【大阪・明日開催】SkyWay UG Kansai #2 初心者向けSkyWayハンズオン&LT!
イベント内容
イベント概要
WebRTC Platform SkyWay(以下、SkyWay)は、アプリやWebサイトにWebRTCによるビデオ通話やデータ通信機能を組込むことが出来るプラットフォームサービスです。
SkyWay UGは、SkyWayの開発ノウハウや活用事例などを共有できるユーザグループです。SkyWayに興味がある方、SkyWayを使って開発をされている方のご参加お待ちしています!
ユーザグループの運営一緒に携わりたいという方は、是非運営スタッフ枠でお申し込み下さい。
FBグループできました!
勉強会でオフラインでつながった皆さん、ぜひオンラインでも情報交換しましょう!
お気軽にご参加下さい!
今回の見所
SkyWayのWebアプリケーションを開発するハンズオンを予定しています!
ハンズオン終了後はQ&AタイムやLTタイムを設ける予定なので、初めてSkyWayを触る方はもちろん、日頃使っていて疑問等がある方、ネタを披露したい方もぜひお越しください。
ハンズオンの準備
今回のベントはハンズオンを行います。事前に以下のものをご準備下さい。
- Webカメラ:PC内蔵のものもしくはUSB接続の外付のもの、無ければWebブラウザで認識できる仮想カメラソフト
- エディタ: お好きなものをご利用下さい(Visual Studio Code など)
- ブラウザ: Google Chrome(Firefoxでも動くはず)
- ローカルWebサーバが起動できること:apache/simpleHTTPServer/php等
- 参考: 開発用ローカルサーバを立ち上げる方法
- 参考: お手軽なWebサーバーの立て方
当日のタイムスケジュール
- 当日は受付を設置しています。connpassの受付番号を必ずお持ちください。
時間 | プログラム | 内容 | 登壇者(敬称略) |
---|---|---|---|
13:00 | 開場 | ||
13:30〜13:45 | オープニング | SkyWay UGについて 参加者自己紹介 |
@taminif |
13:45〜14:00 | オープニング | 会場説明&スポンサートーク | Joe'sクラウドコンピューティング |
14:00〜14:30 | セッション | SkyWayの概要 WebRTC、SkyWayの概要、ユースケースなどを紹介します |
@Tukimikage |
14:30〜14:35 | 休憩 | ||
14:35〜17:15 | SkyWayハンズオン(適宜休憩)、Q&A | WebRTC Platform SkyWay ハンズオン SFU編 | @Tukimikage |
17:15〜17:30 | LT | 希望者がいれば | |
17:30〜17:35 | クロージング | @Tukimikage | |
17:35〜 | 懇親会(予定) | 懇親会スポンサー募集中! |
- ここに記載のプログラム内容は変更になる可能性があります。
LT募集中
LTを募集しています。
- 応募条件
- SkyWayまたはWebRTCに関する技術ネタが含まれていること
ご希望の方は、発表者枠 からお申し込みください。
LT枠は先着順に希望をお伺いします。発表時間は5分となります。(申込人数が少なければ時間を長めに取ります)
参加登録後、折り返し、管理者からご連絡させていただきます。
会場・運営スポンサー
今回はJoe'sクラウドコンピューティング様、さくらインターネット様に会場提供と運営のサポートをいただいております。
- Joe’s Workspace Busico.(大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-923号 大阪駅前第4ビル9階)
今回のイベントは、Joe’s Workspace Busico.の会場利用料金はかかりません!
イベント参加と合わせてJoe’s Workspace Busico.の見学もどうぞ!
懇親会スポンサー募集中!
イベントの最後に懇親会を予定しています。
スポンサー頂いた方にはチラシ配布、懇親会中のスポンサーセッション枠をご用意します!(その他ご要望があれば可能な限り対応します)
ご興味ある方は イベント管理者への問い合わせ または管理者に直接お問い合わせください。
スポンサーがいなければ希望者で飲みに行きますw
連絡事項・諸注意
- 『リクルーティング目的のみ』での参加はご遠慮ください
- 会場内での物売り、登録勧誘を行うことは禁止です
- 当日参加できない方は必ず、connpass上でキャンセル登録を行ってください
- UGの活動の一環でイベント中に写真を撮影し、UGのFacebookグループで公開させていただきます
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
