AWSで本番環境とテスト環境の分け方と、GitとGitHubを実業務で活用。

2018/02/27(火)20:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

こんな人にオススメです!

  • gitを触ったことはあるが、ログとしてしか使っていない。
  • 既存のサービスに開発環境が無く、正しく開発環境を作りたい。
  • これから新サービスを立ち上げる際の開発環境に悩んでいる。

この勉強会では、ハンズオン形式で実際に開発していきます。

お土産として、Githubを用いた管理ができるようになります。公開されたレポジトリを持ち帰れます。

対象者

  • Gitのcommitコマンドを使ったことがある。
  • Gitの基礎、メリット・デメリットを復習したい方。
  • Gitを座学だけでなく実際に触って学びたい方。
  • Gitの運用方法を学びたい方

このハンズオンでできるようになること

  • 複数人でのGitの運用
  • Gitでコンフリクトが起きた際の対処
  • Gitを用いて本番化

講師

足澤 憲

岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科

岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科 ソフトウェア情報学専攻 博士前期課程

ユナイテッド株式会社を経てリエールファクトリー株式会社を創業。

パスクリエイト株式会社では、システム開発からエンジニア教育、技術的なアドバイスなど幅広く携わっている。

参加要件

  • サーバーにssh接続ができる方
  • Githubのアカウントを持っている方
  • Webサービスの予備知識がある人

事前準備

Github アカウント作成

テキストエディタ

  • サーバーにsshで接続しながらテキスト編集できるソフト: vim emacs など
  • 上記の使い方がわからない方:「Eclipse」を事前にインストールください。
  • リンク:http://mergedoc.osdn.jp/

aws のサーバーにssh接続できる環境

  • windowsをお使いで、わからない方は以下を事前にインストールください。(Cygwinなどを既にインストールしている場合は不要)
  • git for windows

懇親会

ハンズオンの後にちょっとしたおやつを用意しています。

日時

2018/2/27

19:45- 開場

20:00- 概要説明

20:15- ハンズオンスタート

21:45- 懇親会(お菓子つき)

22:15- 解散

持ち物

  • ご自身のノートPC(windowsもしくはmac) ※PCの貸し出しは原則行っておりませんので、当日は必ずご用意お願いします。
  • 筆記用具

注意事項

  • 多くの方の申し込みが予想されるため、都合が悪くなった場合はお早めにキャンセルをお願い致します。
  • 営業や宗教などの勧誘目的の方のご参加はお断りしております。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント