【大阪開催】Webサイトのユーザーエクスペリエンスを高める!
イベント内容
SaaS型パフォーマンス監視サービス New Relic。
世界シェア8割超、日本でも急速にシェアを伸ばしています。
ECサイトやゲーム等のWebシステムを開発/運用されるお客様にご好評を頂いておりますが、
エンタープライズのお客様からも引き合いが多く出つつあります。
そこで今回、初めてのお客様にも性能監視が始められる New Relic セミナーを開催します。
題して
『Webサイトのユーザービリティを高める~性能監視サービス「New Relic」のご紹介~』
こんな方におすすめのセミナーです。
●New Relic って最近よく聞くけど、何なの?
●New Relic の利用料は?
●日商エレクトロニクスを通したら何かいいことあるの?
New Relic 導入のツボをお持ち帰り頂けます。
●New Relic で何ができるか
●New Relic の導入メリット
●申込み~インストール~利用開始のイメージ
お客様のご参加をお待ちしております!
日時
2018年6月19日(火)15:30-17:30(受付15:00)
場所
日商エレクトロニクス株式会社
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビルB1F 会議室1B
●JR「大阪駅」徒歩4分
●阪神電鉄「梅田駅」徒歩5分
●地下鉄四つ橋線「西梅田駅」徒歩5分
定員
30名(事前申込制/無料)
主催
日商エレクトロニクス株式会社
プログラム
【1】ご挨拶および連絡事項
【2】Saas型性能監視サービス「New Relic」の要点解説
Webサイトを顧客により活用してもらうためには、WEBサイトやオンラインスマートフォンアプリのユーザービリティを高めることが生命線となります。ユーザービリティを高めるためにはまずは、サイトの性能監視をすることが重要です。本セッションでは性能監視サービス、APM市場で高いシェアを誇るNew Relicをご紹介します。
【3】あなたも明日から始めたくなる!NewRelicデモンストレーション
New Relicを導入するのはとっても簡単!利用登録から、エージェントのインストール、最初の設定、ダッシュボード画面の見方といった、『モニタリングを開始するまでの一連の流れ』をデモ形式でご紹介します。
【4】プラスアルファセッション!自動化コンサルティング
昨今AnsibleやStackStormなどを使って自動化を進める企業が増えております。 何を自動化すればよいのか、どのように自動化すればよいのかを解説します。
【5】質疑応答・相談会
ざっくばらんな情報交換の場としてお気軽にご参加ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
