「ワークショップ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ワークショップ」に関連する技術ブログの一覧です。

「顧客志向」を中心とした開発戦略と取り組み 【ラクス イベントレポートまとめ】

8/7(水)にRAKUS TechConference(以下TechCon)が開催され、盛況のうちに閉会しました。本記事ではその様子を、TechConを開催する目的や背景、当日発表資料なども交えながらご紹介します! TechConとは? TechConの開催目的 今年のテーマは「顧客志向」 ラクスの開発組織にとって「顧客志向」とは なぜ「顧客志向」をテーマに選んだのか? イベント概要 発表の紹介 「顧客志向」の

AWS Weekly Roundup: S3 の条件付き書き込み、AWS Lambda、JAWS Pankration など (2024 年 8 月 26 日)

AWS User Group Japan (JAWS-UG) は、 「No Border」をテーマにした JAWS PANKRATION 2024 を主催しました。これは 24 時間のオンラインイベントで、世界中の AWS ヒーロー、AWS コミュニティビルダー、AWS ユーザーグループリーダーなどが、文化的なディスカッションからテクニカルトークまで、多岐にわたるトピックについて話し合います。このイベントの講演者の 1 人である Kevin Tuei 氏は

ZOZOMO部OMOブロックの振り返りの文化を大公開!継続的なカイゼンを通してチームを成長させていく

はじめに こんにちは、 ZOZOMO店舗在庫取り置き というサービスの開発を担当している、ZOZOMO部OMOブロックの木目沢です。 皆様のチームでは定期的に振り返りをしていますか? 弊ブロックでは ZOZOMO店舗在庫取り置き サービスをスクラムで開発しています。スプリント期間は1週間で、スプリントの終わりには毎週振り返り(スクラムの用語では「スプリントレトロスペクテ

【開催報告】AWS re:Inforce 2024 および re:Cap イベント

2024年6月10日〜12日の3日間で、AWS re:Inforce 2024 が米国ペンシルベニア州フィラデルフィアにて開催されました。re:Inforce は、AWS のセキュリティソリューション、クラウドセキュリティ、コンプライアンス、アイデンティティに特化したグローバルな学習型カンファレンスで、今年は 250 を超えるセッション、100 以上のインタラクティブセッションを有する AWS セキュリティに

AWS オブザーバビリティの向上 – Amazon CloudWatch アラームの力を引き出そう

通常、組織はAWS サービスを活用してワークロードのオブザーバビリティと運用の優秀性を高めています。しかし、多くの場合、オブザーバビリティメトリクスが提供されたときのチームが取るべき対応は不明確であり、どのメトリクスに対処が必要で、どのメトリクスがノイズにすぎないかを理解することは難しい場合があります。たとえば、アラームがトリガーされる

PartyRock 展示で見えた生成 AI の可能性 – 業務活用への道筋 (AWS Summit Japan 2024)

はじめに 2024 年 6 月 20 日、21 日に AWS Summit Japan を開催し、“あなたのアイデアをその場でアプリ化!生成 AI プレイグラウンド PartyRock” というタイトルでブースの展示を行いました。当日は、絶えずたくさんの来場者の方々にブースにお越しいただき、PartyRock でのアプリケーション作成を体験してもらうことができました。 本ブログでは、ブース展示のサポーターとし

Amazon Connect の生成 AI によるエージェント生産性向上

はじめに コンタクトセンターのエージェントは、顧客対応時に様々な課題に直面します。技術的な問題のトラブルシューティング、請求に関する交渉の解決、または単に役立つ正確な情報を提供する場合など、幅広いトピックがあり、それらすべてに効果的に対応しなければなりません。これを実現するためには、顧客をサポートするために必要な様々な問題や技術に精

AWS Weekly Roundup: G6e インスタンス、Karpenter、Amazon プライムデーのメトリクス、AWS 認定の更新など (2024 年 8 月 19 日)

私が、 Amazon プライムデー のセールよりもワクワクすると思うものは何でしょうか? Amazon Web Services (AWS) がどのようにしてすべてを実現させたのかについて、学ぶことです。毎年、 Jeff Barr の年次投稿で、チャートの上位にランクインするメトリクスを確認するのを心待ちにしています。そのスケールにはいつも驚かされます。 2024年は Channy Yun と Jeff Barr が、 AWS が 2024 年

「データ活用ワークショップ X パートナー企業の力」ユーザ企業の課題解決と短期実践を実現

はじめに データは現代企業にとって非常に重要な経営資源の一つとなっています。しかし、多くの企業がデータの活用において様々な課題に直面しているのが実情です。 そこで AWS では、パートナー企業と協力して「データ活用ワークショップ(WS)」を開催しました。今回の WS では、複数のユーザー企業が一同に会し、各社が抱える課題や対処方法を共有し合いました。

ウェビナー登壇の振り返りと参加の意義について

こんにちは!テストエンジニアの藤江です。普段はテスト実施管理者として、顧客の課題やお困りごとに最前線で対応しています。 今回は先日開催したウェビナー「 開発者を困らせるバグ起票をなくすテスト管理のコツ (オンデマンド配信中)」についての振り返りと、発表を行うことの意義についてお話しします。発表の経験を共有し、皆さんにとって有益な情報を

AWS Weekly Roundup: Mithra、Amazon Titan Image Generator v2、AWS GenAI Lofts など (2024 年 8 月 12 日)

VP of AI and Data である Swami Sivasubramanian 博士が 2005 年に Amazon でインターンをしていたとき、Amazon の CTO である ワーナー ヴォゲルス 博士が最初の上司でした。19 年の時を経て、2 人は VivaTech Conference で同じステージに立ち、Amazon のイノベーションの歴史 ( Amazon Web Services (AWS) での従量制料金モデルの開拓から、「古き良き AI」を使用したカスタマーエクスペリエンスの変革

AWS Supply Chain と SAP S/4HANA を使用したサプライチェーンの回復力向上とコスト最適化

はじめに 現代のサプライチェーンを管理するには、グローバルな変動、輸送の混乱、予期せぬ顧客需要の変化など、課題がつきまといます。これらの課題に対処するには、サプライチェーンの俊敏性、スケーラビリティ、イノベーションが必要です。 AWS Supply Chain は、お客様の課題を解決し、サプライチェーン運用の変革を加速できる選択肢を提供します。 AWS Supply Chain

【AWS Summit Japan 2024参加レポート】AWS GameDayに初参加して入賞してきた話

はじめに こんにちは! 今回は、6/20,21のAWS Summit Japan 2024にて開催されたGameDayに初出場し、入賞したので感想などをまとめていきたいと思います! また、先日NIFTY Tech Talkに登壇し、この記事には書ききれなかった詳しい内容も語っています。YouTubeにて録画が公開されており、資料も残っているのでチェックしてみてください! AWS GameDayはネタバレ厳禁なので、公式のブロ

Google Cloud Next Tokyo '24 速報レポート(生成 AI における MLOps とリクルートの導入事例)

G-gen の坂本です。当記事では、Google Cloud Next Tokyo '24 セッション「 生成 AI における MLOps とリクルートの導入事例 」に関する速報レポートをお届けします。 他の Google Cloud Next Tokyo '24 関連記事は Google Cloud Next Tokyo '24 の記事一覧 からご覧いただけます。 概要 MLOps Rapid evaluation API Automatic metrics AutoSxS(Automatic side-by-side) 今後の展望 関連記事 概要 本セッションでは、株式会
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?