【初学者】Pythonで作ったものをみんなで発表して、質問しよう!
2018/03/20(火)19:00
〜
21:30
開催
ブックマーク
イベント内容
こんにちわ!
Pythonを少し勉強したけど、まだ駆け出しの初心者が、
モチベーションを高めるため、意見交換ができるような会を開催さるせていただきます!
人数に限りがございますので、お早めにご登録ください。
このイベントの目的
- Pythonで何ができるのか、少しでも理解する
- Pythonに興味がある方の繋がりを作る
- 制作物を発表して、みんなの意見を聞く
どんなことをするの??
「もくもく会」+「発表会」を行いたいと思います。
発表をしたい方は10分間、作品や、Pythonで勉強して行なったことを発表してもらい
それに対しての質問や意見を皆さまにしていただきます。
Python初学者がどんな風に勉強してきたのか?
どうやってアプリを作っているのか?
わからないことが解決する会にしていきたと思います。
こんな方が対象です。
- プログラミングに興味があるけど、よくわからない
- Pythonを学ぼうと思っている
- 興味があるくらい・・・
- 自分の作品を発表して意見をもらいたい
- とにかく仲間を集めて情報交換できるようになりたい
などなど、 理由はさまざまですが、 まずは。みんな集まって、もくもく意見交換しましょう! そこから、見えてくることが多いはず!
タイムスケジュール
- 18:45 開場
- 19:00 ご挨拶と会の流れを説明
- 19:05 発表、意見交換会開始
- 21:00 交流会、名刺交換会
- 21:30 終了
ネット環境に関して
Wi-Fi完備しています
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
