HTML5 フロントトレンド最前線

2015/03/05(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

HTML5funは2014年5月19日に発足し、全国各地でHTML5を広めるための活動をしてきました。今期最後のイベントを東京で開催し、締めくくりたいと思います。

これまでの活動については下記ページを参照ください。
http://html5fun.jp

イベント概要

2014年10月28日にHTML5がW3Cの勧告となり増々広がりを見せています。
そんなHTML5に関係した、これまで人気のツールや技術の紹介と、2015年流行ると予想される技術などを4人の登壇者が紹介をします。

様々な良いツールや技術を知り、制作の効率化やリッチなサイト構築にお役立てにしていただければと思います。

対象者

HTML5と聞くと難しいのでは無いかと思う方もいるかもしれません。
HTML5funではHTML5の楽しさや、どんなことができるのかについて主眼を置いていますので、フロント開発者はもちろん、デザイナー、ディレクター、サイトオーナーなど広い方を対象としています。

HTML5のイベントに参加してみたかったけど難しそうで止めたと言うかた是非参加ください。

登壇者

  • 中島 俊治
    東京アプリ・ワークショッブ / HTML5のお兄さん
  • 松田 直樹
    株式会社まぼろし / 取締役
  • 阿部 正幸
    KDDIウェブコミュニケーションズ / エバンジェリスト
  • 関口 浩之
    ソフトバンク・テクノロジー株式会社 / エバンジェリスト

セッション概要

HTML5とSVGで考える、これからの画像アクセシビリティ

講師:松田 直樹
『概要』
HTML5の登場により、セマンティックな文書構造であることに加え、「role」と「ARIA」によってより詳細なアクセシビリティを実現する流れになってきています。そのような背景で今なお気になってくるのが「画像のアクセシビリティ」。altの付与だけでいいのでしょうか? HTML5とSVGの組み合わせで実現できる、画像のアクセシビリティの基本についてご紹介してみようと思います。

ちょと面白い ( かもしれない ) CSS3

講師:中島 俊治
『概要』
最近、シングルページWebアプリケーションやパララックス的なWebサイトふえてますね。
HTML5でそれらを一からつくるのが今の私のマイブーム。CSS3を使って試行錯誤していますけどこれが結構面白いのです。今回はそれらをマジメにご紹介します。みなさんの何かしらお役に立つことができれば嬉しいです。どうぞ、お楽しみに。

日本語Webフォント最新事情

講師:関口 浩之
『概要』
1書体2万文字で構成される日本語の特性上、Webフォントは遅い・重いと言われていました。昨今、それら課題が改善され、アクセシビリティ観点やマルチデバイス対応のしやすさから市民権を得られつつあります。美しいだけでなく、SEO対策・制作効率アップ・ブランディング向上に効果のあった事例を紹介しながら最新事情をお話します。

ワンランク上のワンカラムレイアウトサイトを作ろう

講師:阿部 正幸
『概要』
昨今よく見かけるワンカラムレイアウトサイトをBootstrapで構築するためのTips紹介と、似たようなデザインになりがちなワンカラムレイアウトに心地よい動きを付けるためのライブラリを紹介します。

タイムスケジュール

18時30分〜 開場
19時00分〜 ご挨拶、これまでの活動について
19時05分〜19時35分 ワンランク上のワンカラムレイアウトサイトを作ろう / 阿部
19時35分〜19時45分 日本語Webフォント最新事情 / 関口
19時45分〜19時50分 休憩
19時50分〜20時00分 告知タイム
20時00分〜20時30分 HTML5とSVGで考える、これからの画像アクセシビリティ / 松田
20時30分〜21時00分 ちょと面白い ( かもしれない ) CSS3 / 中島
21時00分〜21時10分 じゃんけん大会
21時10分〜21時20分 クロージング

※タイムスケジュールは、イベントの進行状況により前後する恐れがあります。あらかじめご了承ください。

参加者プレゼント

参加者の皆様とじゃんけんし、下記の商品をプレゼントいたします。
プレゼント

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。