Osaka Mix Leap Study #10 - try! Swift Tokyo Report
イベント内容
開催日時
2018/4/12(木)
18:30 受付開始
19:00 開始
場所
ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階
1)1階、または2階のシャトルエレベーターで9階オフィスロビーまで上がって下さい
2)Dバンクのエレベーターで37階に上がり受付エリアまでお越しください
イベントについて
「Osaka Mix Leap Study」とは、ヤフー大阪オフィスで開催される各回のテーマにフォーカスした情報共有を定期的に行う勉強会/交流会イベントです。
ITに興味のある学生やIT企業で働く社会人が集まってお互いに発信しあうことで、人と情報の交差点となることを目指しています。
今回のテーマ

try! Swift とはプログラミング言語Swiftに関するコミュニティ主催のカンファレンスです。ベストプラクティス、アプリケーション開発、サーバーサイドSwift、オープンソースSwiftなど、Swiftに関する技術情報とコミュニケーションを目的に2018年3月1〜3日に開催されました。(公式Twitterより)
今回はtry! Swift のオーガナイザーや登壇した方、参加した方々を迎え、イベントの様子やSwift に関する最新情報をお話いただきます。 Swift 初心者の方にも聞きやすい内容になっていますので、興味のある方はぜひご参加ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
18:30-19:00 | 受付 | |
19:00-19:05 | 「Osaka Mix Leapについて」 | 中川 雅史(ヤフー株式会社) |
19:05-19:20 | 「try! Swift運営レポート」 | 八谷 賢(株式会社アールキューブ/株式会社ookami) |
19:20-19:35 | 「try! Swift参加レポート」 | 林 和弘(ヤフー株式会社) |
19:35-19:50 | 「Codableが導く型安全な世界」 | 田中 達也(ヤフー株式会社) |
19:50-20:00 | 休憩 | |
20:00-20:15 | 「Open Source Swift Workshop Report」 | 池田 翔(株式会社はてな) |
20:15-20:30 | 「RPGで学ぶSwiftの値型」 | 越澤 勇太 (Qoncept, Inc.) |
20:30-21:30 | 懇親会 |
発表者紹介
八谷 賢(ハチヤ サトシ)(株式会社アールキューブ/株式会社ookami)
try! Swift 運営。2016年に東京ではじめて try! Swift が開催されてから、ニューヨークとバンガロール(インド)を含むすべての try! Swift に参加している。2017年にはベラルーシ開催の「MobileOptimized2017」で登壇した。
林 和弘(ハヤシ カズヒロ)(ヤフー株式会社)
これまでにYahoo!ショッピングのiOSアプリやApple TVのアプリを担当。
現在はGyao にてiOS エンジニアとしてアプリ開発を行う傍ら、iOS の黒帯(※)として技術・能力の伝承や後進の育成活動を行っている。
GitHub: https://github.com/kazuhiro4949
Qiita: http://qiita.com/kazuhiro4949
speakerdeck: https://speakerdeck.com/kazuhiro4949
※黒帯)指定技術領域において高い専門性を発揮し、社内の技術課題の解決や方針決定、技術力の向上に貢献している社員
田中 達也(タナカ タツヤ)(ヤフー株式会社)
ヤフーに2016年度新卒入社。乗換案内のiOSアプリを主に担当し、良い実装の探求や開発環境改善に積極的に取り組んでいる。
また、LTで発表することが好きで、try! Swift Tokyo 2018ではLTで登壇。最近はバーチャルYouTuberの技術に注目。
池田 翔(イケダ ショウ)(株式会社はてな)
Swift contributor. Himotoki/Carthage/ReactiveSwiftのコミッター。京都のはてなでiOS/Androidアプリエンジニアやってます。try! Swift Tokyo 2016スピーカー・2018ワークショップ講師。
Github: https://github.com/ikesyo
Qiita: https://qiita.com/ikesyo
hatena: http://ikesyo.hatenablog.com/
越澤 勇太 (コシザワ ユウタ)(Qoncept, Inc.)
Qonceptのエンジニア。小学生のときにRPGを作りたくてプログラミングを始める。そのときの経験を元に、RPGを作りながらプログラミングを学ぶSWIFT QUESTを作成中。try! Swift Tokyo 2016スピーカー・2018ワークショップ講師。Swift Tweetsオーガナイザー。
GitHub: https://github.com/koher
Qiita: https://qiita.com/koher
参加資格
キャンセルポリシーに同意頂ける方。
夜間のイベントのため、16歳以上の方のみ
※16歳未満でも保護者同伴なら可
懇親会
当日、20:30 から同会場で懇親会を行います。
軽食、飲み物をご用意しております。
参加者同士や弊社社員との交流の機会として、ぜひご活用ください。
参加費
勉強会:無料
懇親会:無料
キャンセルポリシー
予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
参加枠を確保しているにも関わらず不参加の方や、当日キャンセルをされる方は、次回以降の参加をお断りさせて頂くことがあります。
ご注意
・会場内では運営スタッフによる写真や動画撮影が行われる予定です。
・撮影された写真や動画はヤフー大阪の公式SNSアカウントや社内の活動報告資料などで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・SNS等への顔出しがNGな方は、受付時にお申し出ください。
・他の方が不快に感じるような行為、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為を取られた方の、次回以降の参加をお断りさせて頂くことがあります。
ご質問・ご相談
本イベントに関するご質問等はページコメントまでお願い致します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
