FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回
イベント内容
もうCPUに縛られたコンピューティングは飽きた!FPGAの新しい遊び方を考える会です。過去のfpgaxについてはこちらをどうぞ。
セッション内容
1:30pm: えびさわさん「FPGAで作るOpenFlow Switch」
OpenFlow Switchは従来の Layer 2/3 Switchと異なり、より柔軟なパケットマッチング・変換・転送処理を実現するため、従来のネットワーク・プロセッサとは異なる設計が必要となります。本発表では、既存のネットワーク・プロセッサではなく、FPGAを用いた独自設計によるOpenFlow Switchの開発経験を元に、ハードウェア処理にかかわるOpenFlowの機能概要と、FPGAを用いた実現方法や課題について解説します。
2:00pm: フィックスターズ・いいづかさん「OpenCLでFPGAプログラミング」
マルチコアCPU、GPU、DSP等が混在した、ヘテロジニアス環境向けプラットフォームであるOpenCLを用いた高位合成について紹介します。OpenCL for FPGAとはどのような技術なのか、何ができて何ができないのか、最適化の手段とは・・・等、実例を交えながらお話します。
2:30pm: 慶応・林さん:「FPGA NICによる機械学習を用いた外れ値検出」
NetFPGA-10G内にマハラノビス距離を用いた外れ値検出機構を実装し、10Gb Ethernetから受信するストリームデータをフィルタリングすることで、データの選択的取得を効率化しました。実機評価の結果、秒間1400万サンプル以上を処理することができました。
3:00pm - 3:10pm: 休憩
3:10pm: 北大・福田さん「FPGA NICキャッシュによるmemcached高速化」
メニーコアプロセッサやFPGAを使ったmemcached(インメモリ型キーバリューストアの一つ)の高速化の研究が盛んに行われています。本発表では、これまで行われてきたFPGA単体による高速化手法と異なり、通常のmemcachedサーバにマウントしたFPGA搭載ネットワークインターフェースカード(NIC)上でmemcachedのデータをキャッシュすることで高速化する手法をご紹介します。
3:40pm: わさらぼ・みよしさん「ソフトウェアエンジニアにもわかる高位合成」
RTLより抽象度の高いFPGA開発を可能にする技術として,高位合成処理系が注目されています.本発表ではJavaをHDLに変換する処理系のSynthesijerを例題として,どう高位合成処理系を作っているのか,どう作るべきか,今後どうしたいのか,についてお話しします.また,先日開催された"高位合成友の会"についての開催報告をさせていただきます.
4:10pm - 4:20pm: 休憩
LT(各10分)
- 4:20pm: 株式会社ドワンゴ「なぜドワンゴはFPGAエンジニアを募集し始めたのか」
- 4:30pm: @kazunori_279「FPGAとSynthesijerで作るFluentdクライアント」
- 4:40pm: アルテラ・竹村さん「Altera Tips」
- 4:50pm: 慶応・徳差さん「HDMI-TS: FPGAによる民生カメラ向け低遅延映像通信システムの設計」
- 5:00pm: 農工大・鈴木さん「FPGA+Synthesijerでヴォコーダを作ってみた」
- 5:10pm: @hasegawさん
- 5:20pm: @marsee101さん「UbuntuをインストールしたZYBOボードにカメラを付けてOpenCVで顔認証」
- 5:30pm: @iwag_orgさん「chiselでなにか」
(ルネサスイーストン・野津さんの発表は都合により中止とさせていただきます)
入場方法
歌舞伎座タワーへは、地下鉄各線の東銀座駅から地下で直結しております。歌舞伎座タワーのエレベータで 7Fスカイロビーで乗り換えて、14Fまでお越しください。14Fについたら廊下を右奥まで進むとドワンゴのセミナールームがあります。
その他
- ニコ生による配信を行います。参加者が映り込む可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
- 無線LANと電源はありますが、電源は床埋込み式で Macのアダプタが刺さりません 。電源タップをご持参ください。
- その他、質問や当日の連絡等は、@kazunori_279 まで。
後援
株式会社ドワンゴ
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。