FOSS4G Tokai ハンズオン(QGIS/Leaflet)

2017/12/02(土)09:00 〜 12:00 開催
ブックマーク

イベント内容

こちらはハンズオンのお申込ページです。講演会のお申込みはこちらです。

フリー&オープンソースGISの祭典「FOSS4G 2017 Tokai」では2コースのハンズオン(体験実習)をご用意しています。全てGIS教育認定の対象講座です。

FOSS4GとはFree Open Source Software for GeoSpatialの略で、オープンソースの地理情報ソフトウェア(GIS)群です。例えばこんな話を聞いてみたいと思っている学生、ユーザー、デザイナー、開発者、研究者向けのイベントです。

・facebookでも使われている誰でも自由に使える地図
・Web上で地図を表示するためのJavaScriptライブラリ
・位置情報を扱うデータベース
・誰でも簡単に地図を使った商圏分析/エリアマーケティングができるWEBサービス
・ビジネスの場でGIS(地理情報システム)はどう使われているのか?

◆QGIS入門編

  • 初心者を対象として、GISを利用する上で必要な基礎知識、データの表示などの基本操作から初歩的なデータ編集など、実際にQGISを操作しながら実習します。
  • 講師:古川 泰人(MIERUNE Inc.
    学術分野・コミュニティ活動・コンサルティング業務の経験をベースに、GISやオープンデータなどを活用する位置情報技術者。
    OSGeo財団日本支部運営委員、NPO札幌オオドオリ大学コーディネータ、Code for Sapporo コアメンバー、OpenStreetMap Foundation Japan メンバー、北海道大学 Wheelmap Projectメンター、酪農学園大学特任講師。
  • 基礎知識:PCの基本的な操作
  • 事前準備:QGIS2.14のインストールされたPC
  • 定員:25名
  • 5階 L501教室

Leaflet初級編

  • オープンソースのJavaScriptマップクライアントライブラリであるLeafletの入門ハンズオンです。Leafletの各機能を実装して簡単なWeb地図ページの構築をおこないます。
  • 講師:中川 貴滋
    株式会社Stroly(ストローリー)勤務。絵地図登録配信Webプラットフォーム「Stroly」の開発を行っている。趣味は作曲。
  • 基礎知識:HTML, CSS, JavaScript等、Web技術の初級程度の知識
  • 事前準備:Unicodeに対応するテキストエディタ、モダンブラウザ(Chrome推奨)がインストールされており、インターネットに無線で接続できるPC。
  • 定員:25名
  • 会場:5階 L502教室

◆持ち物・事前準備

  • 各セッションで特に指定されていない場合、Windowsノートパソコン(Win7以上)をご持参下さい。講習内容はWindowsにて動作確認を行っております(MacやLinuxでご参加の場合、講習内容が一部実行できない可能性がございますのでご了承下さい)。データ配布のため、USBポートの利用が必要となる場合もあります。
  • パソコンの設定変更等が必要な場合がありますので「管理者権限」でPCが扱えるようにご準備下さい。

◆受講料

  • 各コース 4,000円
  • 学生料金: 2,000円/1コース(学生料金の場合はチケット購入時に所属学部等の記入、受講当日に学生証の提示をお願いします。また、社会人学生の方は購入できません。)
  • OSgeo.jpの個人会員、団体会員の割引はございません。あらかじめご了承ください。

※購入に関する注意事項

  • 決済後のキャンセルは受け付けておりません。
  • ハンズオンはPeatixでの事前申込み制です。それ以外の対応は致しかねますのでご了承ください(ご購入の際にはPeatixへの登録またはログインが必要です)。
  • 領収書の発行については、事前申込みの場合はPeatixへの支払いになりますので、以下Peatixでの取扱いをご参照ください。 Peatix Help | 領収書発行について
  • 請求書の発行については対応できませんのでご了承ください。

◆ご案内

当日に懇親会も開催いたします。申し込みページは下記になります。奮ってご参加ください。

※受講料とは別に費用がかかります。

◆会場

愛知大学 名古屋キャンパス
5階 L501教室(QGIS)、5階 L502教室(LEAFLET)

◆主催

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。