「OSS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「OSS」に関連する技術ブログの一覧です。

Rancher入門:Rancherを用いたKubernetesクラスターの監視

はじめに サイオステクノロジーの塚田です。Rancher入門ブログシリーズとして、 前回 はRancherを使って複数のクラスターを管理する方法について解説しました。本記事では、Rancherを用いてKubernetesクラスターの監視を行う方法について解説します。具体的には、Rancher標準のモニタリング機能を有効化し、PrometheusやGrafanaと連携することでRancherのダッシュボードからクラスタ

「Zabbix Conference Japan 2024 パートナーミーティング」で、 Partner of the Year 2024 を受賞

こんにちは、SCSK株式会社の谷川です。 このたび、SCSKはZabbix のパートナーミーティングでPartner of the Year 2024を受賞致しました!! 「Zabbix Conference Japan 2024パートナーミーティング」で、Partner of the Year 2024を受賞     Partner of the Yearとは オープンソースの監視ソフトウェアベンダーであるZabbix Japan LLC (以下 Zabbix社)が開催したパートナーイベント「Zabbix Conference Japan 2024 パ

Zabbix7.0の性能限界を調査してみた

本記事は  TechHarmony Advent Calendar 2024 12/16付の記事です 。 こんにちは。SCSKの上田です。 今回は、2024年6月にリリースされた Zabbix7.0 の 性能限界 を調査してみました。本内容は、2024年11月に開催された Zabbix Conference Japan 2024 において、弊社が発表した内容になります。 当日の発表を見ていただいた方も、見逃してしまった方も、是非ご覧ください。 Zabbix Conferenceとは? Za

MLflow を Vertex AI Experiments に置き換えられるってホント?

この記事では、 NTT Communications Advent Calendar 2024 16 日目の記事です。本記事では MLflow という実験管理 OSS を Google Cloud の Vertex AI Experiments に置き換えを検討してみた話について記載しています。 はじめに 結論 話題の中心となる実験管理機能 浮き彫りになった課題 パフォーマンス面 セキュリティ面 Vertex AI Experiments によるアプローチ 検討の中でぶち当たった壁 前提知識の整

Google Cloud への移行を支援するプロダクトの紹介

こんにちは、クラウドエース株式会社 第一開発部の阿部です。 この記事は Champion Innovators Advent Calendar 2024 の 16 日目の記事です。 はじめに 現在、私はクラウドエース株式会社における Infra Modernization 支援パートナーとして、お客様の Google Cloud 移行の支援を担当しています。 オンプレミス環境といっても多種多様な環境やビジネスがあり、それに合わせた移行方法を提案

データテストフェーズ論

はじめに 株式会社リクルートでアナリティクスエンジニアをしている岩井と申します。 主に次の2つの業務をメインに行なっています

【AI Shift Advent Calendar 2024】MCP ClientをOpenAIモデルで実装する

こんにちは、AIチームの二宮です。 この記事は  AI Shift Advent Calendar 2024 の14日目の記事です。 はじめに Model Context Protocol (MCP) とは、Anthropicから公開されたOSSで、LLMがさまざまなツールやリソースを活用するための標準プロトコルです。MCPはClaude以外のモデルでも利用できるように設計されています。そこで、今回はOpenAIのモデルを用いたMCP Clientを実装してみます。 MCPの実

表計算ツールでのサーバ管理台帳を卒業してDCIMツールのNetBoxに移行のことはじめ

こんにちは、インフラグループの片桐です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2024 の 14 日目の記事として、サーバ機器管理台帳を 表計算 ツールから OSS の「NetBox」に移行した取り組みについて紹介します。 はじめに サーバ機器やネットワーク機器、各機器に付随する IPアドレス の情報など、サーバ機器や関連情報をまとめる為に「機器管理台帳」は欠かせないものになって

ミイダス社内勉強会レポート【tenntennさん】プログラミング言語を深く学ぶ

こんにちは、ミイダステックオフィスです。この度、Goエンジニアとして著名なtenntennさんを特別講師としてお迎えし、「プログラミング言語を深く学ぶ」についての社内勉強会を開催いたしました。 本記事ではその概要と学びの一部を皆様に共有いたします。

AWS の Microsoft ワークロードのコストを最適化する方法

本稿は、2024年10月2日に Microsoft Workloads on AWS で公開された “ How to optimize costs for Microsoft workloads on AWS ” を翻訳したものです。 Microsoft on AWS Cost Optimization (MACO) 推奨ガイド は、 Amazon Web Services (AWS) 上の新規および既存の Microsoft ワークロードの最適化に役立つように設計されたコスト最適化戦略のガイドです。ビジネス目標を達成する、コスト効率とパフォーマンス効率の高

次世代の Amazon SageMaker のご紹介: すべてのデータ、分析、AI が集まる場所

12 月 3 日、データ、分析、AI の統合プラットフォームである、次世代の Amazon SageMaker についてお知らせします。まったく新しい SageMaker には、データ探索、準備と統合、ビッグデータ処理、高速 SQL 分析、 機械学習 (ML) モデルの開発とトレーニング、 生成 AI アプリケーション開発に必要なほとんどすべてのコンポーネントが含まれています。 現在の Amazon SageMaker は Amazon S

CatoクラウドのCLIやTerraformプロバイダが公開されました!

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/12付の記事です 。 2024年11月18日のCatoクラウドのアップデート情報 にて、Catoクラウドの管理操作や設定作業に利用できるツールのソースコードを GitHub 上で公開したと唐突にアナウンスされました。 今回のブログ記事では、実際にどのようなものが公開され、どのような時に活用できるものなのか紹介したいと思います。 GitHub 上で公

3Dプリンターと手配線ではじめる自作キーボード入門

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 12日目の記事です こんにちは、セーフィー株式会社でフロントエンドエンジニアをしている佐川です。 3Dプリンターでなんらかの入力デバイスや小物をつくることが趣味で、同好の士が増えることを願いながら部内のLTや深堀り会などで作ったものの話などをしています。 今回はその中で話していたことのひとつ、キーボードを

Azure Databricksで試す、レイクハウスでの非構造化ログの分析

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2024  12日目の記事です。 Azure Databricksを使ってレイクハウスアーキテクチャのログ基盤を構築し、 構造化されていないアプリケーションログの保管や加工、分析を試します。 はじめに レイクハウスアーキテクチャ ログ基盤とレイクハウス Azure Databricksでアプリケーションログを分析する Azure Databricksの準備 Terraformを使ったリソース
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?