Rancher Meetup #04 in Osaka
イベント内容
【第4回】コンテナ管理ツール Rancher勉強会 Osaka
Rancherとは?
RancherはOSSと商用版で提供されるコンテナ環境構築・運用プラットフォームです。 Rancherの特徴は、Kubernetes, Mesos, Swarmなどのコンテナオーケストレータ自体もデプロイし、その機能を利用した効率的なコンテナインフラの構築・管理運用が可能なことです。 また、Active Directory連携や監査ログな機能などにより本格的なエンタープライズ向けプラットフォームとして世界で導入実績を重ねています。
是非この機会にRancherについて学んで頂ければ幸いです。 皆様のご参加お待ちしております!
OSS版:
https://github.com/rancherlabs/
商用版:
http://rancher.com/
イベント開催概要
会場・時間
- 日時:2018年4月20日(金) 19:00(18:30から入場可)~21:00
- 会場:コワーキングカフェROUGH LABO(ラフラボ)肥後橋
- 住所:大阪府 大阪市 西区江戸堀1丁目 19−23 NAGASAKIビル305
■ 日時
4月20日(金) 19:00-21:00 (開場:18:30)
■ プログラム
No. | 時間帯 | 発表内容 | 発表者 |
---|---|---|---|
[1] | 19:00-19:10(10min) | はじめに | @kenev |
[2] | 19:10-19:40(30min) | RKE(Rancher Kubernetes Engine)でHAなKubernetesクラスタ構築 | @yamamoto-febc |
[3] | 19:40-20:10(30min) | OpenFaasとRancherのDX(Developer Experience) | @kenev |
[4] | 20:10-20:15(5min) | 休憩 | |
[5] | 20:15-20:25(10min) | LT1: Rancherで始めるRedmine生活 | @yassan168 |
[6] | 20:25-20:35(10min) | LT2:無料ドメインで Rancher/Kubernetes | @kyamazawa |
[7] | 20:35-20:55(20min) | クロージング & Docker/Rancher/k8s関連イベント告知 | @shindoy |
※LT大会参加されたい方は、「LT枠」に登録して、コメント欄で発表内容をお知らせ下さい。
※上記タイトルは変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
■ 持ち物
当日は受付のため、以下をご持参ください。
- お名刺1枚
- ConnpassIDの確認出来る物 又は 受付票
■ 主催
Rancher JP
■ 協力
くじらや
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
