アプリで儲ける仕組み

2015/03/25(水)19:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

■セミナー概要
日時:2015年3月25日(水)19:00〜22:00(18:30受付、21:00から懇親会)
会場:KADOKAWA第1本社ビル2Fホール(参加者多数のため会場を変更しました)
定員:100名
対象者:アプリ開発者(業種問わず)
参加料:無料
主催:週刊アスキー
協賛:NTTコミュニケーションズ

 週刊アスキー編集部では、東京・飯田橋の角川第3本社ビル9Fにて、モバイルアプリ開発者、アプリ開発を検討している学生さんやビジネスパーソン、最新のアプリ動向を知りたい方などを対象にしたセミナーを開催します。

 3月25日に開催する無料セミナーのテーマは「アプリで儲ける仕組み」です。登壇していただくのは、週刊アスキーPLUSでも連載をお願いしているあぷまがどっとねっと代表のふじたたけお氏と、株式会社シュハリの代表取締役でCocos2d-xの書籍を多数執筆されている松浦晃洋氏、NTTコミュニケーションズ Webアプリケーション・エバンジェリストである小松健作氏、Mozilla Japanの清水智公氏の4名です。


あぷまがどっとねっと代表 ふじたたけお氏

 あぷまがどっとねっと代表のふじたたけお氏には、「それでもゲームアプリ開発がやめられない理由」(仮)として、いま注目すべきインディーズアプリ5選のほか、ご自身が開発されたアプリのダウンロードや報酬額の解析といった、実際にアプリを開発して儲けるにはどのようなノウハウが必要かを解き明かしていただきます。アプリのダウンロード数や報酬額については、他人がなかなか見られないデータが満載です。

シュハリ 松浦晃洋氏

 シュハリの代表取締役の松浦晃洋氏には、「Cocos2d-xでのクラウドサービス活用方法」として、iOS/Android/Windows Phoneなどマルチプラットフォームに対応するオープンソースのアプリ開発環境であるCocos2d-xを利用したゲームアプリの開発手法を解説していただきます。アプリをバージョンアップすることなく、ゲームデータを最新に保つ方法などプロのノウハウが丸わかりです。企業、個人を問わず、クラウドサービスを活用したアプリ開発は、アプリ本体の容量をコンパクトにできるほか、ボーナスステージや期間限定ステージなどを用意しやすくなり、結果的に開発したアプリをユーザーに長く使ってもらえるかもしれませんよ。

■NTTコミュニケーションズ Webアプリケーション・エバンジェリスト 小松健作氏

 NTTコミュニケーションズ Webアプリケーション・エバンジェリストである小松健作氏は、「WebRTCが拓く、新たなWebビジネスの世界」というテーマでの講演となります。現在、ウェブの最新技術として話題を集めているWebRTCは、オープンソースのプラットフォームであるSkyWayを活用することで、サーバを準備することなく簡単なJavaScriptを書くだけでWebRTCによるアプリ開発が可能になります。

Mozilla Japan 清水智公氏

 一般社団法人Mozilla Japanの清水智公氏には、何かと話題のFirefox OSを利用したモバイル向けのウェブアプリ開発について解説していただきます。さらに、アプリがすべてウェブベースであるFirefox OSでのマネタイズの可能性についても触れてもらいます。

セミナー終了後、名刺交換会を兼ねた懇親会を開催予定です。


注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Peatix)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。