TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01
2014/01/18(土)10:00
〜
18:00
開催
ブックマーク
イベント内容
はじめに
TDD Boot Camp(TDDBC) とは、テスト駆動開発(Test Driven Development)について、座学だけでなく、実習形式で手を動かして体得することを目的とするイベントです。
TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 はこんな人のために開催します
今回のTDDBCは、一からTDDを覚えたいと思った人のために開催します。
小規模でアットホームな感じで開催できればと考えています。
サポートの関係で、C++(Windows, Visual Studio) で行わせていただきます。
TDDとは
TDD【Test Driven Development】(テスト駆動開発)
プログラム開発手法の一種で、プログラムに必要な各機能について、最初にテストを書き(これをテストファーストと言う)、そのテストが動作する必要最低限な実装をとりあえず行った後、コードを洗練させる、という短い工程を繰り返すスタイルである。多くのアジャイルソフトウェア開発手法、例えばエクストリーム・プログラミングにおいて強く推奨されている。近年はビヘイビア駆動開発へと発展を遂げている。
〜wikipediaより〜
申し込みあたってのご注意
- 定員は6名です。応募者多数の場合は先着順となりますのでご了承ください。
- キャンセルにより枠に空きが発生した場合は、応募順に従い繰り上げとなります
- パソコンの貸出は行いませんので、ノートPC(Windowsが動く環境)をご持参ください。
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
9:45-10:00 | 受付 |
10:00-10:15 | はじめに |
10:15-11:45 | 基調講演(講師調整中) |
11:45-12:00 | ペア決め |
12:00-13:00 | 昼食 |
13:00-14:00 | デモ |
14:00-15:00 | TDD&ペアプログラミング 実習 |
15:00-15:30 | コードレビュー&休憩 |
15:30-16:30 | TDD&ペアプログラミング 実習 |
16:30-17:00 | コードレビュー&休憩 |
17:00-17:30 | Q&A |
17:30-18:00 | ふりかえり |
参加者への準備のお願い
- 開発環境
- 参加する際のノートPCには、Microsoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktopを事前にインストールしてください
- ポジションペーパー
- 自己紹介をこちらのスライドに追記してください
- 当日の持ち物
- 当日はふりかえりで書く作業もしたいと思いますので ボールペン 等の筆記用具を持参ください
お知らせ
- 昼食について
- 昼食は参加者全員でどこかで外食しようかと思います
- グリーンバンドについて
- 希望者にグリーンバンドをお渡しする予定です(実費:500円)
- 新しい知識を得た記念にぜひご検討ください。
- サポート言語
- C++ (Visual Studio 2013)
- 懇親会
- 懇親会は現時点では計画しておりません
- 撮影
- 活動の記録として実施風景を撮影させて頂きます。
- 写さないで欲しいという場合は、当日受付で言って頂ければ対応致します。
会場について
- 入館受付時間は 9:45~10:00です。
- 六本木ヒルズ森タワーのLL階エントランス横に臨時受付を用意しております。
遅刻される場合
- 受付は 10:00 で終了します。
- 受付終了以降にいらっしゃる方は、@imagire へつぶやいてください。個別にお迎えにまいります。
会場諸注意
- 一度入館されますと、自由に出入りができなくなります。
- 館内禁煙となっておりますので、喫煙は予めお済ませください。
- 会場内に自販機がありませんので、好みの飲み物・お菓子はご自身でご用意ください。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
