ペパボとHerokuの中の人に聞くチーム間コミュニケーションのホンネ
2014/01/23(木)19:30
〜
21:00
開催
ブックマーク
イベント内容
Web系の企業の中では、会社に成長に伴い多様な価値感を持った人が集まってきたり、国・文化的な背景が異なる人が同僚というようなケースなど、多種多様な環境があるかと思っています。
そういう環境の中で
「ひとつのチームとして動いてくために日々どんな取り組みをされているか?」
「そもそもチームビルディングの考えはあるのか?」
といったテーマに触れる内容のパネルディスカッションを実施します
想定する参加者について
- 自社サービス or 受託で顧客のWebサービスに関わってるエンジニアの方。アプリケーション開発者、インフラエンジニアといった役割は特に問いません
- 自社サービスを展開してるWeb系企業に興味がある方
スピーカーの方の略歴
- 梅谷さん(paperboy&co. インフラエンジニア)
JAWS DAYS2013でインフラエンジニアが開発者と実践しているDevOpsな現場のお話というセッションでお話されたpaperboy&co.のしゃべるインフラエンジニア担当
twietter: ume3_
- 織田さん(Heroku, Inc. テクニカルサポートエンジニア)
日系SI企業にてエンタープライズ系の開発に従事後、語学留学のために渡米。約2年間をサンフランシスコで過ごす。求職中にサンフランシスコで行われたイベントがきっかけで現在の会社に入社。
現在はHerokuで、グローバルなチームメンバーとともに、世界中から来るお客様からの問い合わせを引き受けるテクニカルサポートを担当
タイムスケジュール
- 午後7時30分~午後8時:パネラーならびに参加者を交えて飲食しながらの交流会
- 午後8時から午後9時:今回のテーマについてのトークイベント
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
