株式会社ラクス の技術ブログ

【実録】「PHP_CodeSniffer」で始める快適実装ライフ

はじめに PHP_CodeSnifferとは 運用フロー 問題点 PHP_CodeSnifferの指摘をまとめて受け取る PHP_CodeSnifferの指摘を確認するために、都度CIを実行しなければならない 改善 PhpStormにPHP_CodeSnifferを設定する 導入 PHP_CodeSnifferをインストールする PhpStorm の設定画面を開き、PHP_CodeSniffer の実行設定を行う インタプリタの設定を追加 その後 実装中にPHP_CodeSnifferの確認ができるようになった C
IDE, PHP

ラクスフロントエンド開発課が測定するWebパフォーマンス指標と測定方法

はじめに はじめまして、 ラク スフロントエンド開発課の斉藤です。 普段フロントエンド開発課では、一部のプロダクトにおいて新しく開発した機能を実装した画面や、パフォーマンスの劣化が懸念される画面に対して、性能計測を行っています。今回はフロントエンド開発課が どのようなWebパフォーマンス指標を計測しているのか 、 なぜその指標を採用したのか 、

【PHP】文字列検索には str_contains() を使え

PHP で「文字列に特定のキーワードが含まれているか」や「文字列中に特定の文字列を含むか」を確認したい場合、どのようなコードを書くだろうか? もし、あなたが strpos() や strstr() を使う方法を思いついたのなら、これだけは覚えて帰ってほしい。 文字列検索には str_contains() を使え 。 結論:文字列検索には str_contains() を使う サンプル 昔はstrpos()やstrstr()などを使っ
PHP

【インフラ】アラート対応手順を作成した話

はじめに みなさんこんにちはインフラエンジニアのa_renrenです。 日々、サーバを運用される方であれば、サーバの不具合や高負荷などで引き起こされるアラートの対応しているかと思います。 その対応手順は手順書としてまとまっていることが少なく、今までの経験則に基づいて対応を行ったり、ベテランメンバーに頼ったりしているところも少なくないかと思います。

15年もののレガシーシステムにCI/CDパイプラインを整備した話

はじめまして。配配メール開発課所属Jazumaです。 本稿では昨年2022年に当社プロダクト配配メールにおいてCI/CDパイプラインを整備した過程やその結果についてご紹介します。 CIツールの使い方やCI/CDとは何かといった内容は取り扱いません。あらかじめご了承ください。 プロダクトについて 2022年開始時点の状況 施策1: 運用ルールの整備とCIツールの移行 施策1の結果 施

PHPerのための「PHPのリーダブルなコード」を語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】

弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP TechCafe。 2022年10月のイベントでは「 PHP のリーダブルなコード」について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきたコードの書き方の事例にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら学びました。 今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass.com 特集:PHPのリーダブルな

PHPerのための「Laravel10の新機能」を語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】

弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP TechCafe。 2023年2月のイベントでは「 Laravel10の新機能 」について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきたLaravel10の新機能の情報にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら学びました。 今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass.com 特集:Laravel10の新機能 Laravelのリリ

"ChatGPT" をもっと使いたい!~活用事例Tips LT会~

はじめに こんにちは!技術広報課の rks_daigo と申します。 今回は、久しぶりに弊社が主催したLT会イベント「"ChatGPT" をもっと使いたい!~活用事例Tips LT会~」について、まとめさせていただきました! はじめに イベント概要 発表タイトル一覧 発表の紹介 No1. OpenAI APIとDiscordを連携したQOL改善 No2. Power AppsとChatGPTの連携で出来たこと No3. 今更ながらLangChain使ってみた No4. C

レガシーコードにPHPStanを導入するためのTIPS

はじめに PHPStanとは 前提 導入戦略 運用フロー 運用に至るまでのステップ 解析対象の除外設定 カスタムオートローダーの設定 baselineの作成 CIでの解析実行設定 途中で直面した課題 PHPStan実行時のエラー プロジェクト固有のエラー パフォーマンスについて 余談:リソース消費とスペックについて 使ってみて期待できそうなこと はじめに こんにちは。楽楽販売の開発チー
PHP

【Guzzle】OSS のバグを発見し Issue 登録した話

はじめに バグの説明 前提:楽楽販売について バグの発見経緯 バグの原因調査 バグ報告の手順 バグ報告用のテンプレート に従う 英語で書く バグの解決 おわりに はじめに 楽楽販売の開発チームに所属している kasuke18 です。担当領域はアプリケーションの運用周りです。 最近、アプリケーション開発・運用中に OSS のバグを発見し GitHub の Issue を登録しました。 この記

【株式会社ラクス】SaaSプロダクト別の技術スタックを一挙公開!

(本記事は2023/5/26時点の情報にアップデートしております) こんにちは、技術広報の yayawowo です。 突然ですが、株式会社 ラク スと聞いて何を思い浮かべますでしょうか? 弊社 ラク スでは、様々なプロダクトを展開していますが正直認知度は低いと思っております。 そこで今回、弊社についてもっともっと知っていただくため・・・ ラク スが展開している全10プロダ

【株式会社ラクス】SaaSプロダクト別の技術スタックを一挙公開!

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 突然ですが、株式会社 ラク スと聞いて何を思い浮かべますでしょうか? 弊社 ラク スでは、様々なプロダクトを展開していますが正直認知度は低いと思っております。 そこで今回、弊社についてもっともっと知っていただくため・・・ ラク スが展開している全10プロダクト 全10プロダクトの技術スタック インフラ/SRE/デザイナー

GoFの次に覚えたいデザインパターン ~Specificationパターン~

ビジネスアプリケーションとビジネスルール 用語について パターン適用前 Specification パターン Hard Coded Specification Parameterized Specification Composite Specification 条件の再利用性が向上する テスト性が向上する ルールと条件を統一したインターフェースで扱える 動的にルールを構成できる まとめ 関連するデザインパターン Strategy パターン Composite パターン Interpreter パターン 参

【E2Eテスト】ページオブジェクトモデルを使ったらメンテ地獄から解放された話

こんにちは!フロントエンド開発課の koki _matsuraです。 この記事では、僕が開発に携わっている製品のE2Eテストに取り入れたページオブジェクトモデル(POM)という実装パターンの概要と取り入れたキッカケ、POMへ リファクタリング する簡単な例をご紹介させていただきます。 僕と同じようにE2Eテストに関わっている方、E2Eテストに興味を持っている方などに読んでいただ

PHPerのための「PHPDoc相談会」【PHP TechCafe イベントレポート】

弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP TechCafe。 2022年7月のイベントでは「PHPDoc」について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきたPHPDocの情報にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら学びました。 今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass.com そもそもPHPDocとは何か 活用するポイント 課題 代表的な書