【NEM8】はじめてのハックスプリント!

2017/11/04(土)17:30 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

実施内容

今回は「ハックスプリント」を実施してみたいと思います!

「ハックスプリント」聞いたことありますか? ネットで調べても出てきません。 これは勝手に作った造語です。

既に定着した感のある「ハッカソン」は、ハック+マラソンで、やや時間をかける印象のあるイベントです。 これに対し「ハックスプリント」は、ハック+スプリント、つまり短距離走 ある要件に対して、どれだけ速く効率的にプログラミングできるかを競うイベントとなります。

働き方改革など、さらなる業務改善が叫ばれる中、より効率良くプログラミングする方法を追及することが主旨となります。

なおこの「ハックスプリント」新潟で発案されたもので、有志によって、全国へ広めていこうという動きがあります。 今後も別の場所で開催されるかもしれませんので、ご注目ください。

 ■ハックスプリント

  • このイベントは、プログラミングを行う「スプリンター」と、それ以外の観客、司会、解説者から構成されます。
  • 今回は3人の「スプリンター」を募集しようと思いますが、定員に満たない場合は、知り合いに声をかけていきますので、ぜひご協力ください。

  • 要件すなわち「ゴール」は当日発表されます。例えば『ボタンを押したら「Hello world」と表示するプログラムを作ってください』のような格好です。

  • 「ゴール」を満たせれば、その実現方法は問いません。言語不問。スクラッチでも良いですしツールやフレームワークを使ってもらっても結構です。ただ会社のリソースを使うような場合は扱いにご注意ください。
  • 会場では無線LANを使用してインターネットにアクセスできるようにしておきます。ただ共用なので通信速度は保証できない点ご了承ください。自前で通信手段を用意してもらっても結構です。
  • 「ゴール」発表後、「ウォーミングアップ」として実装方法検討のための時間を15分設けます。この間PCやスマートデバイスを使用しても良いですが、プログラミングはまだ行わないでください。

  • プログラミングの規定時間は1時間です。早く終わった方はその旨申し出てください。

  • プログラミング中の様子は、随時プロジェクターでスクリーンに映したり、司会や解説者が実況するなどして、参加者と共有して行きたいと思います。
  • 「スプリンター」にはプログラミングした内容を各自3分程度で発表してもらいます。工夫した点などアピールしてください。

  • その後採点を行います。採点方法は次のとおりです。

  • どれだけ速く「ゴール」したか…カウントダウン形式で時間計測し、完成時点での残り時間の秒換算をそのまま点数とします。(最大3600点最低0点)
  • どれだけ上手く「ゴール」したか…会場にいる観客から10点満点で採点してもらいます。ユーザー企業の方に特別審査員として参加していただき大きな点数枠(100点満点など)で採点してもらうかもしれません。
  • 1と2の合計得点の最も大きい「スプリンター」が優勝となります。
  • もし規定時間内に完成していない場合、1は加算対象外となります。

  • 優勝した「スプリンター」の方には懇親会費用をおごります!

進行

16:00 準備、受付開始

16:30 開会

 主旨、ルール説明

16:45 「ゴール」発表

 「ウォーミングアップ」

17:00 プログラミング開始

18:00 プログラミング終了

 プレゼンテーション

18:15 採点

18:30 結果発表、総評

18:45 閉会&退出

会場について

  • ときめいと は新潟駅南プラーカ1の2階、ジュンク堂の上です。
  • ときめいと のミーティングルームA が会場です。
  • 駐車場については、こちらで用意しておりません。車でいらっしゃる方は、恐れ入りますが、各自で駐車をお願いします。

準備するもの

  • 「スプリンター」の方は自前でプログラミング環境(PCやスマートデバイスなど)をご用意ください。
  • ぜひ名刺を持参し初対面の方と名刺交換を行ってください。

懇親会

  • 19:00開始予定
  • 会場は新潟駅周辺の予定
  • 特に連絡がなければ参加とさせていただきます。懇親会のみ不参加の場合はその旨ご連絡ください。
  • コースは頼みません。適当な感じで割ります。とりあえず5,000円持ってきてください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。