WARAKU GIG. Vol14「VRって知っとるね?」

2018/06/18(月)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

※本イベントはconnpassとFBページで告知をしていますが、そのどちらかで参加申し込みをしていただければOKです。つまりconnpassで登録していただければそれで参加登録は終了です。

概要

先日OculusがスタンドアローンのVRヘッドセット「Oculus Go」を発売。VRに関する話題が盛り上がってきています。ゲームセンターにもVRを使ったアトラクションが増えてきました。「試してみたよー」という方も多いのでは?

そこで今月のWARAKU GIG.のテーマはVR。ジャーナリストの西田宗千佳さんとオンラインでつなぎ、VRの現状と未来についてお話を伺います。そしてOculusからPartner Engineering Specialistの井口健治さんにVRを使ったコンテンツの作り方をお伺いします。また福岡のVRコミュニティからライトニングトークも実施。現状を振り返りつつ、実際の開発環境の最新情報、そして地元コミュニティへの入り方まで、VRにどっぷりつかれる貴重な2時間となる予定。すでにバリバリやっている方も、なんとなく興味あるという方も、参加お待ちしております!

Program

1. VRを巡る最近の話題

西田宗千佳(ジャーナリスト)[オンライン出演]

ジャーナリストとしてVRの最前線を追いかけている西田宗千佳さんとオンラインでつなぎ、VRを巡る現状を振り返りつつ、今後の動向についてお話を伺います。

2.Oculusで作るスタンドアローン・モバイルVRコンテンツ

井口健治(Oculus Partner Engineering Specialist)

OculusのVR製品はこれまでPCやスマートフォンの使用を前提としてきましたが、現在開発中のOculus GoおよびProject Santa Cruzは、他の機器を必要とせずに単体で動作する、スタンドアローン型VRヘッドセットとなります。本講演ではこの2製品の最新情報、またそれぞれに向けたコンテンツ開発のテクニック等をご紹介します。

3.ライトニングトーク

福岡でVRに関わる活動を行っている人たちがライトニングトークを実施します。

発表者

  • オノッチ
  • Yamada3
  • @asidys230
  • 井口健一
  • ながみね

※終了後awabar Fukuoka(FUKUOKA growth next内)に移動して懇親会を行います。

こんな方におすすめ!

  • VRに興味がある人
  • 最先端のテクノロジーが好きな人
  • 明星和楽に興味がある人
  • そもそも明星和楽って何なの?て人
  • コミュニティやチーム作りに興味のある人
  • 福岡を一緒に盛り上げたい人
  • 社内以外のコミュニティが欲しい人

などなど、 初参加の方も、学生も社会人も、どなた様もお気軽にご参加ください!

参加費

500円(軽食、飲み物代)

※本イベントは明星和楽が管理・運営するものです。本イベントに関するあらゆるご質問は明星和楽までお問い合わせください。会場を提供してくださっているさくらインターネット株式会社様にはお問い合わせにならないようにお願いします。

︎WARAKU GIG.とは?

例年11月に開催されてきたテクノロジーとクリエイティブの祭典「明星和楽」。2018年は、3月の開催に続き9月にも開催予定となっております!

明星和楽についてはこちら

それに向け、テクノロジーとクリエイティブの可能性と面白さを日常的に共有し、広めるために、月に一回の明星ミニ和楽「WARAKU GIG.」を開催していきます。

明星和楽で融合する様々なコンテンツのゲストを呼んだりワークショップをしたりしながら行う、GIG的な参加型のオープンなイベントです。

※GIG(ギグ)とは、ロック・シーンでよく使われる、クラブなどの小規模な場所でのライブのこと。


運営主体

  • 明星和楽実行委員
  • 明星和楽学生スタッフ

お問い合わせ先

香月 啓佑(keisukekatsuki@gmail.com)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント