Python3ではじめるシステムトレード入門 第14回連続セミナー 初心者大歓迎 午後の部
イベント内容
海外ではPythonが非常に注目され、金融関連のデータ解析等に積極的に用いられています。また、ヘッジファンド、CTAなどのトレーディング戦略のバックテスト、マーケット分析でも活躍しています。本セミナーでは、時系列分析の手法を用いたシステムトレードの方法を紹介していきます。
午後の一部前半(13:30-15:00)
1. 回帰モデル
(ア) 線形回帰、多重回帰、正則化
午後の一部後半(15:00-16:30)
2. 時系列モデル
(ア) AR,ARMA
(イ) ARIMA
午後の二部(16:30-18:00)
3. 状態空間モデル
(ア) ローカルレベルモデル
(イ) トレンドモデル
(ウ) 季節変動モデル
受講対象者:プログラミング未経験者、Python未経験者は午前からの参加をお勧めします。PCにはJupyter Notebookがインストールされている必要があります。問題のある方は電子メールにてご連絡ください。
ノートブックパソコン持ち込みが原則です。参考プログラムコードはWindows 10で動作確認をしています。また、Windows 10以外ではMacとLinuxの使用が可能です。OSは申し込みの際にお知らせください。
参考文献:
「Python3ではじめるシステムトレード」パンローリング
「状態空間モデリングによる時系列分析入門」シーエーピー出版
「時系列分析と状態空間モデルの基礎」プレアデス出版
本書はRとStanに関する書籍ですが、大変に良い内容で、プログラミング言語によらない良い本だと思います。
【講師紹介】 Quasars22 Private Limited(Singapore),Director,MBA,MBA,MSc,中央大学商学研究科兼任講師、中央大学企業研究所客員研究員。主な論文に「金融市場の安定、多重性の増加、取引戦略の役割」企業研究第30号(2016年3月)、「シンガポールの金融ビジネスの可能性とそれを支えるシステム」企業研究第29号(2015年8月)がある。主な訳書に「シュワッガーのテクニカル分析」(1999、パンローリング)、「物理学者ウォール街を往く」(2005、東洋経済新報社)。
参加費用:1名につき35,000円 (消費税、参考資料を含む) 1社2名以上同時に参加お申込みいた だいた場合、お2人目から1名につき30,000円。追加申込みの場合はその旨ご記入下さい。 本セミナーは午前と午後の部に分かれています。午前・午後一括お申込みの場合は、49,800円(お二人目から44,000円)の特別料金となります。
申込:金融財務研究会 ホームページ http://www.kinyu.co.jp/
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 グリンヒルビル
TEL 03-5651-2030 FAX 03-5695-8005
ファックス又は郵便にて参加申込書をお送り下さい。上記ホームページの申込欄からもお申込いただけます。折り返し、受講証と請求書を郵送致します。参加費は下記の普通預金口座に開催日前日までにお振込み下さい。(但し経理の都合等で間に合わない場合は、ご連絡いただければお待ちいたします。)又当日ご参加になれなかった場合、当社および経営調査研究会主催の他のセミナーに無料でご出席いただけます。(但し新しいセミナーの参加費との差額が2,000円以上の時は差額をお支払いいただきます。また、振替は1年以内にお願いいたします。)
ご記入いただきました個人情報は、当社および関係会社の受講者名簿の整備や今後開催される
セミナーのご案内等に使用します。
普通預金 口座名 (株)金融財務研究会
三菱東京UFJ銀行 本 店 1642356 三井住友銀行 本店営業部 7397637
三菱UFJ信託銀行 本 店 2818151 みずほ銀行 東京営業部 1427715
三井住友信託銀行 本店営業部 2993982 りそな銀行 東京営業部 1693669
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
