ITILファンデーション 研修 (3日コース)
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
受講料(銀行振り込み)
|
先着順 |
151,200円
現金支払い
|
0人 / 定員13人 |
合格安心オプション付き受講料(銀行振り込み)
|
先着順 |
183,384円
現金支払い
|
0人 / 定員13人 |
イベント内容
ITILファンデーション 研修 (3日コース)
ITIL(アイティル)って?
ITIL®とは、英国政府が作成したITサービスの全体(戦略・設計・移行・運用・継続的改善)にわたるベストプラクティス集であり、 国際的な標準となっています。また、ISO20000のベースともなっています。
ITILファンデーション資格は、国内の合格者数が15万人を越え、 英国政府がまとめたITサービスのベストプラクティスの基礎を理解している能力を証明する入門資格としての定評を確立しています。
ITサービスに必要な管理を明確化し、これまで属人的に行われてきたノウハウを提供しているものであるため、情報システム関係者の意思疎通がスムースになるなどのメリットがあり、経営者以下全社員が資格取得している企業も少なくありません。
圧倒的な合格率!
一般的な研修機関での合格率が80%強と言われる中、弊社では、ほぼ全員合格・ほぼ100%合格を記録し続けております。
短期間の研修で、高合格率が誇れるのにはワケがあります。
全員合格の秘密は記憶術
ITILファンデーション試験では、用語や定義について問われます。つまり暗記が重要なキーとなります。しかし、短かい時間に大量の暗記をすることは大変です。
そこで、弊社代表が63種類のライセンスを短期間で一発合格した記憶術のノウハウをご紹介します。
この方法は、後日みなさんが他の試験を受けるときにも、大きな力を発揮することでしょう。
オリジナル教材
知らない世界を短時間に把握するには、まず全貌をつかむことが大切です。
そこで 「ITILの全体が一望できる鳥瞰図」!
A3版の大型紙面に展開されたITILを一望し、その後、各ライフサイクルの詳細に進むことで、理解と記憶が断然容易になります。
また、テキストにマークした重要事項を探しながら記憶する方法は、時間のロスが大きくなります。
そこで、「重要事項暗記カード」!
重要事項のみを集めた暗記カードは時間効率を大幅にアップしてくれます。更にその使い方も説明します。ただの英単語暗記カードなどとは、一味違いますよ。
ケーススタディ
断片的なITILの知識だけでは、実務に応用が利きません。総合的に考えることが必要です。
そこで、実際に起きた事例「動かないコンピュータ」をもとに、ITILの知識を応用して、その根本原因を追及します。
頭に詰め込むだけの単語暗記で終わらせないのが、この研修です。
合格安心オプション
100%の合格率を享受していただくため、合格するまで何度でも研修、試験を受けることができるオプションをご用意しました。
最長、初回コース初日より6か月間、何度でもコース・再試験に参加いただけます。
万一の不合格の場合の追加費用は一切ありません。
(ただし、試験手配後の自己都合による不受験は除きます。)
さらに嬉しい!
昼食はレストランでのランチをご用意しました。
冷えた弁当や社員食堂ランチではテンション上がりませんよね・・・。
高いご満足感を味わっていただき、午後の講義に臨んでいただけます。
研修会場の自動販売機が無料なのも、嬉しいポイントです。
登壇者
小岩 貞美(こいわ さだみ)
講師歴10年。一般企業でシステム運用、開発に従事した後、
コンサルティング業を5年。実経験の豊富さにより、ITILをよりわかりやすくお伝えすることができると自負しています。
<保持資格>
ITILエキスパート
ITILファンデーション
ISO/IEC20000ファンデーション
ISO/IEC20000SQM
ISMS審査員補(IRCA)
ITSMS審査員補(IRCA)
会場
ARKエグゼクティブ研修センター
東京都文京区本郷5丁目33番10号 いちご本郷ビル5F
※エレベーターにて直接5階までお上がりください
<アクセス>
・東京メトロ 後楽園駅 (丸ノ内線・南北線) 8番出口より4分
・都営地下鉄 春 日 駅 (三田線・大江戸線) A6出口より2分
受講料
- 受講料 151,200円(税込)
- 合格安心オプション付き受講料:183,384円(税込)
※どちらもITILファンデーション試験料含む
チケット選択画面で「当日現金払い」と表記されておりますが、銀行振り込みとなります。
・お申込受付後、参加の可否ご連絡とともにご請求書をお送り致します。
・開講1週間前までに指定銀行口座へお振込下さい。各社規定により遅れる場合は、あらかじめご連絡下さい
キャンセルおよびスケジュール変更
・開講日の1週間前までに、必ずEメールにてご連絡下さい。その後は、理由の如何を問わずお受けできません。
・キャンセルの場合は、振込いただいた口座にご返金致します。なお、事務手数料は3千円となります。
・直前のスケジュール変更の場合は、代理参加のみ受け付けます。ただし参加証の発行はお受け出来ません。
お問い合わせ
株式会社アーク
03-5577-5311
ark@mail.co.jp
http://アーク.com
