We Are JavaScripters! @20th【休日もくもく会】
イベント内容
久しぶりのもくもく会です!!!
前回のもくもく会から約半年!!!
We Are Javascripters@20thはもくもく会です!
こちらからslackチーム(#mokumoku_20180609)に入ってください!
https://fukaminmin.github.io/pages/weJS/invitation/
すでに入ってる方へ→チーム名は team-wejs.slack.com です!
普段の仕事が忙しすぎて調べたり勉強したいことに全然時間取れてない!
作りたいものがあるのに全然進んでない!
We Are Javascriptersで聞いた技術を調べたい!
日頃から思うように開発できてない人などいらっしゃるのではないでしょうか?
これを機会にガッツリ開発しちゃいましょう!
次のWe JSで登壇するから資料作りたい人もぜひぜひ参加してくださいね!
■イベント内容
今回は第5回目のもくもく会です!
今回はいつも参加してくださっている@ comuttunさんの会社を使わせていただけることになりました!
ありがとうございます!!(´;ω;`)
お時間ある方はもくもく会が終わったあとに懇親会しましょう!
また、運営メンバーの清水先生にもいろいろと質問できるチャンスです!
長めなので、途中参加・退室OKのゆるい感じにしようと思います。
一応ドリンクとお菓子はこちらで用意するつもりですが、持ち込みも歓迎です!
■当日のタイムスケジュール(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
12:30~13:00 | 集合 |
13:00~13:15 | 会場説明 / ご挨拶 / 乾杯! |
13:15~18:00 | もくもく(適度に休憩) |
18:00~19:00 | 懇親会 |
We Are JavaScripters!って?
「JSの勉強会って、登壇する人がハイレベルな人ばっかりだな〜」 と思ったのがきっかけで作った勉強会、「We Are JavaScripters」!
自分が学んだこと/気づいたこと/面白かったこと/失敗したこと/ハマったこと/挑戦したこと/デバッグテクニック/オススメツール・開発環境/お気に入りのライブラリ/オレオレライブラリ/実はこうだった言語仕様/tips などなど、
お酒を片手に、気軽に発信できる場を目指しています^^/
※ 誰でも怖がらずに登壇できる空気を作りたいだけだけなので、もちろん玄人のみなさんも登壇大歓迎です!!
毎回 #wejs というハッシュタグでつぶやいてもらっているので初参加の方は覗いてみてください!
仕事以外で勉強したいけどなかなかきっかけがない人、ぜひこのチャンスを活用してください^^/
LT後は懇親会もありますので、たくさん話してJavaScripters仲間を作りましょう^^/
FBグループ
グループ:イベント情報を流したり、JSに関する情報シェアの場になります!ぜひ参加を!
https://www.facebook.com/groups/139611203185731/
主催者プロフィール
ふかみんみん(Taskey株式会社) @fukamiiiiinmin
テニスと漫画が大好きなフロントエンドエンジニア。最近は(app | 文章)としてのHTMLを考えたり、テニスしたり、猫の動画を見てニヤニヤしたりしてます。漫画がドチャクソ大好きです
アサオカアツコ @atsuco_02
猫派の甘党、胃が弱い系WEB屋。フリーランスのフロントエンドエンジニア/WEBデザイナーとして日々をぼんやり過ごしている。ライブと猫と甘い物があれば幸せ。
@chikoski
WebAssembly、WebAudio、WebGL、WebVR、Rust などに興味があります。ことしはOCamlをやるんだ!
注意事項
- 講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
- 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
- イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
