TOKYO FRONTEND 2018 - FRONTEND開発最前線 2018年に求められる力

2018/03/14(水)18:00 〜 21:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般
先着順 無料 113人 / 定員160人

イベント内容

TOKYO FRONTEND 2018
FRONTEND開発最前線 2018年に求められる力

好評につき増席しました!

開催趣旨

Webの制作・開発に携わるあらゆる職種の中でも、ユーザーが直接触れる最終的な接点となる実装を担っているフロントエンドエンジニアは、その技術力や表現力次第で、ユーザーとサービスとの関係性が変わってしまう程に大きな影響力をもち、その重要性の理解は、日増しに高まっています。

しかしながら、フロントエンドエンジニアを求める側(企画者/発注者)と、その技術を提供する側(実装者)とで、互いの理解不足により、機会を損失している場面も多く見られます。

『TOKYO FRONTEND』は、企画側と実装側との理解を深め、フロントエンドエンジニアにとって、より需要に則したスキルアップと、その価値に適したキャリアアップのため、そのナレッジやノウハウを共有し合う場の創出を目的に開催いたします。

講演概要

基調講演
『フロントエンドエンジニアの価値と重要性(仮題)』

  • 株式会社ビットエー
    ブランド戦略室 室長
    高瀬 康次

【概要】Webの最前線で実装を担うフロントエンドエンジニア。そのビジネス上の価値が、至上最高の高まりを見せている状況において、いかにしてその価値を示し、発揮するべきか、フロントエンドエンジニア特有の複雑さや難易度を紐解き、より効果的なスキルを身につける方法論について考えます。

セッション01
『フロントエンドエンジニアのキャリアプラン(仮題)』

  • 株式会社ビットエー
    代表取締役
    橋本 和樹
【概要】Comming soon...

セッション02
(講演内容調整中)

  • 株式会社モンスター・ラボ
    チーフテクノロジスト
    平田 大祐

【概要】Comming soon...

セッション03
『デザインとエンジニアリングの未来、期待される組織とは(仮題)』

  • 株式会社ビジネス・アーキテクツ
    代表取締役社長
    大日 健

【概要】デバイスもテクノロジーも日々進化し、ユーザー行動は多様化しています。お客様とともにサービスをどう企画・開発し、いかに維持運用し続けるのか。変化を求められると同時に、安定稼働と効果的なオペレーションを提供する、重要性を誰が担うのでしょうか。

セッション04
『採用現場から見るフロントエンドエンジニアの需要と供給(仮題)』

  • 株式会社ビジネス・アーキテクツ
    ディレクションUNIT シニアディレクター
    森住 康弘
  • 株式会社モンスター・ラボ
    コーポレート本部 採用チーム責任者
    村上 有基
  • 株式会社ビットエー
    ブランド戦略室 室長
    高瀬 康次

【概要】Comming soon...

セッション05
ミートアップ!

  • 来場者、登壇者全員

公演時間

  • 18:00〜 開場・受付開始
  • 18:30〜 講演開始
  • 21:30 閉場

登壇者

株式会社ビジネス・アーキテクツ
代表取締役社長
大日 健

1993年に日経BPに入社、2000年よりインターネットメディアの運営に携わる。2003年にCNETJapan(朝日インタラクティブ)の立ち上げに参画し複数のメディアを立ち上げる。その後、ゴルフダイジェスト・オンラインでCOO、CIOを歴任、メディアビジネスやマーケティング、システム改善に注力。2012年、AOI Pro.に入社、ゴルフメディアのパーゴルフのデジタルサービス化やグループ全体の事業企画・開発に従事。2017年6月より現職。

株式会社ビジネス・アーキテクツ
ディレクションUNIT シニアディレクター
 森住 康弘

2003年ビジネス・アーキテクツに参画。マークアップエンジニアとして複数の企業情報サイトを実装する。実装要件定義、アクセシビリティ指針策定、ウェブサイトガイドライン保守と、長期的にプロジェクトおよびサイトと関わりを持つ役割を担っている。近年は自社の運用チーム立ち上げとマネジメントに携わり、華やだが移ろいやすいフロンドエンド技術を親しく守っている。

株式会社モンスター・ラボ
チーフテクノロジスト
平田 大祐

2004年にIBMグループ企業に入社し、IBM ITスペシャリストとして業務システム開発に従事。2009年からベンチャー企業にて、主に受託開発でコンテナ型無人データセンターの管理システム、文化施設の展示開発、VoLTE用ミドルウェア、ドローン開発などソフトウェア開発からハードウェア開発まで携わる。 2015年3月にモンスター・ラボに入社し、リードエンジニアとしてアプリやWebサービス開発の多数のプロジェクトのほか、技術戦略や開発プロセス改善などにも取り組む。

株式会社モンスター・ラボ
コーポレート本部 採用チーム責任者
村上 有基

大学院卒業後、衆議院議員秘書として、議員会館及び選挙区事務所にて勤務。その後2013年9月、モンスター・ラボに入社。2015年6月「Wantedly Award 2015」にてモンスター・ラボがWantedly大賞を受賞。採用チーム責任者として大賞受賞に貢献する。2016年11月「Wantedly Award 2016」にて、アンバサダー大賞を受賞。立教大学大学院修了。北海道出身。

株式会社ビットエー
代表取締役
橋本 和樹

慶應義塾大学政策メディア研究科にてコンピュータサイエンスを専攻。学生時代よりWebサービスの開発やシステム開発の受託を個人で行う。 その後、友人が創業したNPO法人かものはしプロジェクトに参画し、当時日本ではめずらしかったHTMLコーディング専業サービスを立ち上げ、当該NPOの初期フェーズを支えた。2011年7月に株式会社ビットエーを創業。クリエイター、エンジニアの価値を向上させるべく、新たなWeb制作事業の形を模索しながら事業を展開。メディア構築、ビックデータ解析、AIコンサルティングなど様々な領域に拡大中。

株式会社ビットエー
ブランド戦略室 室長
高瀬 康次

1979年生まれ。2000年頃にWeb制作の技術を独学で習得し、個人で制作を受託するなどして活動。その後、不動産と広告の業界で営業職を経験し、2006年にWebディレクターに転身。2008年に独立し、デジタルマーケティングオフィスDCHSを設立。2013年より、日本ディレクション協会の設立に参画し、広報部長、デジタルマーケティング推進室長を歴任。2014年より株式会社ビットエーに所属し、主に大規模サービスのプロジェクトマネジメントを担当。2016年より広報、採用、育成を統括するブランド戦略室を立ち上げ、室長に就任。現在は企業ブランディングを専門に活動中。

持ち物

  • 名刺2枚(受付時にお渡しください)

ハッシュタグ

  • #tokyofrontend

注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いいたします。
  • 参加者が、最少催行人数に満たない場合、開催が中止となる場合がございます。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント