ChalkTalk CLR - COMのすべて
2015/12/19(土)11:00
〜
18:30
開催
ブックマーク
イベント内容
ChalkTalk第二弾
- 主題: "All about COM"
どんな会?
- COM (Component Object Model) についての全範囲のディスカッションをする場です。
前回同様、セッションというよりはディスカッションを目的とします。前回は至らなかったこともあるので、参加者のアドバイスから、次のようにしたいと思います。
- 書籍: Essential COM の事前の読み込みを推奨します。また、持参したほうが良いかもしれません。書籍については後述。
- 「とても議論に参加できる自信はないけど、聞きたくて仕方がない」という方は、聴講席で聞く、でもかまいません。議論中に参加できそうなら、アップグレードをどうぞ。
あらかじめ、どのような事を知りたいとか、喋りたいとか、軽く整理しておいた方が良いと思います。会の初めにみんなで展開して進めたいと思います。
企画検討時は、WinRTとの関係について詳しく把握できていないので、その辺りがわかる人が参加してくれると、「とても嬉しい」です。
前回の様子についてまとめた記事:
書籍について
- amazonで検索するのが良いと思いますが、基本的にもう新品はないので、中には入手困難なものも多いかと思います。
- Effective COM Essential COMの補完的な内容です。QA的。
- ATL Internal ATLわかってないと辛いかもしれない。
- 他、DCOMとかCOM+とかで検索...
- いやいや、そんな本じゃダメだ。こっちにしろ!とか言う提案があれば、@kekyo2に投げてください
おまけ: 日程をヒアリングしたかっただけなのだが (;´Д`)
- 実験的な小規模の会なので、フォーマルな内容やセッション形式を期待する方にはおすすめしません。基本、仕込んだネタとかはあまり準備しません。気楽に掘り下げた話が出来たらと思います。
会場・協賛
- Maker Lab Nagoya さんに協力頂きました!! Thx!
- 「Maker Lab Nagoyaは、誰でも気軽にモノづくりができる市民の図工室をめざしています。子供からお年寄りまで老若男女問わず、モノを作るのが好きな人が集まり、お互いの知識や技術やノウハウや道具をシェアしながら、楽しくモノづくりができたらいいなと思っています」
参加者には昼食(丼もの)がふるまわれます
備考
- 学生さんは、参加費無料です!(社会人学生を除く)
- 参加費はMaker Labさんの募金BOXに収めて下さい(私は受領しません)。
- ゲスト用Wifiあります。
- ストリーミング配信の予定はありません。
- 飲食等は可能ですが、ゴミ等の処理はご自身の責任でお願いします。
懇親会
- イベント終了後、懇親会を予定しています。予算は2000~3000円程度です。申し込み時アンケートに予定を入れて下さい。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
