「Sublime Text」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Sublime Text」に関連する技術ブログの一覧です。

突撃!隣の開発環境!! MNTSQ エディタ・ターミナルエミュレータ編

こんにちは、MNTSQ( モンテスキュー )でSREをやっている中原です。 前回(?)、 突撃!隣のPCデスク!! MNTSQ キーボード・マウス編 というタイトルでブログを書かかせてもらいました。社内外から(特にエンターキーについて)大変反響をいただきうれしいなぁという気持ちでいっぱいです。 開発者がこだわるものというのは、そのこだわりの強さ故に争いを生むこと

Visual Studio Code (VSCode) ~インストール編~

はじめに 皆さん初めましてseahoseTです。 今回はコンピュータプログラムの記述・編集を行うための ソースコード エディタの一つ『 Visual Studio Code 』、通称『 VSCode 』の最新のインストール事情について紹介していこうと思います。 VSCode のインストールについての過去の記事は Visual Studio Code のインストールと日本語化まとめ をご覧ください。 もくじ はじめに VSCodeとは

Sublime TextをPython開発に使いやすいようにカスタマイズ

こんにちは、技術一課でOJT中の鎌田です。先週、国際航空宇宙展に行ってきました。水曜から金曜までは関係者限定で、土曜からは一般公開されたのですが、対ミサイル防衛装置にかなりの人だかりができていました。 さて、私は普段、メモを取るにも簡単なシェルスクリプトを書くにもMacでテキストエディターの[Sublime Text]を利用していますが、10月よりOJTで技術一課配

デザイナー・コーダー向けちょっと便利なiPhoneアプリ4選

こんにちは。 新卒2年目デザイナーのshinoです。   制作職、特にデザイナー・コーダーのみなさんは、通勤時間などのスキマ時間にスマホでウェブサイトを見て、「あ!このデザインいいな!」「この配色ステキだなあ」「このサイト、どうやってコーディングしているんだろう?」と思ったことがあるのではないでしょうか。   ただ、そういうときほど、PCを利用できな
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?