Agile Japan 2014 島根サテライト 〜サムライ・リターンズ
イベント内容
開催趣旨
2011年から2012年にかけて開催された「アジャイルサムライ読書会・島根道場」の読了から約2年が経過しました。
そして、読書会はアジャイルに関しての知見を深めるだけでなく、企業・職種の垣根を超えて議論をしたり悩みを話したり、参加者が相互に情熱を高め合う場でもありました。
あれから2年、私たちは何を成してきたのでしょうか。
今回は、「ふりかえり」をしてみよう、そして、当時読書会に参加できなかった方々とも一緒に改めて情熱を高め合おうという趣旨で島根サテライトを開催致します。
かつて読書会に参加した事がある人はもちろん、アジャイルサムライを知らない人まで、思う所あるエンジニアの皆さんにとって価値ある集いにしたいと思います。
基調講演
タイトル『SonicGardenで気がついたAgileを実践するたった一つの方法』
この度基調講演に登壇される株式会社ソニックガーデンの元恒さんは、島根県出身の若手プログラマです。読書会が開催されていた当時は松江に在住されており、読書会にも積極的に参加されていました。
また、松江在住時には「山陰コンピュータ部」の部長として勉強会を主催したり、若手エンジニアの牽引役としてもご活躍されていました。
その後、上京されてソニックガーデン社に入社された元恒さんが、アジャイルの最先端の現場で何を見て何を感じたのか。そういった所をお話していただけるのではないかと期待しております。
協賛
Agile Japan 2014 島根サテライトの開催につきましては、株式会社ソニックガーデン様より協賛をいただいております。
「Agile」「Ruby」「Cloud」を武器に「納品の無い受託開発」というビジネスモデルを確立された、日本におけるアジャイル開発の先駆的な会社です。
株式会社ソニックガーデン様の詳細はWebサイトをご覧下さい。
Webサイト : http://www.sonicgarden.jp
プログラム
午前の部
午前はAgile Japan 2014 パブリックビューイング
東京で開催されているAgile Japan 2014の午前中のプログラムを Ustream で配信します。
午後の部
午後は島根サテライト独自コンテンツ
時間 | 内容 |
---|---|
13:30〜13:35 | 開会挨拶 |
13:35〜14:20 | 基調講演「SonicGardenで気がついたAgileを実践するたった一つの方法」 元恒 冴基 氏(株式会社ソニックガーデン) |
14:30〜16:20 | ワークショップ「"Agileな活動が生み出す価値"を共有するワークショップ」 宇畑 洋介 氏(アジャイルサムライ読書会島根道場主) |
16:30〜16:50 | ライトニングトークス |
16:50〜17:00 | クロージング |
ワークショップ概要
私たちが今まで行ってきたAgileな活動をふりかえり、"Why"を伝え合うことで、今まで見えなかった"新しい価値"をビジネスの視点から推考しよう。未来の話に答えはない!常に考えているやつにチャンスは訪れる。参加者全員で作り上げるワークショップにしましょう。
ライトニングトークス詳細
タイトル | 発表者 |
---|---|
デジタルとフィジカルを行き来し、モノの世界でもアジャイルしよう 〜ICTからFICTへ〜 | 石倉 淳一 氏 |
AgileShimaneのご紹介 | AgileShimane 鶴原 隆一 氏 |
未定 | 野原 直一 氏 |
※ 発表順序は当日に決定します。
懇親会
懇親会の申し込みは上記リンクより御願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
