株式会社ラクス の技術ブログ
全818件
PhpStormで始めるGit生活
2017/09/14
ブックマーク
みなさんこんにちは。 ぺちぱー 歴5年のフジサワでございます。 今回は、 PHP 開発にはかかせない、PhpStormとGitを連携させて使用する方法をご紹介します。 有償ツールということもあってか、意外とPhpStormを使用したGitの利用方法について詳しくまとめられている記事が少ないので、いっそまとめてしまおうと思い至りました。 本記事では以下の環境をベースに解説して
知ってる?nodemailerを使ってメールを送る方法
2017/09/07
ブックマーク
はじめに はじめまして。新卒入社で3年目のNIR-AMAUQAです。 今回は少し前に触ったnodemailerについて記事を書こうと思います。 具体的にはnode.jsからnodemailerというモジュールを使って、メールを送信してみようと思います。 以前nodemailerを触る機会があったんですが、調査している時に日本語の資料が少なかったり、 見つけても古いバージョンのものが多かったので、記事に
ソフトウェアテストについて簡単にまとめてみた
2017/08/31
ブックマーク
はじめに はじめまして。開発エンジニアのamdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 ラク スに新卒で入社し、今年で2年目になります。 先日 ラク スオフィス内にあります共用本棚に「知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト 【改訂版】」を見つけました。 ちょうどテストコードの書き方に悩んでいたところで 勝手に 自主的にこれを読みましたので、少し内容をまとめてみよう
【図解】はじめてでもわかるJMeterの使い方
2017/08/24
ブックマーク
先日、仕事で JMeter を使わせていただく機会がありました。Y-Kanohと申します。 とはいえ、新卒2年目の私には何のことかさっぱりで...先輩に教えていただきながらの作業でした。 せっかくブログを書く機会があるので、同じ境遇の人が、「え、LatencyとSample Timeってどう違うの?」「実際にテストしたらコンピュータがフリーズした!!」「2時間たっても終わらないけど、ど
WIP制限の大切さ
2017/08/17
ブックマーク
はじめに はじめまして。開発エンジニアのstrongWhiteです。 ラク スに入社して今年で2年目になります。 今回は、仕事を進めていく上で WIPを制限する大切さ をお伝えしようと思います。 堅苦しい 話にならないように、あるゲームの内容をもとにお伝えできればなと思います。 WIP WIPとは「work in progress」の略で、仕事が進行中である あるいは 仕事が完了状態ではないこと
続いて3年!月1開催の社内有志イベント「ビアバッシュ」の紹介
2017/08/10
ブックマーク
はじめに はじめまして。エンジニアのnorthmkyです。 ラク スに新卒で入社し、今年で2年目になります。 他エントリが技術の内容だったので少し趣向を変えて ラク スが行っている技術交流会、 ビアバッシュ を紹介したいと思います。 ビアバッシュとは "ビア"とついている通り 「ビールなどのアルコールを片手に(+軽食)フランクに技術内容について発表したり語り合う交
ソートアルゴリズムで見るプログラムの計算量
2017/08/03
ブックマーク
はじめに はじめまして。開発エンジニアのCarboxyです。 ラク スに新卒で入社して、今年で2年目になります。 今回は、新卒(≒エンジニア初心者)が、効率の良いプログラムを書けるようになるきっかけになればと思い、プログラムの計算量の求め方とその比較方法をソート アルゴリズム (選択ソート)を例に紹介します。 計算量とは ある問題を解くためにどのくら
【新米エンジニア向け】ログ調査に便利なLinuxコマンド
2017/07/27
ブックマーク
はじめに はじめまして。開発エンジニアのwest-cです。 ラク スに新卒で入社し、今年で3年目になります。 ラク スでもエンジニアブログをはじめることになりました。 記念すべき1エントリ目を書くことになり光栄です。 本題 そんな1エントリ目のテーマですが、現在、私自身が新卒メンバーの育成を担当していることもあり、今年入社した新米エンジニアを対象にお話を