【大阪】Node-REDでスマートスピーカーアプリを作ろう!【Google Home】

2018/06/23(土)12:30 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Node-REDでスマートスピーカーアプリを作ろう!

スマートスピーカーが大好きな人や気になっている人、初心者や学生さんも大歓迎!

資料

ハンズオン資料
https://drive.google.com/open?id=1yu_BuKFtnU-y27VG2ugn52HjYYZmmhEg

プログラム
https://drive.google.com/open?id=1at_bx6cMcuJjfyid6p1CeLyONGScTQ2T

内容

Node-REDを使いスマートスピーカーのアプリを作成します。

Node-REDとはオープンソースとして、プログラミングをほとんど書かないで、
SNSや外部のAPI&IoT関連のサービスを提供されているGUIでノードを追加し繋ぎ、
簡単なプログラミングでアプリケーションの開発が可能になります。

当日はこのNode-REDとGoogleのDialogflowを使って簡単なアプリを作成したいと思います。
※実機(スマートスピーカー)は必要ありません。シミュレーターで行います。

  • あいさつアプリ
  • BMI測定アプリ
  • 数字当てゲーム (ヒットアンドブロー)

スペシャルゲストにスマートスピーカーのアプリを数多くリリースされているVoiceApp Lab様にご登壇頂きます!

イベント終了後にビールや軽食をご用意致します。
こちらの懇親会に参加される方は+1,000円です。

参加費

1,000円(懇親会参加する方は+1,000円)

参加対象者

  • プログラミング初心者だけどスマートスピーカー対応アプリを自分で作ってみたい方
  • IT業界の人と繋がりたい学生の方、エンジニア志望の学生の方
  • スマートスピーカー関連の人材と繋がりたい現役のエンジニアの方など
  • スマートスピーカーが気になっている方
  • 初心者の方

*もし来られなくなった方は早めのキャンセルをお願いいたします。

必要なもの

  • PC (Windows、Mac)
  • パソコンの充電ケーブル
  • Wi-Fiは会場に設置しております
  • Google アカウント ※事前に準備お願いします。
  • IBM Cloud ライトアカウント ※当日までにご準備お願いします。

IBM Cloudで事前にNode-REDの構築をお願いします
手順はコチラの資料を参考にしてください。
https://drive.google.com/open?id=1iGnYvdZpHYuuMySn-GYo-80SrxvRN1KM

タイムスケジュール

  • 12:30 受付開始
  • 13:00 イベントスタート(イントロダクション 高馬)
  • 13:10 スマートスピーカーについて (VoiceApp Lab コバヤシトール様、池田 大介様)
  • 14:15 ハンズオンスタート
  • 17:00 中締め(懇親会)
  • 18:00 完全撤収

資料配布・情報交換

当日の資料配布や情報交換にFacebookグループを活用しています。 https://www.facebook.com/groups/914975592004491/

「会場がわからなくなった」「遅刻しそう」などのメッセージもこちらにしていただいてOKですので、
事前に申請をお願い致します。

会場

関西大学梅田キャンパス「KANDAI Me RISE」

〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 2階

講師

アイエンター

高馬宏典 (通称:がおまる)

株式会社アイエンター システム開発本部 R&D
HoloLens研究開発、スマートスピーカー研究開発

最近はHoloLensよりもスマートスピーカーにはまり、個人開発のアプリ公開のみならず、
会社からもスマートスピーカー対応アプリをリリース。3種の神器(Amazon Echo、Google Home、LINE Clova)所持

注目記事:Google Homeで受付システム作ってみた
https://qiita.com/h-takauma/items/4ecc3421f2995b207284

アイエンターは、ITの総合コンサルティング企業です。
デザインからシステム開発、デジタルマーケティングまでワンストップソリューションサービスをお届け致します。

http://www.i-enter.co.jp/

ご登壇 VoiceApp Lab様

VoiceApp Lab

VoiceApp Lab(ボイスアップラボ)は、音声ユーザーインタフェース(VUI)の可能性を研究するクリエイター集団。
Google Home や、Amazon Alexa などスマートスピーカーのボイスアプリ(スキル)のパイオニアとして、すでに10本以上のアプリをリリースしてきました。

一芸ものから、思わず唸ってしまう実用的なものまで、それぞれに味わい深いアプリを日夜開発中ですので、
ぜひその耳でお楽しみください。

https://voiceapp-lab.com/

ご協賛 スタートアップカフェ大阪様

スタートアップカフェ

スタートアップカフェは、起業を志す人を支援する場です。
会社員の方も、学生、主婦、どなたでも無料で、コーディネーターに相談することが出来ます。
「スタートアップ」とは、事業を新しく作ること。
モノが進化し、変化していく社会に対応するためには、付加価値の高い、新しいアイデアや新しい事サービスが必要とされています。
起業家や、企業の内部でも、業を生みだし、育てることで雇用が生まれ、会社も成長していきます。

http://startupcafe-ku.osaka/

ご協賛 大阪駆動開発様

大阪駆動開発

大阪駆動開発は関西(主に大阪)を中心に、IT系のおもしろそうなことをやっていきます。 XR(AR/VR/MR)の普及、XRを活用したイノベーションの発信を目的として活動する有志のハッカーコミュニティです

https://osaka-driven-dev.connpass.com

諸注意

  • 会場の様子は活動記録として撮影致します
  • 撮影した写真はSNS等で公開する可能性もございます
  • やむを得ず、イベントが中止になる場合がございます。
  • 学生も参加しますので、未成年の飲酒はご遠慮頂きます。
  • 会場は禁煙です。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント