田梨紗です。オープンソースの Looker 拡張機能である Looker Dashboard Summarization を使い、Looker のダッシュボードを生成 AI が自然言語で説明する機能を実装しました。本記事ではその機能の紹介や、実装手順について紹介します。 はじめに 前提知識 Looker とは Looker 拡張機能と拡張フレームワークとは Gemini とは Looker Dashboard Summarization できること 料金 1. グラフの説
バンダイナムコネクサスで構築しているデータ基盤の紹介
2024/06/26
ブックマーク
データ戦略部 データプロダクト課 データインフラストラテジーセクションに所属しているデータエンジニアの藤井です。 データインフラストラテジーセクションはネクサスの必需品である「データ」という必需品の基盤を支えるセクションです。 今回は、データインフラストラテジーセクションがグループ会社向けに構築しているデータ基盤について紹介したいと思い
2024 年 6 月第 3 週の Google Cloud の主なリリースに関するニュース
2024/06/18
ブックマーク
6 月 10 日 〜 6 月 14 日の期間にアナウンスされた Google Cloud の主なリリースに関してご紹介します。 ! 該当日の全ての情報を掲載しているものではございません。すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 Virtual Private Cloud (VPC) Private Service Connect Port Mapping(Preview) 単一の Private Service Connect エンドポイントを介すことにより、コン
Looker Studioのタイムラインチャートでガントチャートを作成してみた
2024/04/30
ブックマーク
G-gen の山崎です。2024年4月25日に Looker Studio で タイムラインチャート が使用可能となりました。このグラフを使ってガントチャートを作成する方法を解説します。 Looker Studio とは 作成したガントチャート データソースの準備 タイムライングラフの作成 新規レポートの作成 データソースを追加 タイムラインの作成 スタイルの調整 表示の確認 注意点 Looker Studio とは Looker
少人数制でLookerの講習会をやってみた話
2024/04/24
ブックマーク
はじめに こんにちは!タイミーでデータアナリストをしているhatsuです。 私は普段、タイミーの営業戦術などについての分析に携わるほか、社内でのデータ利活用を推進する取り組みを行っています。 今回は、社内のデータ利活用推進に取り組む中で、これまで定期的に開催していたBIツールの社内講習会の運営方法を見直した話をご紹介したいと思います。 従来のLooker