DIST.15 「アニメーションで差を付ける演出とデザイン」

2017/04/21(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

更新履歴

更新日時 内容
4/20 11:40 設備・機材上の理由で、当日のYouTube Live配信は行わないことになりました。ただし、録画した映像を後日YouTubeにアップ予定です。
3/20 5:50 LT「実例で学ぶCSSアニメーション」を追加しました。
3/16 14:05 LT「細かすぎて気づかないアニメーションクイズ大会」を追加しました。
3/15 18:51 LT「アセットのローディング、どうしてます?」を追加しました。
3/15 13:47 満席につき、通常参加枠を増席しました。
3/15 11:35 イベントページを公開しました。

イベント概要

2017年に入り、Chrome、Firefoxなどの主要モダンブラウザがWebGL 2.0を正式サポートしました。HTML5の普及以降、ブラウザの表現力は着実に向上し続けています。もちろん、デバイスを選ばずに。

その進化の一方、作り手はどうでしょうか? コンバージョン、KPI、CPAなど、ビジネスの目標をクリアすることが重要であることは言わずもがな。その上で、ユーザーの感情を喚起するような表現や体験を作り出すことはできているでしょうか?

DIST.15では、Web、VR、IoTなどあらゆる分野で活躍されているスピーカーにお集まりいただき、「アニメーションで差を付ける演出とデザイン」について語り合います。また、アニメーションに関連したLTも同時開催予定ですので、お見逃しなく!

LTスピーカー募集!

LT希望枠は、締め切りました。

LTスピーカーを希望される方を広く募集します。時間は5分、内容は「アニメーション」にまつわることであれば、TIPS、テクニック、便利なサービスの紹介など何でもOKです(例:アニメーションの実装においてデザイナーとエンジニアがどう分業するべきか、いい感じのイージングを作り出すコツ、参考にしている作品、など)。

希望者は、「LT希望枠」からお申し込みください。

対象

  • Webにまつわるアニメーション、演出に興味のある方
  • 動きのあるWebサイトや作品が好きな方
  • とにかくなにかを動かしたい方
  • 学生でWeb制作業界に興味を持っている方

概要とスピーカー紹介

メインセッション(各20分)

「マルチデバイス時代を生き残る演出術」

株式会社バスキュール フロントエンドエンジニア 肩パッド/桟 義雄(katapad/KAKEHASHI Yoshio)

Flash、iOS、JS、WebGL、VJ、Unityと、インタラクティブコンテンツのための主要技術を、広く、そして深く渡り歩いてきた桟氏。言語やツールが変わっても通用する演出論とは、どのようなものでしょうか。マルチデバイス時代をサバイバルするための考え方と技術をご紹介します。

  • 技術に依存しないアニメーション、演出とは
  • これまでの成功事例
  • 新しい技術やツールの勉強方法

「インターフェイスとアニメーション」

ハイジ・インターフェイス株式会社 プロデューサー 千田 泰士 (SENDA Yasushi)

ハイジ・インターフェイスは、Web、アプリ、 携帯電話、ロボットなど、人と人の間に介在するあらゆるインターフェイスを制作する会社です。アニメーションを用いることによって、成果物はどう変わり、どう良くなるでしょうか。多様なメディアでの制作実績をもとに、アニメーションの役割と効果に迫ります。

  • 事例紹介
  • アニメーションを用いるときの基本的な考え方と注意点
  • メディアごとの特性の違い

「文字とアニメーションの幸せな関係」

dot by dot inc. エンジニア 衣袋 宏輝(IBUKURO Koki)

歌詞が読めるスピーカーとして話題を呼んでいる『Lyric speaker』。同製品のモーショングラフィックを担当した衣袋氏が、制作の舞台裏をご紹介します。アニメーションにおけるこだわりのポイントは、特定のハードウェア/技術のみに限定されることなく、webサイトやアプリなども含めた広い視点で役立つはずです。

  • Lyric speakerの概要
  • MVをインタラクティブなアニメーションにする方法
  • 音楽、歌詞との関係

LT

「実例で学ぶCSSアニメーション」

デザイナー 竹本 大樹(TAKEMOTO Daiki)

1ポイントの小さな表現でよく使われるCSSアニメーション。Webサイトでの活用事例を参考に、具体的な使いどころを紹介します。

「細かすぎて気づかないアニメーションクイズ大会」

株式会社ICS インタラクションデザイナー 蔵下 まさゆき(KURASHITA Masayuki)

気持ちいいアニメーションは細かすぎて気づかないもの。そんなアニメーションの小ネタをクイズで出題。あなたは何問答えられるか!?

「アセットのローディング、どうしてます?」

株式会社ピクセルグリッド フロントエンド・エンジニア 小山田 晃浩(OYAMADA Akihiro)

アセットのダウンロード中、みなさんはどうしていますか?くるくるを出すのか、パーセント表示するのか、そうするならどうやって%を取得するのか...
そんなときはZIPです!
このお話では、ZIPを使ってアセット一式をダウンロードする方法を共有します。

参加費

1,000円(フリードリンク付き)

  • 当日受付で1,000円をお支払いください。
  • 開場から休憩明けまで、会場1Fのテラカフェにてソフトドリンクを無料でご提供します。
  • 収支はすべてGitHub Wikiで公表し、機材費・事務用品費などの活動費用として使用します。

会場

東京テクニカルカレッジ B1F テラホール(アクセスマップ

  • JR東中野駅 東口改札から徒歩1分
  • 〒164-8787 東京都中野区東中野4-2-3

タイムテーブル

時刻 内容
18:30~19:00 開場/受付
19:00~19:10 ごあいさつ
19:10〜19:30 LT x 3本
19:30~19:50 セッション1「マルチデバイス時代を生き残る演出術」
19:50〜20:05 休憩
20:05〜20:25 セッション2「インターフェイスとアニメーション」
20:30~20:50 セッション3「文字とアニメーションの幸せな関係」
20:50~21:00 みんなでお片付け/閉場
21:00〜 移動して懇親会(希望者のみ。詳細は以下をご覧ください)
  • 会場内はアルコールNGのため、終了後、近隣の店舗に移動して懇親会を行います。
  • 懇親会費はコース+飲み放題での実費を予定しています。
  • 懇親会に参加される方のみ、勉強会の参加費1,000円から500円分をデポジットとして返還します(参加しない方は500円分の返還はありません)。
    • 例:懇親会の実費が3,500円だった場合、トータルの金額は勉強会の参加費1,000円(内500円が懇親会費として返還)+懇親会費3,000円=4,000円となります。
  • 参加希望の方は、お申し込み時のアンケートにてお知らせください。

YouTube Live配信

当日は、19:00前後からDISTのYouTubeチャンネルでライブ配信を予定しています。

設備・機材上の理由で、当日のYouTube Live配信は行わないことになりました。ただし、録画した映像を後日YouTubeにアップ予定です。

DISTについて

DISTは、職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティです。有志が非営利で運営しています。

主な活動として、以下の3つをコンセプトとした勉強会を定期開催しています。

  • 職種の垣根を越える
  • 特定の技術に依存しない
  • 今日から現場で使える

注意事項

  • スタッフ枠は、通常参加の方はお使いいただけません。スタッフとして参加希望の方は、公式サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
  • 会場のWi-Fi一般開放はありません。
  • ネット配信、写真撮影を予定しています。撮影NGの方は事前にお申し出ください。
  • 当日お支払いいただいた参加費や懇親会費の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
  • 主催者、参加者みんなで作り上げる勉強会です。準備や片付けにご協力をお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント