7月11日 ドローン入門
イベント内容
概要
ドローンの基礎、関連法規などの注意事項を座学で学んだあと、屋内で実際にドローンを飛ばしてみる体験会を行います。
ドローンってよく聞くけど、どんな種類があって、具体的にどんな用途に使われているのか、法的な規制での注意事項など基礎的な知識を学びます。一人当たりの時間は短いですが実際にドローンを操作して飛ばしてみます。
今回のKISオープンセミナーは、熊本のドローン界を牽引する稲田 悠樹さんを講師に招き、ドローンについての基礎的な入門セミナーを開催します。
ドローンの初歩を学びますので、ドローンってどんな風に使えるの?というような方が対象です。
皆さんの参加をお待ちしております。
内容
1.ドローンの基礎知識
2.関連法令と注意事項
3.具体的な活用事例
4.現在の技術紹介
5.ドローン操作体験(屋内)
タイムスケジュール
7月11日(水)
09:30-10:00 開場・入室
10:00-12:00 講義(前半)
12:00-12:30 飛行準備
12:30-14:30 ランチミーティング&ドローン飛行体験(2グループ入替制)
14:30-16:00 講義(後半)+質疑応答
セミナー会場
株式会社KIS 本社一階 大会議室
熊本県熊本市南区幸田1-6-27
必要なもの
- 特にありません。
事前準備
特にありません。
【注意事項】
- 昼食時間はランチミーティングを行うので、主催側でお弁当を準備いたします。
- 駐車場はKIS本社1階の受付で場所と番号を聞いてください。
- 不明な点は、(株)KIS 経営企画室の二見までお問合せください。
講師
稲田 悠樹
株式会社コマンドディー 代表取締役 兼 ドローンパイロット
空撮業務を行う傍ら、初心者向けドローン情報サイトDRATIONを運営。その他様々な雑誌等にドローンに関わる記事・情報を提供。基礎や、災害時のドローン活用に関する講演多数。企業へのドローン導入に関するアドバイスも行っている。熊本地震では、災害ボランティアとして活躍する一方で、被災地現場でのドローン空撮で自治体とも連携。
書籍:ドローン空撮GUIDEBOOKシリーズ
KISオープンセミナーについて
熊本のSIer企業であるKISが、これまで社内向けに開催していた技術研修をオープン参加のセミナーとして開放します。 他社企業の方々、学生など、どなたでも自由に参加していただけます。 熊本のエンジニアの技術スキルを底上げし、相互交流が促進されることを願っています。 ぜひ気軽にご参加ください。問い合わせは 二見孝一 futami@kis.co.jp まで。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
