AKIBA.AWS #8 ネットワーク x ガチ編 - クラスメソッドが語るAWSネットワーク -
イベント内容
AKIBA.awsとは
クラスメソッド株式会社が主催する、AWS の勉強会です。
Developers.IOを書き続けるクラスメソッドが話したい話をし、参加者とディスカッションしながら進行していきます。
会ごとに、基礎、応用、ガチとレベル付けて開催しますので、ご興味のあるテーマおよびレベルで参加ください。
なお、手取り足取り教えるような内容ではないため、未経験のかたにはおすすめしておりません。
AWSにある程度理解がある上で、セキュリティに関して高めていきたいかた、知見を深めたいかた、己の知識を確かめたいかたにぜひ参加いただきたいです。
4回連続でAWSネットワークに迫る
隔週木曜、4回に分けて、AWSのネットワークをテーマに開催してきました。
いよいよ今回がラストです!AWS9冠の実力をご堪能ください。
- ネットワーク編 第1回:基礎編 - AWSのネットワークサービスの基本 - 4/19(木)
- ネットワーク編 第2回:基礎編 - VPNとDirectConnect - 5/10(木)
- ネットワーク編 第3回:応用編 - ハイブリッド環境の設計と構築 - 5/24(木)
- ネットワーク編 第4回:ガチ編 - Classmethodエンジニアが語るAWSネットワーク - ← 今回
ガチ編 - Classmethodエンジニアが語るAWSネットワーク -
1. 俺が考える最強のネットワーク構成 〜AWS試験の9冠はVPCをこう考える〜(50分)
9つのAWS認定試験を全て取得したシニアソリューションアーキテクトが、最強のVPC設計について語ります
2. ハマりポイントから考察するMicrosoftADの裏側(15分)
MicrosoftADとVPCエンドポイント(インターフェース型)を使ってハマったポイントから、MicrosoftADの裏側を想像しちゃうぞ!
3. NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう(15分)
ユースケースによって異なる挙動を見せてくれるNLB(Network Load Balancer)とPrivateLink。知らなきゃハマる、その仕様を解析します。
開催要項
タイムテーブル
時間 | セッションタイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00 - 19:30 | 開場・受付 | |
19:30 - 19:40 | ご挨拶 | 菊池修治 |
19:40 - 20:30 | 俺が考える最強のネットワーク構成 〜AWS試験の9冠はVPCをこう考える〜 | 大栗宗 |
20:30 - 20:45 | ハマりポイントから考察するMicrosoftADの裏側 | 豊崎隆 |
20:45 - 21:00 | NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう | 菊池修治 |
日時
2018/6/7(木) 19:30~21:00(受付19:00~)
会場
クラスメソッド株式会社 岩本町オフィス 3階 会議室
(東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEXビル3階)
参加費
無料
持ち物
なし
会場に関して
電源・Wi-Fi
会場都合によりご提供することができません。あらかじめご了承ください。
喫煙
館内禁煙です。会場の一階外に喫煙所がございますのでそちらでお願いします。
その他
- 飲食の提供はありません。会場は飲食自由ですので、必要なかたはお持ちください。
- 業務スペース等、立ち入り禁止区域への立ち入りはご遠慮願います。
- 「入り口がわからない」「場所がわからない」など、ございましたら主催のTwitter(@classmethod)までご連絡ください。
- なお、20時以降は正面玄関が閉まりますので、間に合わない場合はお早めに「イベントへの問い合わせ」またはTwitterのメンションでご連絡いただけると幸いです。
ご参加にあたって
- 知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加のキャンセルなどの対応をさせていただく場合がございます。
- おかげさまで、多くのかたにお申し込みいただいております。ご予定がつかなくなかった場合はお早めにキャンセルください。当日のドタキャンは次回以降の抽選で参考にさせていただく可能性がございます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
