「Azure」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Azure」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS Weekly Roundup: パスキー MFA、Amazon S3 でのマルウェア保護など (2024 年 6 月 17 日)

6月10日週、私が以前勤務していた Standard Bank Group (SBG) がソフトウェアエンジニアリングカンファレンスを主催し、基調講演者の 1 人として私を招待してくださいました。SBG はアフリカ全土に拠点を置いており、このハイブリッドカンファレンスにはアフリカ大陸全体からほぼ 2,000 人のエンジニアが参加しました。長年の友人やかつての同僚と再会し、新しい友達ができた

【初心者向け】RAG評価フレームワーク Ragasを必要最低限で使ってみる

こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回は、RAGの評価ツールである Ragas の紹介をしたいと思います。 RAGに限らずですが、生成AIを使ったアプリは評価が難しいとよく言われます。 RAGに関しては、RagasというOSSが評価用のフレームワークが存在しており、 OpenAI社の発表 でも紹介されていました。 そこで今回は、「Ragasをとりあえず使ってみる!」というコ

LLMエージェントの実行結果をPrompt flowとAzure AI Studioのトレース機能で管理する

はじめに Azure AI Studio とは Azure AI Studioのトレース機能 Azure AI Studioのトレース機能の使い方 Azure AI Studioの準備 ローカル環境での準備 トレース機能の使い方 エージェントワークフローでトレース機能を使ってみる 実装コード トレース結果を確認 トレース機能の便利な点まとめ こんにちは!X イノベーション 本部AIトランスフォーメーションセンター(AITC)の後藤です。

Google Cloud における認証・認可の仕組みがこれを見ればおおよそわかる

はじめに こんにちは、最近運動不足が気になり chocoZAP に通い始めた SRE 部門の 潘 (Han) です。今回は、Google Cloud で使われている様々な認証・認可の仕組みと推奨方法をまとめました。 概要 Google Cloud では基本の IAM をはじめとしてプリンシパル (ユーザーやサービスアカウントのこと) を認証・認可する仕組みがいくつか存在しています。 アプリケーションから Google Cloud

【CSPM】Prisma Cloud と Security Hub の違いを解説

はじめに クラウドセキュリティは、多くの企業にとって必須の検討事項です。クラウドセキュリティを強化するため、CSPM(Cloud Security Posture Management)ツールの導入を検討すると、ツール選定が必要になります。ツール選定では多くの場合、自分のクラウド環境で提供されているCSPMツールを始めとして、サードパーティーのCSPMツールなどと比較・評価を行いますが、比較

【徹底解説】Document Intelligenceを利用してRAGを構築する【セマンティックチャンキング】

こんにちは、サイオステクノロジー の佐藤 陽です。 今日は Azure の AI サービスである Document Intelligence を利用した RAG システムを構築してみたいと思います。 PDF データを独自データとした RAG を構築したい! Document Intelligence とか Azure AI Search ってどうやって使うの? セマンティックチャンキングって何? といった方は最後までご覧ください! はじめに こちらの サンプ

【7/24無料開催】Azure OpenAI ServiceによるRAGハンズオン 〜独自データを用いた生成AIの利活用を学ぶ〜初級編

Azure OpenAI ServiceによるRAGハンズオン開催のお知らせ 〜独自データを用いた生成AIの利活用を学ぶ〜【初級編】 この度、「 Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイド 」 をダウンロードしていただいた方限定に、 RAGのハンズオンを無料開催いたします。 本ガイドの目的は、これからRAGを始める人に参考にしていただくため、「シンプル」「強力」「すぐ動く」をモットーにしたRAG

ChatGPTとPydanticでかんたん契約書解析

こんにちは、MNTSQでエンジニアをやっている平田です。 MNTSQでは 自然言語処理 を使って契約書を解析したり検索したりする機能を開発しています。 契約書解析には、次のようなタスクがあります。 秘密保持契約等の契約類型に分類 契約締結日や契約当事者等の基本情報を抽出 条項(第1条, 第2条, ...)単位で分解 本稿では、これらの契約書解析タスクをGPT-4oに解かせて

【Google】【AIML】Googleが提供する『NotebookLM』が日本語対応されたので触ってみた

こんにちは。SCSKの島村です。 Google が提供するAIノートブックアプリ「NotebookLM」をご存知でしょうか。 Gemini 1.5 Pro を搭載した更新版の NotebookLM  を日本語を含む言語で 200 以上の国と地域に順次提供開始されました。 詳細はこちら☟☟☟  NotebookLM を日本語でも提供開始。ウェブサイトや Google スライドにもサポート (blog.google) 本記事では、 『NotebookLM』について実際

世界一わかりみが深いかもしれないフロントエンドのビルド周り

みなさん、こんにちは。サイオステクノロジー武井です。今回は「世界一わかりみが深いかもしれないフロントエンドのビルド周り」と題しまして、多分C言語のポインタやAzureのサービスプリンシパルと同じくらい苦しむであろうフロントエンドのビルド周りをまとめたいと思います。いつも「あれ、なんだっけ?」的な感じになるので、備忘録的な意味も込めています

クラウドセキュリティの進化をリードする SCoE グループ

はじめに こんにちは、KINTO テクノロジーズ ( 以下、KTC ) の SCoE グループの多田です。SCoE は、Security Center of Excellence の略語で、まだ馴染みのない言葉かもしれません。KTC では、この 4 月に CCoE チームを SCoE グループとして再編しました。本ブログでは、その経緯や SCoE グループのミッションなどをご紹介したいと思います。CCoE チームの活動については、 過去のブログ で

OSSのABC User Feedbackが軌道に乗るまで(5年間5度目の試み)

こんにちは。ABC Studioのヨンジェです。私は、LINE(現LINEヤフー株式会社)が2020年に資本提携した日本最大級のデリバリーサービス「出前館」のプロダクトを担当しています。 世界中のIT...

Ray on Vertex AI 入門

はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部の松本です。 普段は、データ基盤や MLOps を構築したり、Google Cloud 認定トレーナーとしてトレーニングを提供しております。 クラウドエース データソリューション部 について クラウドエースのITエンジニアリングを担う システム開発統括部 の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析まで

2024年4月のイチオシGoogle Cloudアップデート

G-gen の杉村です。2024年4月のイチオシ Google Cloud アップデートをまとめてご紹介します。記載は全て、記事公開当時のものですのでご留意ください。 はじめに BigQuery で history-based optimizations が Preview 公開 Security Command Center で Enterprise ティアが公開 (GA) Cloud Armor の Managed Protection Plus が Cloud Armor Enterprise に改称 GKE で Pod の burst(バースト)が利用できるように Google Cloud Next '2

ガバナンスが効くAzureの設定をゼロから構築した話

はじめに こんにちは、Finatextグループのナウキャストでデータエンジニアをしているけびん(X: @Kevinrobot34 )です。会社の様々な開発基盤を作るチームに所属していて、データエンジニアとしてパイプラインを開発しつつ、様々なクラウドを便利に利用できる仕組みを作る(CCoE的な)仕事を担当しています。 ところで、皆さんはLLMを利用していますか? 弊社でも生成AIが
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?