「Azure」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Azure」に関連する技術ブログの一覧です。
全298件中 76 - 90件目
DeltaLake Universal Formatを使ったクロスプラットフォーム分析
2024/07/30
ブックマーク
本記事では6月に開催された DATA+AI Summit 2024 でGeneral Availabilityが発表された Databricks のDeltaLake Universal Formatの機能を使ってクロスプラットフォームでの分析を実現する方法について紹介します。 DeltaLake Universal FormatはDeltaLakeに保存されたデータをApache Icebergなどの異なるフォーマットで読み出すことができるようにする機能です。本記事では実際にDatabricks上でDeltaLake Universal F
クラウドリソース停止・起動の段取り
2024/07/26
ブックマーク
SREチームのあおしょん(本名:青木)です。 突然ですが皆様は従量課金性の クラウド リソースの寝かしつけ、してますでしょうか? もちろん上記の寝かしつけというのは比喩なので歯磨きをして、布団に誘導して、絵本を読んで、灯りを消してから始まり自身が寝落ちしないように耐え忍びながら行う…という様な子供に対することではなく利用していない時間帯のリ
Google Cloud セキュリティ ソリューションまとめ
2024/07/25
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース SRE 部に所属している\textcolor{red}{赤髪}がトレードマークの Shanks です。 7月上旬に Google Cloud 主催のパートナー向けセキュリティソリューション紹介セミナーに参加してきました。 クラウドエースからは8名が参加し、最新の動向やナレッジ収集をすることができました。 その際に紹介いただいた各種ソリューションについてまとめた
【AOAI】RAGパイプラインの構築から評価フェーズまでの実装を一挙解説!【Ragas】
2024/07/25
ブックマーク
こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回もRAGの構築に関する記事を書いていきます! これまでも何本かRAGに関して書いてきましたが、 今回はそれらの集大成として、 PDFを外部情報とするRAGを実装し、Ragasで評価する ところまで、ソースコードと合わせて一挙ご紹介していこうと思います。 これを読めば、今日からRAGが構築ができるような記事になって
生成AIのRAG構成を大手3社(AWS、Azure、Google Cloud)で徹底比較してみた
2024/07/24
ブックマーク
G-gen の堂原と又吉です。当記事では、 Amazon Web Services (AWS)、 Microsoft Azure 、 Google Cloud (旧称 GCP)が提供するフルマネージドな RAG サービスの比較を行います。 はじめに 当記事について RAG とは 3社比較 前提条件 機能比較 料金シミュレーション 想定シナリオ AWS Azure Google Cloud 総評 AWS Azure Google Cloud 詳細の解説 Knowledge bases for Amazon Bedrock(AWS)の詳細 構成図 プロダクト
Azure Cost Managementを用いた課金監視について
2024/07/23
ブックマーク
はじめに
kintone認定アソシエイト試験おすすめ勉強方法を紹介
2024/07/23
ブックマーク
ご挨拶
ニフティエンジニア徹底分析!〜ニフティのエンジニアにあれこれ聞いてみました〜
2024/07/22
ブックマーク
はじめに こんにちは!NIFTY Engineering運営のいかりがわです! 今回はニフティのエンジニアに色々アンケートを取ってみたので紹介します! 以前開催されたNIFTY Tech Day 2023にて、実際に現場で活躍しているエンジニアからアンケートを取る企画を実施したので、改めてブログで紹介させていただきます! 今回は全エンジニアおよそ150名のうち、64名の方に回答いただきまし
Azure Resource Graphで簡単にリソースを検索する方法
2024/07/19
ブックマーク
はじめに こんにちは、サイオステクノロジーの藤井です。 Azureのリソースを検索したいってことありますよね。私はありました。 実は私、部署内にてクラウドコスト改善チームという、部署内で利用しているazure等のクラウドリソースの無駄遣いを減らす活動をしているのですが、その活動の一環として、無駄遣いなリソースをAzure Resource Graphで検索してslackにて通知する
Microsoft MVPを再受賞しました
2024/07/11
ブックマーク
サイオステクノロジー武井です。僭越ながら、5回目のMicrosoft MVPを再受賞致しました。今年で通算5年目となります。これからも有益な情報を発信していきますので、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m 受賞カテゴリの変更 特筆すべき変更として、今年は私の受賞カテゴリが昨年の「Microsoft Azure」から「AI Platform」に変更されました。ちなみに、Microsoft MVPはカテゴリという
Microsoft Build 2024 現地参加してきました!
2024/07/10
ブックマーク
Microsoft Buildとは? Microsoft Buildのプログラム 注目アップデート情報の紹介 アップデート情報のサマリ Azure AI系のアップデート情報 Azure OpenAI Service Azure AI Studio Phiシリーズ Windows Copilot Runtime アプリケーションサービス系のアップデート情報 Azure Functions データプラットフォーム系のアップデート情報 Microsoft Fabric Azure Cosmos DB Azure Database for PostgreSQL ローコードツールのアップ
Google Cloud VMware Engine(GCVE)を徹底解説!
2024/07/04
ブックマーク
G-gen の杉村です。VMware 資産を Google Cloud へリフトするにあたり重要な選択肢となる、Google Cloud VMware Engine(GCVE)を解説します。 概要 Google Cloud VMware Engine(GCVE)とは VMware ライセンス メリット 基本的な構成 ノード数と PoC 他社の類似サービス 料金 GCVE ノード サードパーティライセンス 非機能要件 セキュリティ 責任共有モデル データの暗号化 ネットワーク 可用性 拡張
UEアプリ用のカスタムWindows Node AMIを作成する 後編
2024/07/01
ブックマーク
こんにちは、金融ソリューション事業部の孫です。 前編 では、 Unreal Editorを含む Windows コンテナイメージの構築を完了しました。 本記事では、 前編 で構築したコンテナイメージを利用する Amazon EKS(以下EKS)の Windows Node AMIを作成します。 EKSのドキュメント をよると、 AWS はユーザー向けに最適化された EKS optimized WindowsAMI を提供していることがわかりました。 このEKS o
【第一回】高校生が書く、生成AI基盤Dify入門
2024/06/27
ブックマーク
初めまして。miracleaveでアルバイトをしております。現役高校生の「つきみ」です。 私は普段、TypeScriptをメインに個人開発でコードを書いており、Denoが最近のお気に入りです。 先輩方と比べたら若輩者ではありますが、これから一人前のエンジニアと呼ばれるまで努力して参ります。 さて、弊社では社内生成AI基盤の利活用を積極的に推進しております。今回はそのナレ