【緊急開催!】web × アプリのデータを活用したデジタルマーケティング座談会
イベント内容
【緊急開催!】web × アプリのデータを活用したデジタルマーケティング座談会
『チャネル横断でユーザーとのコミュニケーションを最適化するには』
モバイルアプリの分析・マーケティングツールの提供を中心に、世界59カ国4,800以上(2018年4月現在)のモバイルアプリの成長を支援するRepro株式会社が、webとアプリのデータを活用したデジタルマーケティングに関する座談会を開催します。
現在、webにおける"web接客"やアプリにおける"アプリ内マーケティング(In-App Marketing)"といった適切なタイミングで適切なコミュニケーションを行うマーケティング手法が注目を集めています。ユーザーの属性や行動に合わせて"チャネルを横断"したユーザーコミュニケーションの最適化(=デジタル接客)において重要となるのがwebとアプリのデータ連携です。しかし、上手くマッピングできない仕様になっていたり、データを上手く活用しきれていないという企業が少なくありません。
「webとアプリの役割をどのように分けてマーケティングを行うべきか」 「 webとアプリのデータをどのように連携するのか」 「チャネル横断でのユーザーとのコミュニケーションをどのように最適化するのか」 など、マーケターの皆さまが気になるこれからの"デジタル接客"について座談会形式でディスカッションします。
セミナー対象者
webとモバイルアプリ(iOS/Android)のサービスを提供中/提供を検討されている方
※ 当社と競合する企業や競合製品を取り扱う代理店の方は参加をご遠慮ください。 ※ 事業会社様向けイベントのため、フリーランスの方の参加をお断りさせていただく場合があります。
こういった方には特におすすめ!
- webとアプリを運営しているがそれぞれの役割をどう定義すべきか困っている方
- webとアプリのデータをどのように連携する方法について困っている方
- webとアプリのデータを取得して連携できているがどのように活用すればよいか困っている方
【内容】
※内容は予告なく変更になる場合がございます。
<ディスカッション>テーマ「webとアプリのそれぞれの役割とデータを活用したマーケティング」
参加者1:Repro株式会社 平田 祐介 - 代表取締役CEO
参加者2:Repro株式会社 佐々木 翼 - カスタマーグロースチームマネージャー
ほか調整中
【開催概要】
日時
2018年4月19日(木) 16:00-17:45(受付15:40-)
場所
Repro株式会社 イベントスペース
(渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル6F)
※JR代々木駅北口改札を出て目の前のビル(1Fにマクドナルドがあります)
参加費
無料
定員
15名
タイムテーブル (予定)
時刻 | 詳細 |
---|---|
15:40-16:00 | 受付 |
16:00-16:45 | 座談会 |
16:45-17:00 | 質疑応答 |
17:00-17:45 | 交流会 |
持ち物
- 名刺 2枚(受付時の本人確認用)※1枚は頂戴いたします。
- 筆記用具(アンケート記入用)
注意事項
- 会場には電源をご用意していないため、PCなどの機器は充電してからお越し下さい。
- 会場内はWi-Fiをご用意しておりますが、大勢の方が接続すると不安定になる恐れがございます。
- イベントの模様に関してはメディアにて記事化させていただく場合がございますので予めご了承下さい。
運営元の連絡先
Repro株式会社
担当者名:井上 裕司
Email:pr@repro.io
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
