株式会社ラクス の技術ブログ
全812件
Almalinux9系を検証して分かった8系との違い・導入の注意点
2023/12/27
ブックマーク
はじめに CentOS8系がEOL(End Of Life)を迎えた関係で、個人的にAlmalinux系を触る機会が増えていきました。 CentOS8系の代わりと考えるとAlmalinuxも同様にバージョン8系を使うというのが素直なところでしょうか。 しかしながら、EOLもありますし、Almalinuxバージョン9系がリリースされてもいますので、Almalinux9系のサーバを構築してみました。 構築してみて、気づいた点(主に8系
CloudNative Days Tokyo 2023 〜現地参加のふりかえり〜
2023/12/27
ブックマーク
SRE課の飯野です。 2023/12/11(月)〜12(火)の2日間、『 CloudNative Days Tokyo 2023 』(以下CNDT)が開催されました。 弊社からはわたしが所属するSRE課の他、インフラ開発部の大阪メンバー(出張での参加!)や楽楽精算の開発メンバーなども含め、15名ほどが現地参加しました。 本ブログでは、CNDT参加後に行った社内でのふりかえりの内容をお届けします。 『 SRE NEXT 2023 』参加時
GitHub Copilot全社導入で得られた効果と課題
2023/12/26
ブックマーク
はじめに こんにちは、技術広報の nobu_ms です。 ラク スでは2023年6月から GitHub Copilotを全開発組織に導入し、希望者は申請により全員利用可能となっています。 GitHub Copilot導入から5カ月が経過し、利用状況や導入効果のアンケート調査を行いました。 本記事では、調査結果を踏まえて下記の内容をご紹介します。 全社導入前の課題とその対応 導入後の利用状況・効果測
Google ColabでサクッとLLMを使ってみよう!
2023/12/26
ブックマーク
はじめに こんにちは! 今年も国内外様々な LLM(大規模 言語モデル )が公開されましたね! LLM の選定や調査・実験をする際、リソースの要求レベルが非常に高く、ローカル環境での実施はかなりハードルが高いですよね... そこで今回は、 Google Colab(正式には Colaboratory)を利用して LLMを動かす方法を紹介します。 サクッと LLM を動かしたい時におすすめです! はじめに Go
PRD一部Contents解禁!楽楽精算のPRD(製品要求仕様書) Agenda
2023/12/21
ブックマーク
皆さん、こんにちは!もしくはこんばんは! 楽楽精算プロダクトマネージャーの @wekkyyyy です。 前回は「PdMとPMMの役割分担・連携」というテーマで記事をかかせていただきました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は、 楽楽精算のPRD(製品要求仕様書) Agenda というテーマでブログを記載します。 目次は以下となります。 対象読者 前提 楽楽精算のPRD(製品要求仕様書) Agenda(一部) 一番
CKAとCKADに合格するまでの学習方法と経験談(2023年最新版)
2023/12/07
ブックマーク
こんにちは、SRE課セトです。 今回はCertified Kubernetes Administrator (CKA)とCertified Kubernetes Application Developer (CKAD)を受験し、合格したためその体験記を共有します。 CKA、CKADとは なぜ受けたか 受験者のスペック 受験するにあたり最低限身につけておいた方が良いこと いつ受験しどのくらい勉強したか 学習に使用したもの Udemy:Certified Kubernetes Administrator (CKA) with Practice Tests Killer.sh K
PHPコードを「テストしない」方法
2023/12/06
ブックマーク
この記事は PHP Advent Calendar 2023 6日目の記事です。 こんにちは、配配メール開発エンジニアの takaram です。 私のチームでは、最近行った リファクタリング や PHP バージョンアップ対応において、あえて 修正したコードをテストしない という対応を取ることがありました。この記事ではこれについてお話しします。 テストしないでリリースする方法 使いどころ 一括コード
よりよい要件定義にするために
2023/11/30
ブックマーク
こんにちは。配配メール開発課のwnwtt17です。 今回は配配メールチームの要件定義の進め方についてお話ししようかなと思います。 少し前に要件定義の進め方を変更し、とても作業を進めやすくなったので参考になればと思います。 今までの進め方 新しい進め方 エンドユーザーの気持ち…? 最後に 今までの進め方 配配メールチームではエンジニアとデザイナーが協力
私の開発チームの新卒研修課題を紹介します!
2023/11/30
ブックマーク
目次 目次 概要 メールディーラー開発課の紹介 メールディーラーについて 開発体制 配属後研修で身に着けるスキル 研修に使う技術書 課題図書 トレーナーとして気を付けたこと 必要知識の共有 質問し易い雰囲気作り 配属後研修完了後のスキル支援体制 まとめ 概要 この記事は新卒社員のメールディーラー開発課配属後研修の実施内容について書かれています。 ラク ス
戦略の舞台裏: プロダクトにおけるPdMとPMMの連携
2023/11/27
ブックマーク
皆さん、こんにちは!もしくはこんばんは! 楽楽精算プロダクトマネージャーのwekkyyyyです。 前回は「PBIの優先度設定方法のポイントと設定することの狙い」というタイトルで記事をかかせていただきました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は、 PdMとPMMの役割分担・連携 というテーマでブログを記載します。 目次は以下となります。 対象読者 前提 背景 基本方針 決定方法 決定
【Grit 入門】GritQL触ってみた。
2023/11/22
ブックマーク
こんにちは。フロントエンド開発課の koki _matsuraです。 今回はX(旧 Twitter )で話題になっていた ポスト(旧ツイート) を見て、実際にGritの チュートリアル を通して触ってみたので、備忘録的な感じで軽くGritの概要やクエリ言語であるGritQLの基礎的な構文を紹介させていただきます。 目次は以下のようになっています。 Gritとは GritQLとは チュートリアル コードの検索 メタ
複数サーバーでE2Eテストを並列実行してみた
2023/11/14
ブックマーク
noriharu3 です。 E2Eテストの実行時間短縮を目指して、複数サーバーでテストを並列実行してみましたのでご紹介します。 複数のサーバーでE2Eテストを実行する方法 E2Eテストを並列実行させる E2Eテストを複数のサーバーで並列実行させる 結果 Before After 最後に 複数のサーバーでE2Eテストを実行する方法 元々E2Eテストは以下の構成で実装されていました。 Java Gradle Selenium Gra
Javaのメモリ解放は誰がやっているのか
2023/11/08
ブックマーク
はじめまして!バックエンドエンジニアのnnhkrnkと申します! 先日組み込み系エンジニアの友人と話していた際、 C言語 ではメモリをユーザが意図的に開放しないと メモリリーク が起きるということを初めて知りました。 自分は普段 Java を書いてますが、メモリを意識してコーディングをしたことはほとんどありません。どのような仕組みになっているのか気になったた
リバースシェルを試してみた
2023/11/07
ブックマーク
こんにちは、インフラエンジニアのfro-rivです。 セキュリティ関連でよく耳にするリバースシェル(reverse shell)について、 実際にどうやって実現するのか気になったので調べた結果をまとめてみました。 本記事に記載の手順は、不正な通信とみなされる可能性がありますので、 試す際は管理下のサーバで実施する・適切な許可を取得するなど法的な制約を遵守してくだ
Terraformでコード化した振り返り
2023/10/31
ブックマーク
こんにちは。 前回は AWSの既存環境をTerraformでコード化してみた を投稿しましたが、 今回はその振り返りをしていきます。 前半はTerraformの基本的なところから、少し躓いた 三項演算子 について書いていきます。 これからTerraformでコード化していく方の助けになれればと思います。 後半は今回のコード化を通しての個人的な感想を書いていきます。 1.目次 1.目次 2. ter