ハード×ソフトウェア技術の集合体 トヨタの『ヒューマノイドロボット』徹底解説 TOYOTA Developers Night ~トヨタの未来を作る研究組織『未来創生センター』 第3弾~
2022年12月7日に開催された、オンラインイベントのアーカイブ動画となります。
イベントページ:https://techplay.jp/event/881185
-------------------------------
▼イベント概要
トヨタには「未来につながる研究」をミッションにする組織があります。
その名も「未来創生センター」。
昨年11月、今年10月に開催し、大好評で終わったイベントに続き、
今回は「未来創生センター」で開発しているヒューマノイドロボットについて特化したイベントになります。
トヨタの第3世代ヒューマノイド研究開発PFであるT-HR3に加え、
日本プロバスケットボール「Bリーグ」で活躍し、ギネス世界記録やBリーグアワードも受賞した
AIバスケットボールロボット「CUE」や、NHKEテレで放送中の「リフォーマーズの杖」内に登場する
田村淳さんが操縦するMCロボット「ベアツシ」など、これまであまり技術について語ってこなかった
ロボットについても、今回はハード・ソフト両面から、その特徴や裏側の技術について紹介します。
【登壇内容(一部)】
ヒューマノイドロボット開発の目指す姿とトヨタが開発するヒューマノイドロボットの紹介
ハード、ソフト、それぞれの面から見たトヨタのヒューマノイドロボットの特徴と強み
運動制御理論とアプリケーション実装事例
ヒューマノイドロボットによるフィジカルインタラクションとコミュニケーションについて
<Chapter>
00:00:39 オープニング
00:02:00 ヒューマノイド開発の狙い
00:09:51 ハード開発の特徴と各ロボットを支える要素技術の紹介
00:15:26 ソフトウェア開発の特徴とソフトウェアアーキテクチャーの紹介
00:26:00 運動制御理論と深層強化学習
00:33:05 アプリケーション実装と機械学習実機適応事例
00:41:12 フィジカルインタラクションとコミュニケーションについて
00:46:23 自律移動について
00:55:33 ヒューマノイドロボットと人とのインタラクション
01:06:00 質疑応答
#トヨタ自動車#TOYOTA #機械学習 #人工知能 #アジャイル#Python #IoT #ロボット #ハードウェア #アルゴリズム #数学 #C++ #techplay