Minami Aoyama Night#4
イベント内容
南青山発信のエンジニア向け勉強会 Minami Aoyama Night
南青山周辺で働くエンジニアが中心となり、毎回テーマに合わせて現場で扱っている技術について発表や交流を行う勉強会です。
当日は懇親会の場も設けますので、各企業の技術者との交流の場としてもご活用ください。
イベント概要
日時:2017年9月15日(金)18:00受付開始、18:30開始
会場:株式会社ナビタイムジャパン
参加費:無料
持ち物:
- 受付票
受付票はconnpassより確認できますので当日スマホ等で提示していただくか、事前に印刷をお願い致します。
受付の効率化のため、ご協力いただけますと幸いです。
テーマ
データ分析をテーマに、各企業のノウハウや実例を発表していきます。
講演タイトル一例 - 位置情報ビッグデータ分析の舞台裏 - ログ基盤をGCPで運用してIQを下げたい話
第四回の登壇企業
- takram design engineering
- Supership株式会社
- 株式会社ナビタイムジャパン
こんな方はぜひご参加ください
- データ分析に興味のある方
- データ分析基盤の運用に興味のある方
- 南青山周辺で働くエンジニア
- 南青山周辺で働くエンジニアとの技術交流に興味のある方
※技術交流が目的の勉強会です。採用、営業活動目的の方はご遠慮下さい。
会場
株式会社ナビタイムジャパン
東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=02010-0000000001
※当日はconnpassの申し込み画面をスタッフが確認します。
※当日はエレベータをご利用の上、9Fまで直接おこしください。
※ビルのセキュリティ都合上、21時以降は裏口からの入館、退館となります。
※開始時間後に来られる方も、発表開場の入口付近にスタッフがおりますので、9Fまで直接おこしください。
参加費
無料
当日のSNS投稿、ハッシュタグについて
「#manight4」 をご利用ください。
セッション内容の拡散や、スタッフの呼び出しにご活用いただければと思います。
諸注意
- 発表内容は予告なく変更される場合がありますがご了承ください。
- 発表資料によっては写真撮影NGの内容がありますので、その際は撮影を控えるようご協力をお願い致します。
- 当日はスタッフが撮影を行う予定です。写真は当勉強会の活動報告や各登壇企業の広報活動等で利用させていただきます。発表の最後には任意参加で集合写真を撮る予定です。NGの方は事前にスタッフまでお申し出てください。
- セミナーの安全な運営のため、セミナーに参加するにふさわしくないと弊社が判断した場合、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 当日は下記サービスを利用して名札をご用意させていただきます。
- https://yoshiko-pg.github.io/your-name/
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者(敬称略) |
---|---|---|
18:00〜18:30 | 受付開始 | - |
18:30〜18:35 | 開始の挨拶 | - |
18:35〜19:00 | ログ基盤をGCPで運用してIQを下げたい話 | Supership株式会社 古谷 遼 |
19:00〜19:25 | 位置情報ビッグデータ分析の舞台裏 | 株式会社ナビタイムジャパン 望月 優 |
19:25〜19:35 | 休憩 | - |
19:35〜20:00 | 位置情報ビッグデータをインタラクティブに分析できるようになるまで | 株式会社ナビタイムジャパン 塚本 周平 |
20:00〜20:25 | データとデザイン 〜ビッグデータビジュアライゼーション〜 | takram design engineering 櫻井 稔 |
20:25〜20:30 | 終了の挨拶 | - |
20:30〜20:35 | 休憩・懇親会準備 | - |
20:35〜21:30 | 懇親会 | - |
登壇者
望月 優
2014年ナビタイムジャパンに入社後、経路探索エンジン開発、走行実績データ分析業務に従事。
現在は、交通コンサルティング事業・開発リーダーとして、位置情報ビッグデータ分析基盤の構築を推進している。
塚本 周平
2016年ナビタイムジャパンに入社後、社内サービスのログデータ分析業務に従事。
データ分析技術共有のための社内勉強会の運営も担当している。
古谷 遼
Supership株式会社の検索開発グループに所属
コーヒーを片手に様々なサービスのアプリケーションログの仕様検討/実装支援/基盤運用に追われる日々を送る
櫻井 稔
櫻井 稔 1982年生まれ デザインエンジニア デザインから考えるコンピュータ環境の研究・製作を行う。ビッグデータビジュアライゼーションや3Dプリンティング・UI/UX領域について積極的に取り組んでいる。2007年未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。2014年東京藝術大学美術研究科デザイン専攻博士後期課程修了。代表作に「日本科学未来館・地球マテリアルブック」、データサイエンス支援ツール「DataDiver」のUI設計・デザイン、日本政府のビッグデータビジュアライゼーションシステム「RESAS -地域経済分析システム-」のプロトタイピングなどがある。グッドデザイン賞金賞(2015)など受賞多数。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。