インフラ

イベント

注目のイベント

【SRE特集】3社が語るSREの役割 組織の変遷と直面した課題とは?
そのオブザーバビリティツール、どう活かした?実践例と効果の全貌
第三回 Snowflake金融ユーザー会 ~ データ民主化を支えるSnowflakeの可能性
自社に最適なサーバーインフラ環境を見つけるための実践ガイド
一度も診断したことがないそのWebサイト、放置して大丈夫ですか? ~脆弱性診断の必要性を考える20分間~
【Zoom × V-CUBE】商談を自動採点! ZoomとAIで構築する最強のセールスプロセス

マガジン

技術ブログ

Azure AI FoundryでDeep Seek R1を試す

こんにちは! KINTOテクノロジーズ(以下、KTC)の生成AI活用PJTで生成AIエバンジェリストをしている和田( @cognac_n )です。 Azure AI Foundryを用いてDeepSeek R1を試してみた 1. はじめに 最近、大規模言語モデル(LLM)の進化がめざましく、さまざまな企業が独自のLLMを発表しています。その中でも注目を集めているのが、中国のAI企業DeepSeekが開発した DeepSeek R1 です。 2025年1月30日

NatWest の Amazon Connect に対する DevSecOps エコシステムの実装事例

はじめに 様々な業界の組織がカスタマーサービス能力の向上を目指す中、 Amazon Connect のようなクラウドベースのコンタクトセンターソリューションの導入は戦略的な優先事項として重要になっています。英国の大手銀行・金融サービスグループである NatWest Group にとって、Amazon Connect を活用したコンタクトセンターを通じて顧客体験を向上させることは、長期的な顧客の

Datadog Learning Center でモニタリング事始め

本記事は 新人ブログマラソン2024 の記事です 。 こんにちは。部署配属から4ヶ月が経ち、新人と名乗れる期間も少なくなってきていることに気づきました、SCSKの さと です。 最近、Datadog Learning Centerに新しいコース「Getting Started with Monitors 」が追加されていることに気づいたので、本日はそのご紹介です。 Datadogとは とはいえ、皆さんの中にはDatadogに馴染みのない方も少

動画

書籍