キノコがDockerについて勉強する会

2018/06/30(土)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

毎度おなじみ、キノコがホニャララを勉強する会です。
今回はDockerについて勉強したいと思います。
Dockerって聞いたことあるけどなんだろー?という方から、既にDocker使いこなしてQoW(Quality of Work)アゲアゲ↑↑な方も、みんなでわいわい語らいましょう。

今回は、コワーキングスペース天満で開催いたします。
ご負担をおかけしますが、登壇含め参加者全員、1dayドロップイン料金1000円をお支払いください(月会員の方は必要ありません)

タイムスケジュール

登壇順は入れ替わる可能性があります

時間 タイトル スピーカー(敬称略)
13:00〜13:10 開会あいさつ
13:10〜13:40 Dockerってなんやねん 松本キノコ
13:50〜14:20 きの子がKubernatesを教えてもらう会 Asami Abe(きの子)
14:20〜15:30 おやつタイム & LT
15:40〜16:10 Dockerで手に入れる開発環境 kamijin
16:20〜16:50 Dockerに向けてJavaもダイエット 櫻庭 祐一 (@skrb)
16:50〜17:00 閉会あいさつ

セッション概要

Dockerってなんやねん

Dockerって聞いたことあるけどどんなもの?
使えばシアワセになれるの?
Dockerfile? docker-compose?
Docker超初心者のキノコが使ってみた感想などをお話しします。

スピーカー : 松本キノコ(hyperkinoko)
キノコ勉強会主催。思いつきとノリだけでカジュアルに勉強会を開く。

きの子がKubernatesを教えてもらう会

最近Kubernatesが流行っているのでちょっと勉強して発表するつもりだったのですが、仕事が絶賛炎上中でそんな余裕がなかったので、逆に参加者のみなさんに教えてもらうスタイルで挑もうとおもいます。

スピーカー : Asami Abe(きの子)
フリーランスでエンジニアをしています

Dockerで手に入れるデプロイ環境

Dockerを使うと、動作環境の構築・デプロイの属人性を取り除くのが容易に行なえます。
前半でコンテナ技術の学習を行い、後半でコンテナを使用した実践的なCI/デプロイの自動化の技術を紹介します。

スピーカー : kamijin
インフラの会社でJSやScalaを書いています

Dockerに向けてJavaもダイエット

DockerでJavaを動かすのに、まだ素のJRE使っているのですか? もし、DockerでAlpine Linuxを使っているのであれば、Portola Projectを試してみてください。Alpine Linux向けのスリムなJVMを使うことができますよ。
でも、それだけではまだ足りません。さらに使用する機能に応じたライブラリのスリム化についてもご紹介します。

スピーカー : 櫻庭 祐一 (@skrb)
Java SE一筋、23年。

事前申請LT

事前申請LTのみ、持ち時間10分でお話していただけます(飛び込みLTは5分です)

Scalaのユニットテストでdocker使ってみた

スピーカー : yoshiyoshifujii

Docker with JHipster

スピーカー : s_kozake

AWS ECS と Fargate

スピーカー :庄司重樹

飲食について

会場は飲食可能となっています。節度ある範囲でお願い致します。
ゴミの捨て方などは、当日スタッフの指示に従っていただきますようお願いします。
おやつタイムにはおやつをご用意します。差し入れなども歓迎です。

懇親会

勉強会終了後に会場近くのお店で懇親会をします。
予約等はしていません。おやつタイムあたりで参加するか聞きます。

アンケート

アンケートよろしくおねがいします! https://questant.jp/q/ENJN3FK0

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。