CaT vol.4
イベント内容
■イベントコンセプト
『CaT』は作り手やこれから何かつくりたい人のためのイベントです。
「Create and Think」(つくる、そして、かんがえる)をテーマに、試行錯誤を行う中で最適な解と思えるものをつくってきたみなさんにお話を伺っていきます。
■スピーカー
セションタイトル調整中(子供とアート)
ショウノモエ・マツオミサ ( こどもアート企画motto )
2017年女子美術大学を卒業したショウノモエとマツオミサが代表を務める団体。日本各所でワークショップを開催し、“子どもたちにもっとアートと触れる機会を増やすこと”を目的としている。
現在、ショウノは都内で開催されるイベントのファシリテーター、マツオは東日本大震災の被災地でワークショップを実施。それぞれが異なる活動を通して、学び感じたことを共有しながら活動を続けている。
セションタイトル調整中(ブランドづくり・デザイン・ECサイト)
阿部 文人 ( 株式会社necco )
CEO / クリエイティブディレクター / エンジニア / 昭和56年 東京都生まれ。
オフィス仲介、外国人専用ゲストハウスなどの不動産業界にて自社ブランデング・Webマーケティングに従事。Webサイトの解析、広告運用、多言語サイトの制作を経験。その後、サンフランシスコにて語学留学を兼ね現地企業ECサイトの企画からCMS開発、デザイン制作を担当。帰国後、2013年9月より秋田県内企業にてWordPressを中心にWebサイトを多数構築。2016年10月秋田県秋田市にて株式会社neccoを設立。WordPressの最大のお祭りであるWordCamp Kyoto 2017・WordCamp Osaka 2018登壇など社外でも積極的に活動中。
好きなものは猫、読書、デザイン、建築、Apple。2匹の猫と仲良く暮らしています。秋田の美味しいお米で日々横に成長中。目指せ-20kg。今 聖菜 ( 株式会社necco )
デザイナー / イラストレーター / 平成5年 秋田県生まれ。
秋田公立美術短期大学でデザインを学び、卒業後、県内外の企業ブランディング、商品パッケージ、販促ツール、書籍、Webなど商業デザイン全般に従事。イラストレーション及びそれを用いたデザインを得意とし、ニーズに合わせたジャンルを問わない幅広いデザイン展開を経験。2016年10月よりneccoに参画。常に丁寧なデザインを心がけ、グッとくる芯のある面白いものを作るべく日々奮闘中。好きなものは、犬、猫、デザイン、洋服、アイドル。趣味はイラスト制作、寝ること。良くも悪くも全てにおいて非常にマイペース。似ているキャラクターはもののけ姫のこだま。人間に例えられたことがない。
セションタイトル調整中(入門3DCG講座)
まりめろ ( 株式会社HAMWORKS )
北海道札幌市在住。株式会社HAMWORKSのwebデザイナー。
HAMWORKSではワイヤーフレームの作成からUIデザイン、ロゴデザイン、ちょっとしたイラストや3DCGなどを担当。
またイベントサイトのデザインやスタッフTシャツのデザインなども手がける。
趣味は3DCG制作でDribbbleやTwitterのモーメントで3DCGの作品を公開中。
好きなものはおばけとライブとお洋服と美味しい食べ物。
■タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:45 | 開場 |
14:00 〜 | オープニング |
1. こどもアート企画motto ショウノモエ・マツオミサ | |
2. デザイン necco&調整中 | |
3. 3DCG | |
16:30 〜 | エンディング |
進行の都合上、時間は予告なく変更となる場合があります。
■対象者
・デザイナー、イラストレーター、webディレクター、エンジニア、学生、経営者など、何かをつくる事に興味のある方
*学生の方は学生証をお持ち下さい。受付時に提示していただきます。
■懇親会
未定(開催時は別イベントページにて告知予定)
■CaT公式SNSアカウント
いいね!やフォローよろしくお願いします!
当日の様子や、vol.4の開催情報などを配信して行きます。
SNSハッシュタグはこちらをご利用ください。 #cat_vol4
■チケットの購入について
使用できるクレジットカードは以下のとおりです。
・Visa
・Mastercard
・American Express
・JCB
プリペイドカードでもチケット購入が出来ますので、下記リンクをご参考にしてください。
https://support.doorkeeper.jp/article/101-article
■キャンセルポリシー
前払いにつきましては、開催の4日前まで返金対応いたします。
8/16以降の返金は対応いたしかねます。
未入金の方がキャンセルする場合は、イベントページにあるキャンセルボタンからお願いいたします。
入金済みの方がキャンセルする場合は、お手数ですがイベントページ内にある 「お問い合わせ」リンクよりお問い合わせください。
1〜7日で返金処理を行います。
■CaT vol.1 の様子
下記にて当日の様子をもう少し詳しくご覧いただけます。
“作り手やこれから何かをつくりたい人”のためのイベント「CaT vol.1」を開催しました! | necco note
■運営・主催
株式会社necco
お客さまのことをnecco(根っこ)から考えてブランディングを軸にしたビジュアルデザインや広告デザイン制作事業、WordPressを得意としたwebサイト・webアプリケーション開発事業を行っています。
また各種デザイン、webサイトに掲載する文章編集やコピーライティング、校正、写真撮影まで一貫して行えることを強みとしています。
necco公式SNSアカウント
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
