ビジネスモデルキャンバス×ピクト図解 ~ピクト図解をアイデア発想として使ってみよう!~
イベント内容
第14回 ピク活IT 勉強会 ビジネスモデルキャンバス×ピクト図解
~ピクト図解をアイデア発想として使ってみよう!~
2月11日(祝)の10:00から、第14回 ピク活IT勉強会を開催します。
今回は、ピクト図解をアイデア発想のツールとして使い、ビジネスモデル・ジェネレーションと連携しながら、1つのビジネスモデルを深化するワークショップを行います。
ピクト図解の初心者の方でも参加頂けるよう工夫しております。また、IT業界従事者に限らず、業界を超えた情報交換の場も兼ねましてお気軽にご参加ください。
ピクト図解って?
ビジネスモデルを「ヒト、モノ、カネ」の3つに絞って表現する図式モデルで、リクルート社で15年働いていた板橋悟氏が考案しました。
モデルをシンプルに表現するには、3w1hが重要であると説き、その要素をとてもシンプルなアイコンで示します。
→3w1hを解説する板橋氏のHPはこちら。
ビジネスモデルキャンバスって?
ローザンヌ大学のイヴ・ピニュール教授が、学生だったアレックス・オスターワルダー氏らとともに開発したメソッドです。ビジネスを始める上で、必ず確認しておくべき9つの視点を「ブロック」で可視化していきます。これにより、漏れなく必要な要素を確認することができるため、スタートアップでサービスを検討するや、現在の事業内容を再検討する際などに有効です。
→Business Model Generation公式Webページはこちら。
<開催概要>
時 間:2月11日(祝) 10:00~17:00 (※09:45より受付開始)
会 場:文京シビックセンター 5階会議室
住 所:東京都文京区春日1-16-21
参加費:備品実費(500円程度)
<内容(仮)>
※以下は仮のスケジュールです。
<午前>
・ビジネスモデルキャンバス(解説)
・現在のビジネスモデルを描く!(ビジネスモデルキャンバス)
・課題を決める!
・発表&フィードバック
<午後>
・ピクト図解(解説)
・新たなビジネスモデルを考える!(アイデア発想)
・生まれたアイデアをキャンバス&ピクト図で描いみる!(ピクト図解&キャンバス)
・新たなビジネスモデルをまとめる(キャンバス)
・発表&フィードバック
・ふりかえり
<参加条件>
- ピクト図解を読んで意味がわかる
- ピクト図解の無料版を読んでくる
※ ピクト図解の電子書籍版は以下からご確認ください。
『ピクト図解Lite』 for iPhone(無料)
『ピクト図解Lite』 for Android(無料)
※ ピクト図解について、日経ビジネスオンラインで連載中です。
ピクト図解(R)で実現 ビジネスモデル創造法
<こんな方に向いている!>
- ピクト図解を知りたい人
- ピクト図解を使って、新しいビジネスモデルの可能性を探りたい人
- 新規事業の立ち上げに携わっている
- ビジネスモデルに興味がある
<持ち物>
ノート、筆記用具(消せるペン・フリクションがお勧め)
<主催>
「ピクト図解 ビジネス活用会 IT支部」 (ピク活IT)
IT業界で働くエンジニアに向けてピクト図解を広める活動をしています。
※「ピク活」とは、ピクト図解をビジネスで活用して、成果を出そう、キャリアップしようという活動のこと。「ピクカツ」と読みます。
<その他>
IT業界以外の業界でご活躍の方もご参加いただけます。お気軽に参加ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
