ITコーデーネータ茨城の取り組みのご紹介(茨城県IoT推進ラボとのビジネス連携など)
イベント内容
ITコーディネータ(ITC)沖縄4月度定例会は、(NPO)ITコーディネータ(ITC)茨城の理事長をお招きして、茨城県IoT推進ラボ等のビジネス連携などをご紹介して頂きます。
ITC茨城様 https://www.itc-ibaraki.com/ は、数年前から国のIoT推進コンソシアムの「茨城県IoT推進ラボ」の 理事機関として活動されており、ITC事務局出版「中小企業のためのIoT導入ガイド」でも多くの事例を提供しております。
https://www.itc.or.jp/news/iotguidever1.html
また、茨城県IoT推進ラボが発行のIoT事例に大きく支援されております。
https://iotlab.jp/local/area/ibaraki-pref-iot/
沖縄県内でもIoTビジネスが展開しようとしている今日、先行しているITC茨城の組織活動はITCを含めたIT専門家活動として 参考になると考えます。 関係者皆様の御参加をお待ちします。(何方でも参加可能、無料)
詳細:https://itc-okinawa.connpass.com/
テーマ:「ITコーディネータ茨城様の取り組み」 - ITコーディネータ茨城様の活動内容と茨城県IoT推進ラボの連携などのご説明
講師:NPO法人 ITコーディネー茨城 理事長田崎豊様
講演概要:
・講師プロフィール - 沖縄との関係
・ITC茨城の活動(ITC活動全般・IoT支援など)
・茨城県公的機関(茨城県IoT推進ラボ・茨城県よろず支援拠点等)との連携
・IoTデバイス-メッシュタグの実演など
・Q&A
日時:4月26日(木)19時~21時
場所: 那覇市小禄1831 (沖縄産業支援センター3F)
参加申込:https://itc-okinawa.connpass.com/ (何方でも参加可能、無料)
講師プロフィール: 田崎 豊様
<所属> (NPO)ITコーディネータ茨城理事長
茨城県よろず支援拠点 コーディネーター (経営全般) 中小企業IoT等自動化技術導入促進事業 マネージャー
<資格> ITコーディネータ(経済産業省推進資格)
PMP(Project Management Professional:米PMI)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
